ロシアでは、まずサンクトペテルブルクに行きました。
今回の旅で、最も楽しみにしていたのがエルミタージュ美術館です。
写真はエルミタージュ美術館新館から撮った冬宮殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/33a644a902cd1cbf8d35cb8ccbaec2bf.jpg)
エルミタージュとは「隠れ家」という意味だそうです。
ロシアの女帝、エカテリーナ2世が美術品のコレクションを展示するために「小エルミタージュ」を建てたのが美術館のはじまりだとか。
正面の「ヨルダン階段(大使の階段)」の豪華なこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/cf29cca78263122986d0809cf13d190f.jpg)
「聖ゲオルギウスの間(大玉座の間)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/1a37f66ac00f215af5cf731a83e6a9a6.jpg)
近づいて写真を撮りました。玉座のうしろに見えるのがロマノフ家の紋章、双頭の鷲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/e9d325ae676a7798e2dfa46d79c092ed.jpg)
「孔雀座のからくり時計」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/fad790e07d656bb101c252b7a9c38c9f.jpg)
今でも動くというからくり時計は、欠かさず見ているテレビ番組「美の巨人たち」でも取り上げられていました。
細部までじっくり見ることができて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/ed4d9a0158a758f1098b3c0fb8c272fb.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチの「ブノワの聖母」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/17e849064fc7fc64a0aaa62c4f8793c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/51816d3516c26cebcd5bee5455ba22a5.jpg)
同じく、ダ・ヴィンチの「リッタのマドンナ」
贅沢にもこの2枚の絵の間で写真を撮ってもらいました。とてもアップはできませんが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/04e33ec56fbbebad13b66fca7bdbfb37.jpg)
「ラファエロの回廊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/c42888952495bce8034ff0d3adb88995.jpg)
「コリヴァンの飾り鉢のホール」
19トンの巨大な鉢は、シベリアの石切り職人たちが14年かけて仕上げ、160頭に及ぶ馬が引く荷馬車でサンクトペテルブルクまで運ばれたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/e8e56fb2d180963df275f3824671f7ee.jpg)
「12本の円柱の間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/d97ac2dd8b731a6836f282c0c5435aba.jpg)
レンブラント「放蕩息子の帰還」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/5bb28b5003ebf724d06d9673e3a8d946.jpg)
レンブラント「ダナエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/05619c649fcb053c697ec4c3265d30e6.jpg)
レンブラント「女神フローラに変装した妻サスキアの肖像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/c701a888a17dfafa7411024cb85ad219.jpg)
フランシスコ・ゴヤ「アントニオサテラの肖像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/997421516dfd7b3ffb5c0f661e43cdbc.jpg)
ラファエロ 「聖家族」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/fccefad2238ee6b297ac64d3c8aa538f.jpg)
まだまだアップしたい写真がたくさんありますが、あとは、新館の写真でまとめたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
2月末に発売になった電子書籍オリジナル『家族の怪談』 (アドレナライズ)、
昨年12月に発売された長編サスペンス『黒いシャッフル』 (光文社文庫)、引き続き、よろしくお願いします。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
今回の旅で、最も楽しみにしていたのがエルミタージュ美術館です。
写真はエルミタージュ美術館新館から撮った冬宮殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/33a644a902cd1cbf8d35cb8ccbaec2bf.jpg)
エルミタージュとは「隠れ家」という意味だそうです。
ロシアの女帝、エカテリーナ2世が美術品のコレクションを展示するために「小エルミタージュ」を建てたのが美術館のはじまりだとか。
正面の「ヨルダン階段(大使の階段)」の豪華なこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/cf29cca78263122986d0809cf13d190f.jpg)
「聖ゲオルギウスの間(大玉座の間)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/1a37f66ac00f215af5cf731a83e6a9a6.jpg)
近づいて写真を撮りました。玉座のうしろに見えるのがロマノフ家の紋章、双頭の鷲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/e9d325ae676a7798e2dfa46d79c092ed.jpg)
「孔雀座のからくり時計」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/fad790e07d656bb101c252b7a9c38c9f.jpg)
今でも動くというからくり時計は、欠かさず見ているテレビ番組「美の巨人たち」でも取り上げられていました。
細部までじっくり見ることができて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/ed4d9a0158a758f1098b3c0fb8c272fb.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチの「ブノワの聖母」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/17e849064fc7fc64a0aaa62c4f8793c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/51816d3516c26cebcd5bee5455ba22a5.jpg)
同じく、ダ・ヴィンチの「リッタのマドンナ」
贅沢にもこの2枚の絵の間で写真を撮ってもらいました。とてもアップはできませんが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/04e33ec56fbbebad13b66fca7bdbfb37.jpg)
「ラファエロの回廊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/c42888952495bce8034ff0d3adb88995.jpg)
「コリヴァンの飾り鉢のホール」
19トンの巨大な鉢は、シベリアの石切り職人たちが14年かけて仕上げ、160頭に及ぶ馬が引く荷馬車でサンクトペテルブルクまで運ばれたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/61/e8e56fb2d180963df275f3824671f7ee.jpg)
「12本の円柱の間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/d97ac2dd8b731a6836f282c0c5435aba.jpg)
レンブラント「放蕩息子の帰還」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/5bb28b5003ebf724d06d9673e3a8d946.jpg)
レンブラント「ダナエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/05619c649fcb053c697ec4c3265d30e6.jpg)
レンブラント「女神フローラに変装した妻サスキアの肖像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/c701a888a17dfafa7411024cb85ad219.jpg)
フランシスコ・ゴヤ「アントニオサテラの肖像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/997421516dfd7b3ffb5c0f661e43cdbc.jpg)
ラファエロ 「聖家族」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/fccefad2238ee6b297ac64d3c8aa538f.jpg)
まだまだアップしたい写真がたくさんありますが、あとは、新館の写真でまとめたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
2月末に発売になった電子書籍オリジナル『家族の怪談』 (アドレナライズ)、
昨年12月に発売された長編サスペンス『黒いシャッフル』 (光文社文庫)、引き続き、よろしくお願いします。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp