TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

言葉の定義

2007年11月30日 17時50分29秒 | 日記
 広辞苑で「右」を調べたら「南を向いたとき、西のあたる方」とあった。
では、ということで、「南」を調べたら、「日の出る方に向かって右の方向」となっていた。では、右も南も分からない人にはこれでは分からないことになる。
 んー言葉は難しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac mini を活用

2007年11月28日 17時00分16秒 | コンピューター
 自宅のMac mini。データのバックアップに利用中。自宅のパソコンはUSBのバージョンが1。このため動画ファイルなどの転送速度が遅いこと・・・。
 そこでMac miniが役に立つ。Mac miniのUSBのバージョンは2。だから転送が速い。利用法が見つかりホッとしている。新しいWinパソコンを買おうと思ったが、Mac miniが結構使える。MacのOSも10.4のOS Xのタイガーから10.5のレパードとなった。そろそろレパードの導入とBoot CampでVistaを入れるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛の調子が違った!

2007年11月27日 17時15分44秒 | お囃子
 お囃子の笛の練習を始めた。教わるのではなくて「盗んだ」。芸は盗むものだ。教わってはいけない。まずはロングトーンから。同じ音を長く吹く練習をしてみた。だんだん鳴るようになった。
 通販で買った「若山流江戸囃子」の譜を見ながら笛を吹いてみた。たどたどしいが吹ける。でMP3プレーヤーで聴きながら吹いてみると、笛の調子が違うことが分かった。半音高い。五本調子だ。つまりA調。今までプレーヤーで聴いていたが気づかなかった。笛を買ったとき、調子が同じだと思ったのに。今日四本調子の笛で合わせてみたら合わない。おかしいなと思ったら、半音違っていることがわかった。また浅草へ行って五本調子の笛を買ってくることにするか・・・。
 お囃子の会の人たちは三本調子の笛で練習している。三本調子、四本調子、五本調子の笛をそろえるとするか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京事件のサイト

2007年11月26日 17時07分42秒 | 日記
 南京事件のサイトを調べたので紹介する。南京事件を隠そうとする人たちの論点を批判したものが目についた。

 南京事件FAQ

 南京事件の真実

 南京事件-日中戦争小さな資料集

 南京事件資料館

 結構あるもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京事件

2007年11月25日 10時54分52秒 | 日記
 11月24日付け朝日新聞3面に南京事件のことが載っていた。記事は控えめながら、70年前の南京の大虐殺について論じている。死者の数も諸説を紹介していた。
 失脚した前首相やその取り巻きの政治家たちの中には「南京虐殺はなかった」と主張する人がいた。同じ主張で「沖縄での集団自決に日本軍が関与した事実はない」「慰安婦に軍は関与していない」などの主張もしていた。
 いずれも、戦前の日本軍の行動や日本政府がとった行動を美化または隠蔽するものだ。こうした政治勢力によって、教育基本法が改悪されたことは記憶に新しい。
 この人たちは「戦前の日本の行動をことさら悪く扱うことは、青少年にとって害悪である」と主張する。「自虐の歴史観」はいけないという。「軍が関与した事実を証明できないから『従軍』慰安婦はいなかった。」とも言っている。
 「教科書問題で、11万人あつまった沖縄の集会は実際は2万人」と公言してはばからない。都合の悪いことはことさらゆがめて主張するのが彼らの手法である。沖縄で11万人が集まった事実を認められないのだ。
 日本が世界で信用されるためには、戦前の日本が冒した犯罪行為をしっかり認める必要があるだろう。まだ、日本は嘘つきの国だと思われているかも知れないのだ。過去の歴史の真実を見つめてこそ未来があると思う。こうした点で、大新聞が南京事件のことを取り扱ったのは大きい。これも参議院選挙の結果の反映だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値

2007年11月24日 14時48分03秒 | 日記
 血糖値が120という数字。単位は何だったかな、mg/dlだったかな。自分の血糖値だ。
 つい最近女房の血糖値が130だって。軽い糖尿病。医者に通って血糖値を下げる薬を飲んでいる。自分は大丈夫だと言い張っていたが、「あなたのよ」と見せられたのが今年の血液検査の結果。120とは気がつかなかったなー。原因はビールかな・・・。しかし、毎日の楽しみだからやめられない。トホホ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内放送

