ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
TakaPの数学日記
数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。
上野へ
2024年10月21日 01時20分11秒
|
日記
10月15日
女房のお供で上野松坂屋に
昭和レトロなエレベーターに乗って
まずは7階のレストラン
目的は6階催事場のもったいセール
大勢の人が並んでいた
女房の買い物が約1時間かかったか
出口で女房を待つ
後はゆっくりデパートの売り場を巡った
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
打ち上げのあと
2024年10月20日 00時20分05秒
|
日記
芸能大会の打ち上げのあと
昔馴染みの釜飯の居酒屋へ
二日前の土曜日に来店した娘の旦那さんのお兄さんのお話で盛り上がった
お兄さんはこのお店が気に入ったようで、
お土産に釜飯を持ち帰ったそうだった。
昔お世話になったこのお店に、お兄さんを
馴染みのお客として紹介出来て良かった
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
芸能大会の打ち上げ
2024年10月19日 00時19分52秒
|
日記
芸能大会のあと打ち上げ
日の出屋さんに
名物の熊手に新千円札を納める
新札は私だけ
料理をいただきながら
楽しく飲んだ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
郷土芸能大会の出番待ち
2024年10月18日 00時15分13秒
|
日記
郷土芸能大会
出番待ち
舞台裏の様子
アナウンスの注意書き
舞台裏
さあ出番だ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
携帯のお財布機能
2024年10月17日 00時12分10秒
|
日記
10月14日
郷土芸能大会の前待ち合わせ
お囃子の衣装に着替えてコインロッカーに
いろいろしまったところ
財布までしまったので買い物に困ったが
iPhoneのお財布アプリを使って買い物が出来た
便利な世の中に感謝
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
学習教室の帰り
2024年10月16日 00時23分39秒
|
日記
学習教室の帰り
バスの終点の駅から電車で一駅
昔馴染みの居酒屋へ
とうもろこしの天ぷらを注文
軽く飲んでおいとま
駅に向かう途中で、なんと偶然娘のご主人のお兄さんに出会った
ということで、再び一緒に居酒屋へ
入ったところで、女房から電話があったので、
再びおいとま
ちょっと残念😢
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
学習教室へ
2024年10月15日 00時55分14秒
|
日記
12:59 バス終点着
時間帯によっては
ここから始発のバスで乗り継ぎが出来るのだが
この時間では乗り継ぎが出来ず、
歩いて次の乗り継ぎ先へ
1:19までに到着すれば良いが、
江戸川の右岸の下道を早歩き
停留所そばの神社に到着
乗り継ぎまで5分しかないが、お参りして
笛を吹く
停留所到着 1:18
バスは少し遅れて到着
無事教室会場に
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
学習教室へ
2024年10月14日 00時20分30秒
|
日記
10月12日
学習教室に
電車を使わず、バスを乗り継ぐ
地元からバス終点まで乗って
江戸川の下道を行く
川向こうは千葉県
江戸時代の治水の記念碑が残されていた
天気も良く、いい汗をかいた
バス乗り継ぎの次のバス停まで急ぎ足
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
曲目変更
2024年10月13日 01時47分05秒
|
音楽・カラオケ
12月のミニコンサート
サンサーンスの「白鳥」を希望して
いつもの伴奏の方に楽譜を送ったところ
「合わせるのが難しい」との連絡
実は私も同感だった
ということで、もとから予定していた
「ガボット」に
バイオリンの曲で原調は#2個のニ長調
ということで、調が#系なのでA管クラリネット用の楽譜を作成
原譜を写真に撮りpdfに変換して
iPadアプリNewzikで読み込ませて移調
無事終了
試しに、B♭クラリネット用の楽譜は
こちらは#4個で難しい
練習用にいいかも
以前クラリネット用の譜を作るための移調は
手書きだったが、パソコンソフトを発見して入力
それが
今では、iPadのアプリで簡単
入力の手間要らず
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
お囃子稽古
2024年10月12日 00時16分31秒
|
日記
10月9日
お囃子稽古の日
一足早く来て会場準備は私の仕事
メンバーがやって来て、笛を吹いたが
調子は今ひとつ
がっくり
早い時間においとま
時間があったので、自宅近くの居酒屋に
ほろ酔い気分で帰宅
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元都内の公立中学校の数学教師。数学を教えて38年。完全退職して早10年以上が経つ。趣味はパソコン,音楽鑑賞,楽器(クラリネットを吹く),カラオケ,銭湯,健康ランド,温泉めぐり,将棋、お囃子,旅行。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
推理小説
直木賞作家の小説
統計数学
チョコレート
畑へ
庭の桜と小松菜
春日部散歩
集音器
谷塚
桜の写真
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(122)
日記
(3677)
数学
(1011)
コンピューター
(632)
温泉・銭湯
(87)
旅行
(329)
音楽・カラオケ
(346)
TeX関連
(42)
英語
(58)
お囃子
(282)
将棋
(383)
物語
(19)
最新コメント
CCSCモデルファン/
極限の勉強 級数1
プライムスクエア/
極限の勉強 級数1
とラボシステム/
極限の勉強 級数1
電炉製鉄エンジニア/
極限の勉強 級数1
宇宙航空工学関係/
極限の勉強 級数1
グラファイトテクノロジー関係/
極限の勉強 級数1
文藝春秋・渡邉/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
TakaPの数学日記