TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ドイツ旅行3日目、10月2日(水)

2013年10月31日 09時36分45秒 | 旅行

3日目午前

ホテルの鍵
 

朝食


ローテンブルク見学後ニュルンベルクへ

ニュルンベルク
 


上と同じ建物だった・・・。なんとビデオ撮影の時間は合っているのに、携帯で撮った画像の時間は
日本時間のまま。タイムスタンプをたよりにアップしているのだが、混乱。

自由時間で買い物をしたあと、昼食。
 

 

バンベルク旧市街観光。小ベニスと言われる。

まあいいか・・・。
ここら辺りの風景はビデオで撮ってあるので静止画はない。

そして夕食。
 

 

ケムニッツというところに泊まる。旧東ドイツだそうだ。

こうして3日目(10月2日)が終わった。



つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ旅行2日目、10月1日(火)午後

2013年10月30日 09時33分44秒 | 旅行

2日目午後
午後はヴィースへ向かう。世界遺産ヴィース教会を見学。
 

涙するキリスト像。


 

ここではパイプオルガンの生演奏。

教会そばの家。きれいだったので皆さん撮影していた。
 

再びバスでディンケルスビュールへ。
ドイツは第二次世界大戦の爆撃で現存する建物が破壊されたが、
数少ない中世の雰囲気が残っている町だそうだ。
 

 

 



このあとバスでローテンブルクへ。


ホテルのレストランで夕食。
 

 

facebookやブログヘのアップを意識して、なるべく携帯で撮影したが、
ここらあたりは携帯で写真を撮ってないらしく、画像が見当たらないので、
ビデオカメラで撮った静止画も交えた。

2日目終わり。

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ旅行2日目、10月1日(火)午前

2013年10月29日 09時54分59秒 | 旅行

2日目

ホテル近辺を散策。


郊外の雰囲気。
 

上を見上げると羊の群れが・・・。え?ここは?


海抜800mらしかった。高原地帯だったのだ。どおりで。



ホテルにパソコンがあったので、メールをチェック。
 

よく見るとキーボードの配列が違う。

「z」の位置が「y」と入れ替わっていた。

バスでシュパンガウへ。ここでノイスバンシュタイン城の見学。
ルードウィッヒ2世の育った城。
 

ノイスバンシュタイン城へ向かう途中のマリオン橋から城を眺める。
  



再び山道を歩きお城へ。

 

 

お城への入場券。
 

お城の中は撮影禁止なので、お城から見える景色。
 

マリオン橋。


このあとお城近くのレストランで食事、
  

 


それから駐車場に向かい買い物。


2日目午前終わり

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ旅行1日目、9月30日(月)

2013年10月28日 11時05分08秒 | 旅行
ドイツへ行ったことはブログにアップしているので、
もう少し詳しくお伝えすることに。

第1日目、9月30日(月)
成田空港
  



ルフトハンザ航空LH0715便にて12:40発。

機内ではドイツビールが出た。当然注文。


機内食。日本で積み込んでいるので日本食もあって口にあう。


機内で映画鑑賞。「リスボンへの夜行列車」


 舞台がドイツなのでドイツ語の映画だと思ったら、英語と口の動きが一致。英語の映画だった。
日本語吹き替えも日本語の字幕もないので、英語を聴きまくった。ドイツへ行っても英語で
こまらない練習をしたつもり。

 途中でおにぎりが出た。これは嬉しい。


トイレ内を撮影。


12時間の旅は大変。

映画鑑賞。日本語吹き替えがあった。「華麗なるギャツビー」


フライト情報
 



航空券。


到着1時間ほど前に軽食。ここでもビール。
 

ミュンヘン空港に到着。17:45 日本時間10月1日 0:45 時差7時間。夏時間を採用。
男子トイレには意外なものの自動販売機。何だかは想像におまかせ。

おみやげに1つ買っても良かったが悪趣味なのでやめた。ドイツにはいたるところの
トイレに自販機があった。

ミュンヘンからバスでフュッセンへ向かう。

フュッセンのホテルに到着。20:15


ホテルの夕食。
 

1日目が終わった。9月30日を7時間分多く過ごした。

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー不良

2013年10月27日 09時40分31秒 | コンピューター

 パソコンに接続しているスピーカーから雑音が・・・。
電源投入直後は何ともないが、時間が経つと雑音が聞こえる。まあ秋葉で980円の品。
15年以上前だからしかたがない。スピーカーアンプの劣化かも。
新しい良いやつをちゃんとした量販店で手に入れるとするか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方程式の指導7

2013年10月26日 04時47分18秒 | 数学

80x+10x=90x
80x+90y
80x+90

この3つの式の違いが分かったところで、次の段階に・・・。
それは「代入」

「x=2のとき、5x+2の値を求めなさい。」
「xはいろいろな数なんだけれど、どんな値か分からない謎の数だ。
いま、『x=2のとき』と言ってるんだから、謎のxは、今、2になってる。
『時間よ止まれ!』この瞬間に、5x+2はある数になってるはずだよ。その数を求めよう。」
こんな具合に場面をはっきりイメージとして伝える。

こうして代入練習が終わった所で、「方程式」を教える。
たとえば・・・
「x+3=5のとき、xはどんな数?」
これはかんたんに「2」と答えてくれる。

で、次に「2x+3がいま11になっている。つまり、いま、2x+3=11だ。
このとき、xはどんな数?」
答え「4」ついにここまできた。

この生徒は2x+3=11という式そのものが分からなかったのだ。

こうして方程式の定義を教えて2x+3=11の解が4であることを教えた。

次は簡単な方程式の解を答えさせる練習を2,3題やった。

いよいよ等式の性質を使った解法を教えるときが来た。

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方程式の指導6

2013年10月25日 09時36分16秒 | 数学


80x+10x=90x

80x+90y

80x+90

この3つの式の違いが分かったところで、次の段階に・・・。
それは「代入」

まずは、次の質問をする

==============================
80円切手をx枚買いました。いまx=5です。
このとき、80円切手は何枚買いましたか?
==============================

 当然「5枚」と答えてくれるはずなのだが、分からないことも・・・。
ここでのポイントは、「いま」と「このとき」だ。

「x枚買う」というxがいろいろな値になるという場面を想像させるのだ。
「xが色々な数になる」ということ。

x=5のとき、80x=80×5=400
となることを教え、

x=5のとき、80xの値は400である。
とか、

x=5を80xに代入した値は400である。
とか、

80xにx=5を代入すると400になる。
などを教える。

ここから、切手の話しはなくなって数だけで考えることにする。
教科書の代入と式の値の問いを何題か計算させる。

たとえば、「x=2のとき、5x+2の値を求めなさい。」

ここでのポイントはやはりx=2のとき、の「とき」である。

「xはいろいろな数なんだけれど、どんな値か分からない謎の数だ。
いま、『x=2のとき』と言ってるんだから、謎のxは、今、2になってる。
『時間よ止まれ!』この瞬間に、5x+2はある数になってるはずだよ。その数を求めよう。」
こんな具合に場面をはっきりイメージとして伝える。

こうして代入の指導が終わる。

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプで正負の数の指導つづき

2013年10月24日 02時01分09秒 | 数学
トランプで正負の数の加法を指導した。
そのときの記事がこれ
ここにのせた、プリントの2枚目に誤りがあった。

 夜の学習教室で中3の生徒を教えているときに発見。

(1)のクラブ4とスペード2の得点は+6で良いのだが、以下の式が間違っていた。
(+4)+(+6)=+10
である。

直すのが少ない方法で訂正。
クラブ4とスペード6の得点は+10 と直した。直したあとのプリントがこれ。


このプリントは別の学習教室にも渡っているので、訂正版を渡さないと・・・。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方程式の指導5

2013年10月23日 01時49分22秒 | 数学
方程式の指導には結構時間がかかる。

80円切手をx枚買った代金の式80x

封筒に80円切手を貼ってから、10円切手を貼り足した場合の代金
80x+10x

それが90xと等しくなるという理解。

=====================================================================
もし封筒の中身がたくさんあって重かったら・・・、80円では郵便料金が
足りませんね。そういう場合は10円切手を貼り足します。
10円切手は何枚必要ですか?

ここでx枚と答えさせたい。答えなければ、3通の場合は3枚、
4通の場合は・・・と補説を入れます。

x枚ですね。こんな図になります。色がついている方が10円切手です。


切手にかかった代金は全部で
80x+10x

ところがこれは簡単に90xとなりますね。
1通に90円かかるからですね。
したがって 80x+10x=(80+10)x=90xです。

では、10円切手の数を間違えてy枚買ってしまったらどうでしょうか?
=======================================================================

80円切手と90円切手のすべての切手にかかった代金は
80x+90y
となりますが・・・。

90円切手の数が多かった場合、yはxより大きいことになったとき、90円切手は余るので


90円切手の数が少なかった場合は


80x+90yは+のない式としてまとまるかというとまとまらないことが分かります。
この生徒は「アルファベットがちがうから一緒にならない」と言っていました。
習ったことを暗記していたようです。

要するに式で表現されたことを具体的なイメージとして持っていることが大事です。

では80x+90は?

イメージはこんな感じです。80円切手x枚と90円切手1枚。

80x+90もまとまらない式。

ここまできて、やっと・・・。
80x+90
にたどり着くことができました。

つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月号の準備

2013年10月22日 00時53分53秒 | 将棋

10月も下旬。

そろそろ五段コース11月号の解答を準備しないと。
前回の結果はまたまたまたもや全問不正解で0点。
これまでで5ヶ月連続0点という輝かしい記録だ、トホホ。
今度こそしっかり盤に並べて0点を回避したいものだ。

今までの結果。

第1回 '12年12月号 2問正解 1000点。
第2回 '13年1月号 1問正解  500点。
第3回 '13年2月号 1問正解  500点。
第4回 '13年3月号 1問正解  500点。
第5回 '13年4月号 全問不正解 0点。
第6回 '13年5月号 1問正解  500点。
第7回 '13年6月号 全問不正解 0点。
第8回 '13年7月号 全問不正解 0点。
第9回 '13年8月号 全問不正解 0点。
第10回 '13年9月号 全問不正解 0点。
第11回 '13年10月号 全問不正解 0点。
第12回 '13年11月号 ????  ?点。


これまでの合計はまだ3000点にとどまっている。
五段卒業は12000点。まだまだあと9000点。
道は・・・遠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする