新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月8日 その2 私の地震経験談

2021-10-08 16:10:38 | コラム
3.11と較べれば何でもなかった:

「こんな偉そうなことを言えば、神戸の地震や3.11の経験者に叱られそう」だと思うが、昨7日夜の地震は正直なところ、それほど恐怖とは感じていなかった。実は、私は昨夜は新宿区の震度は余り気にしていなかった。終わってしまった地震の震度を知っても余り意味はないと思っているので。思い起こせば、3.11の地震は震源地とは遠く離れていたここ新宿区百人町の風月堂の2階の喫茶室で経験したのだったが、今にも建物が壊れるかとの物凄い大揺れに生まれて初めて地震の恐怖を味合わされていた。

兎に角、いきなり建物が大揺れしてコーヒーカップが吹っ飛び、棚の上に置かれた何だか解らない暖房器具が落ちてくるは、床に置かれた装飾用の一見中国製かと思わせる大きな花瓶が音を立てて倒れて割れる様を見ていたので、折角楽しく談笑していた3人でテーブルの下に潜り込んで、難を避けようとした。遠来のお客だったお二方は、往年の最大の取引先グループ企業の系列会社の元社長さんたちだった。何とか大揺れが収まってもう逃げても良いだろうと判断出来てから、3人で恐る恐る1階に降りて大久保通りに出て見た次第。

2人の社長の1人は非常に冷静で「慌てて外に出てはいけない。ガラスが割れて落ちてくる危険性がある」と、他の2名を引き留めたのだった。もう1人の元社長さんはチャンと会計の伝票を持って降りられ、もう店内に戻っても大丈夫と判断出来た後で、支払いに戻ろうと我々を促したのだった。店側によれば「勘定を払いに戻られたのはお客様たちだけでした」と感謝されたのだった。流石に歴史と伝統を誇る我が国の名門企業の幹部だと、大いに感心したのだった。

この時の経験があったので、地震の怖さがどういう性質であるかがイヤと言うほど解っていたのだった。だが、あの時は2階だったから容易に脱出出来たのであり、ここ25階建ての13階にいたのでは、もしもこの非常に耐震性に優れていると認定されている建物が壊れでもしたら、先ず生存は期待できないだろうと認識させられていた。そこで、考えるられる急場の処置は先ず玄関のドアが開閉できる状態かを確認に行きことくらいしかない。あのドアが歪んで開かなくなったら、如何ともし難いと思っている。

前回の経験ではここ25階の高層建築のアパートでは、中層階が突き出すように揺れたのだそうだが、13階では損害というか物が倒れるか落ちるということは殆どなく、我が家ではリビングルームのテーブルに置いてあった写真立てが倒れた程度で終わった。揺れによる被害というか、揺れが非常に大きく多くの物が落下するような事故(被害?)は上層階で発生していたようだった。当時、室内にいて揺れを経験した家内に言わせれば、揺れよりも大勢の居住者がが一斉に降りてきた非常階段の混雑の方が遙かに危険だと感じたそうだ。



コメントを投稿