2007年11月22日 17時43分38秒 | 日記
 校内放送でDVDの映像を流したいというオファーがあった。本校の放送設備は新校舎のために大幅にグレードアップ。結構良い機能がある。ところが・・・。
 4階にある視聴覚準備室の放送設備を動かしてみたところさっぱり動かない。あせった。ディスプレーつきのタッチパネル式のコントローラーが動かない。ディスプレーが真っ暗。

 我が校には各教室にTVがあるのだが、映像が送れなかった。これではせっかくとった行事のビデオも放映できない。そこで業者に来てもらって調べてもらったところ、犯人はインターネットの配線。ケーブルTVがインターネットも配信しているので、配線ミスがあったらしい。これがじゃまをしていた。こんなこと素人にはわからないよ・・・。
 これが昨年のことだった。とにかく直してもらって、文化祭の合唱コンクールの様子が全校に放映された。

 で、それから1年がたった。今日放送設備を動かしてみたら全然動かない。AV卓が機能しなかった。スイッチがきかないのだ。思い出して1階の校庭に流す放送のスイッチボックスを確認した。ここがONになっていると4階の機器が働かない。案の定ON。これをOFFにしてから4階に上がる。
 スイッチを入れるとスイッチが効いた。「やった」と思ったのもつかの間、放送のコントロール用ディスプレイは相変わらず真っ暗。
 ふと、昨年業者の人がやっていたことを思い出した。コンセントを一旦抜いて、システムをリセット。電源を入れたらディスプレーがついた。しばらくするとWindowsが起動しシステム画面が出た。このシステムはWindows XPを使っているのだ。やれやれ。去年、業者の人たちがやっているところを観察しておいて良かった・・・。6校時、放映は間に合った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の焦点

2007年11月21日 17時05分06秒 | 日記
 目下、興味があちこちに分散。勉強の焦点が決まらない状態。少し前は連分数のことをやっていた。ラマヌジャンかなんかのことを調べていた。しばらくしたらコンピューターに興味が移った。MacでWindowsソフトを動かすことに夢中になった。と思ったらお囃子の楽譜作りになっている。今はお囃子ばかり聴いている。と思ったら、PC-9801のエミュレーターのことに夢中。そして、時々はTeXのことに首をつっこむ。お前は一体何がやりたいの?

 だめだこりゃ。興味はやたらと湧くが集中力というものがない。最近はこれといった読み物をよんでいない。コンピューター関係の雑誌しか読んでない。
 これで60年間やってきたのだから、何一つ成果をあげられるはずはないと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周年行事終わる

2007年11月20日 17時39分49秒 | 日記
 11月17日、周年行事が無事終わった。午前中は記念式。午後は祝賀会だった。私は放送の担当。放送室で緊張の連続?だったかな。まあ無事終わって良かった。

当日の昼食。まああとでごちそう食べるからいいか・・・。一人5000円だしたから。


 で、放送の仕事の合間に自席に行って食べた。ちらし寿司。


これがうまくできていて、開くんです。こんな風。


で最後に鯛の尾かしら付き!


放送室と自席を行ったり来たり。

無事終わって良かった!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社から六龍鉱泉

2007年11月16日 17時34分54秒 | 温泉・銭湯
 定期テストの一日目。試験問題も印刷したので、早めに退勤。温泉好きな先生の薦めで根津にある六龍鉱泉を目指すことにした。地下鉄千代田線の根津駅を降りたが、六龍鉱泉を目指す前に根津神社に寄りたくなった。ここには初詣で今年行ったのだが、境内に着いたとたん激しい腹痛に見舞われ、大変な思いをしたのでゆっくり出来なかったのだ。久しぶりに行ってみた。



鳥居をくぐると立派な建物。「楼門」。


奥の社殿まで進み、そこで参拝。おみくじがないかなーと思っていたがなかったかな。


参拝をすませたら、社殿の中から雅楽の音が聞こえた。生の雅楽は初めて聴いたかも・・・。なかなかいいものだ。

 次にこの前見なかった乙女稲荷神社を見学。たくさんの鳥居が並ぶ。


 根津神社を後にして、六龍鉱泉へ。狭い路地を行く。地図をたよりに番地を見ながら見つけることができた!




温泉なのに何と銭湯のお値段430円で入浴。中は銭湯と同じ。浴槽が温泉だった。うす茶色の温泉。わかしてあるらしく熱い。温泉と言うより銭湯に入った気分。

 ここは前に行った森鴎外の旧居のあるホテル鴎外荘のすぐそばだった。

 1時間ほどで六龍鉱泉を後にして、上野ヨドバシカメラへ。
このコースはなかなか良かった。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする