八幡西区の八剱神社のソメイヨシノが見事でした。

咲いたばかりの桜の花芯は赤味がないですね。徐々に赤く染まっていくのだとか。

支柱を飲み込んでいるように見える、八剱神社のクスノキも健在です。

先日は、友人宅にお邪魔して、楽しいお花見となりました。

お庭の源平花桃が満開でした。

透き通るような白い花びらもきれいです。

花びらが大きな、立派なモクレン。

大好きなスノーフレークもたくさん咲いていました。

楽しいおしゃべりの中、小説のヒントになるような話題が出て、興味津々で、友人たちの子育てエピソードを聞いていました。
子育てはドラマチックなのですね。
我が家のプランターも、友達に分けてもらったりした花がいろいろ咲いて楽しいです。

コブシ並木。

アップで撮ってみました。

この季節は、外歩きしたくなります。
本城陸上競技場の御衣黄もそろそろでしょうか。

2月末に発売になった電子書籍オリジナル『家族の怪談』 (アドレナライズ)
1月に発売になったアンソロジー『毒殺協奏曲』 (PHP文芸文庫)
昨年12月に発売された長編サスペンス『黒いシャッフル』 (光文社文庫)
よろしくお願いします。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

咲いたばかりの桜の花芯は赤味がないですね。徐々に赤く染まっていくのだとか。

支柱を飲み込んでいるように見える、八剱神社のクスノキも健在です。

先日は、友人宅にお邪魔して、楽しいお花見となりました。

お庭の源平花桃が満開でした。

透き通るような白い花びらもきれいです。

花びらが大きな、立派なモクレン。

大好きなスノーフレークもたくさん咲いていました。

楽しいおしゃべりの中、小説のヒントになるような話題が出て、興味津々で、友人たちの子育てエピソードを聞いていました。
子育てはドラマチックなのですね。
我が家のプランターも、友達に分けてもらったりした花がいろいろ咲いて楽しいです。

コブシ並木。

アップで撮ってみました。

この季節は、外歩きしたくなります。
本城陸上競技場の御衣黄もそろそろでしょうか。

2月末に発売になった電子書籍オリジナル『家族の怪談』 (アドレナライズ)
1月に発売になったアンソロジー『毒殺協奏曲』 (PHP文芸文庫)
昨年12月に発売された長編サスペンス『黒いシャッフル』 (光文社文庫)
よろしくお願いします。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp