最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

ロシア旅行 出発前の「羊香味坊」

2019-03-26 | 旅(海外)
今日は、青空の中、近くの公園を母と散歩してきました。
ソメイヨシノも、この暖かさで開花が進んだようです。
母が撮った写真がきれいだったのでアップしました。


なんという種類の桜かわかりませんが、これも母が撮った写真です。


ロシア旅行番外編は、御徒町にある羊料理専門店「羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)」の写真です。
成田空港発の便が早朝だったため、東京に前泊したので、ラム肉好きの夫の希望で行ってきました。


ラムショルダー、ラムランプ、ラムネックなどの串セット。


もっちりとした麺とラム肉の相性が良かった、ラム肉とライスヌードル炒め。


ラム肉とパクチーのチャーハンも、旨みがじわっと感じられて美味しかったです。


でも、私が一番好みだったのは、ラム肉のお焼きです。もうひとつ食べたいほどでした。


パクチーたっぷりの魚羊麺。


酸湯スペアリブは夫がひとりで食べました。
骨つきスペアリブを白菜の漬物と発酵トマトの入ったスープで煮込んだ一品です。


そして翌日、成田発のJAL国際線でモスクワに向かいました。
機内食も美味しかったです。


夫は洋食を……。


茶巾ずし。


苺のデザート。


ブルーベリーのデザートも。


モスクワから、国内線でサンクトペテルブルクへ向かいました。
サンクトペテルブルクの夜景です。


空港からホテルに向かう途中、ワールドカップが開催されたスタジアムが見えてきました。
上空から見えた丸い形は、黒川紀章氏が設計したサンクトペテルブルク・スタジアムだったようです。


ホテルの朝食は、パンやクレープなども充実していました。


フルーツもたっぷり。


サンクトペテルブルクのホテルは3連泊だったので、自分が書いた「ザクロの秘密」を思い出しながら、ザクロを毎日食べていました。

「ザクロの秘密」が掲載されている、電子書籍オリジナルの『果実の誤解』 よかったら読んでみてくださいね。

ロシアの美術館巡りは、とても充実していました。
特にサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館は、一日、浸っていたかったほどです。

最後は食いしん坊日記になってしまいましたが、お付き合いいただき、ありがとうございました。


2月末に発売になった電子書籍オリジナル『家族の怪談』 (アドレナライズ)
1月に発売になったアンソロジー『毒殺協奏曲』 (PHP文芸文庫)
昨年12月に発売された長編サスペンス『黒いシャッフル』 (光文社文庫)
よろしくお願いします。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp