新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

個人消費は何故低迷するのか

2014-11-30 14:58:38 | コラム
高齢化社会が個人消費に与える影響:

先日、YM氏と語り合った際に「今や買いたい物がないし、金を使い切れずに残して(死んで?)は残念だ」と彼が言った。彼にも悩みがあったのだ。しかし、我が国の25%以上を占める高齢者が勢いよく消費しなければ、GDPの60%超である個人消費が伸びないのは当然かと思ったのだ。理屈では60%の25%は全体の15%だ。YM氏は国内外の旅行等で消費はしているが、それだけでは個人消費の増進に幾らも貢献はすまい。また、彼ほど余裕がある高齢者がどれほど沢山いるのかだ。

我が方も今月半ばに小田急の小田原経由でJRの熱海まで行って、何処まで行っても高齢者ばかりで些か驚かされたが、宿泊した旅館でも高齢者ばかり。私にはこういう慎ましやかな支出がGDPを成長させるまでには至らないのではと感じたが、如何なものだろう。実は、この旅館は一泊二食付きで¥7,800だったのだから。それでも、我が夫婦もささやかながらGDPには貢献したかと自負して帰京した。

私は今後とも増加し続ける高齢者が安心して消費活動に励むようになる政策が必要ではないかと思っている。現在のように財務省も厚労省も取りやすいところから取れという増税や後期高齢者医療費や介護保険などを取り続けるようであれば、年金を主たる収入源とする高齢者たちが安んじて消費する事態には至らないだろうと、本気で考えている。

確かに何処に行っても高齢者は多いが、大きな病院でも開業に医院にでも行ってみて貰いたい。老人ばかりだ。自分の経験から考えても高齢になれば、それに比例して病気が増えてくるものだ。そこに考慮することなく後期高齢者の医療費が嵩むからと言う理由で収奪することを考えている厚労省の官僚たちは、何時の日か自分も高齢化するとは考えていないのだろうか。3割負担ともなると、食うものも食わずに過ごすかと考えるだろう。

いや、スポーツクラブでも同じだろう。兎に角老人ばかりだ。彼等はそこを社交の場とでも心得ているのか、本気で身体を鍛えているのは余程の物好きで、多くの男女は社交場とでも心得ているようで、おしゃべりに専念しているようだ。でも、何処にも行くところがなく、多額な支出を避けたいのならば、ジムなどは極めて健全な場所だろう。

しかしながら、財務省の兎に角何が何でも増税という方針では、高齢者のささやかで健康的な楽しみすら奪いかねないのではないか。これでは個人消費が伸びない訳だ。彼等は高齢者が増えるだけだという人口構成を考えているからこそ、高齢者を標的にするのだろうかと疑っている。

当方は2006年1月に心筋梗塞に襲われて以来、数の数の予期せざる病気を患い医療費も急増した。また、YM氏が言ったように何か大きな出費の品物を今更買っても、墓場に持って行くしかないのでは買おうとも思わない。また、某商社主催のファミリーフェアーには行くが、ともに毎回食料品を買うだけで直ぐに脱出。スーツ等はこのフェアーも目玉の一つだが、今更着る必要がある場面などありはしないので共に見向きもしない。

かと言って「キャジュアル」(カジュアルではない、念のため)な洋品を買っても、遺産になるだけかも知れないと思えば、これも価格の高低に拘わらず無視だ。YM氏などはいくら預貯金があっても墓場まで持って行く訳にはいかないので、高齢者は如何にしてGDPを伸ばせるように使っていくかを十分に考えねばならないのではと言う。

ならば、経営者が奮起して給与所得者が潤うような策を講ずるべきではないのか。現実には遺憾ながらそんな立派な人は少ないのでは。私は長年の営業担当の皮膚感覚から捉えて、デフレも不況も続いていると信じている。故に、消費税率の10%への引き上げは支持しなかった。議員も官僚もこの付近に来て油を売っている沢山のタクシーを見れば、これだけでも「ヤバイ」と感じるだろうが、来る訳がないか。

当方も生活防衛の為に、先程もこの界隈で最も低価格で日清紡のトイレットペーパーを売っている薬局まで、片道15分も歩いて行ったところ「支店長の結婚式につき臨時休業」の貼り紙。とんだ30分もの散歩となってしまった。その帰り道には8人男女の中国人がキャリーバッグ(トローリー・ケースの誤り)をガラガラと引いてゾロゾロと。また彼等が増えるかと別な意味でウンザリ。

回りくどい話になってしまったが、高齢者の個人消費を促進する政策は矢張り必要ではないのか。それは後期高齢者健康保険の負担、年金への所得税課税、介護保険料の毎年のような増額が、我々の支出意欲を削いでいると考えて貰いたいという意味でもある。我々と言うのか彼等と呼ぶのか知らないが、東京オリンピックまで長らえて、観戦できるように身心と経済力を整えようとでも言う意欲を掻き立てないと、1億2,600万人の25%超はその気にならないよ。

永久不滅リサーチが解散の是非を問うと

2014-11-30 06:47:21 | コラム
アベノミクス解散の支持と不支持:

先程一寸覗いたこの調査では、解散反対が56.2%だったのに対して賛成は11.0%。「どちらでもない」は31.4%と賛成を遙かに超えていたことには矢張り驚かされた。私が何れに意見を表明したかをお尋ねか。ここに驚きと言う以上、明記するまでもあるまい。

マスコミと野党の反安倍内閣キャンペーンの効果はあらたか。反対派は本気で民主党内閣の再現でも願っているのか。この辺りに我が国の民意というか民度が見えるのが残念だ。