どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

TVの楽しみ方発見

2006-01-02 15:37:18 | 舞いあがる

英語のみのアメリカのTVで、見る気にもならなかったが、昔の映画チャンネルが面白いのを発見した。引越しの準備の最中でも、ローマの休日は見てしまった。へえー!グレゴリーペックってこんなにかっこよかったの?と、新鮮に驚いた。ジュディーガーランドって聞いたことはあったけど、確かに素敵な人だった。大体は知らない人が主役の知らない映画だから、見終わった後の、キャストの紹介で、誰だったかがわかるから、先入観無しで入る感じかな。確かに有名な人は、目を引くし、知らない映画だと思っても、後で有名だったことに気づいたりする。今日は、アメリカで作られた日本の映画を見たが、主役はケインコスギのお父様のお若い頃で、これもなんだか面白かった。シンドバットの冒険物で特撮のヘンテコな怪獣(珍獣)が出てきたのにはちょっと驚いて引いてしまった。

さて、こんなんことばっかりしてないで、本を読んだり、走りに行ったり、明日はしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Popular New Year's Resolutions

2006-01-02 15:30:04 | 舞いあがる

新年なのに、何?ッテ感じで普段と変らないのが、NYではないUSだ。この田舎町だからか・・・。商店街もなく(さびれたダウンタウンはあるにはある・・)、系列の大型店舗がどこに行っても同じように町を作っているのだから無理もないか。福引やら、鏡割りのような、誰かがやってくれていた行事が懐かしい。(あリがたみを痛感)

そんな新年に面白い記事を送ってもらった。標題だが、新年にあたっての目標かな。それも、US市民の目標だから面白い。http://www.firstgov.gov/Citizen/Topics/New_Years_Resolutions.shtml 

減量やら、お金をセーブしたいやら・・それに関してどうやればいいかの、コメントが出ているから面白い。アメリカってこういうところはおちゃめでいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする