ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
TakaPの数学日記
数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。
雑誌を探しに
2014年02月28日 06時46分52秒
|
日記
お茶の水の三省堂、書泉、明倫館書店の順に数学セミナー2月号を探しに行った。
どの書店でも見つけることが出来なかった。
店員に聞けばよかったが、面倒なのでしなかった。帰りの電車の中でiPadを使って、
ネットで検索したら、Amazonにあったので注文した。もっと早く気付けばよかったかな。
書店をまわらずにAmazonがいいか・・・。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
体重が減っている
2014年02月27日 07時04分30秒
|
日記
楽天地SPAで体重をはかったところ56.4kgだった。通常は60kg。
相当減っている。時間講師を始めてから2kgほど減ったが、また減っている。
時間講師をしているせいかと思っているが、それにしても減りかたが激しい。
もしかしたら何かの病気になっているのではないかと心配。
大丈夫なのか・・・。
念のために自宅の体重計で測ってみたところ、やはり56.7kgほど楽天地の体重計は
少し軽く計測されるが、それでも体重は減っていた。今のところ健康だからいいか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
楽天地SPA
2014年02月26日 11時23分19秒
|
温泉・銭湯
久しぶりに錦糸町の楽天地に来た。
一風呂浴びた後のビール。尿酸値のたかいものばかりだが、まあいいか。
スカイツリーもよくみえて、最高。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
将棋ウォーズその後
2014年02月25日 09時12分42秒
|
将棋
将棋ウォーズをiPad Air でほぼ毎日やっている。戦績はほぼ勝率
5割だ。一進一退で昇級はストップしている。戦績集計では、
棋力は3級ぐらい。なかなか2級に昇級できない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
円錐の体積実験模型つくり
2014年02月24日 06時43分19秒
|
数学
「円錐の体積実験器」が今行っている中学校にないので自作することにした。
まずは円筒形の容器を探す。東急ハンズで見つかった。パーティー用のグッズ。プラスチック製の
ワイングラスが入っている。735円。ちょっと高いがまあいいか・・・。
円筒の容器の直径が9cm、高さが17cmほどなので、円錐は直径が9cm高さ15cmで計算し設計。
コンパスで母線の半径15.8cmほどの扇形をかいておく。扇形の半径は4.5/15×360度で108度と計算。
画用紙で円錐形を作る。接着は瞬間接着剤のゼリー状のものを使用。
接着ができたら円錐の内側にワックスを塗る。ワックスは将棋盤用のスプレーワックス。
さあこれでうまく行くだろうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
円周角の定理の逆
2014年02月23日 11時48分54秒
|
数学
講師をして、円周角の定理の逆の授業をした。
この定理は指導要領が改訂されてから再登場した。
10数年ぶりのことだ。
教科書の記述。
「4点A, B, P, Qについて、P, Qが直線ABの同じ側にあって
∠APB=∠AQB
ならば、この4点は1つの円周上にある。
この定理で「1つの円周上にある」ということが中学生にはピンと来ないのではないかと思った。
4点が1つの円周上にあるということがいかに大事なのかを教えるために、
「4点が1つの円周上にある」=「4点を通る円がある」
と言い換えた。
そして、
まず2点を通る円や3点を通る円を教えた。
つづく
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
体積の指導模型
2014年02月22日 11時42分03秒
|
数学
錐の体積は同じ底面積と高さの柱の体積の1/3であることを説明するための模型作り。
同じ形の錐を3個作った。
そのうち2つを組み合わせたところ。
3個組み合わせると立方体になる。
立方体の1つの対角線と3つの底面を含んだ立体なのだ。
ボール紙を切り抜いて、瞬間接着剤を使って組み立てた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
投影図
2014年02月21日 06時19分25秒
|
数学
投影図の指導があったので、試しに透明立体模型をiPadで撮影してみた。
このような正四角柱。
正面から見た図、立面図のつもりで・・・
だめだった。カメラは透視図法になる。光線が平行ではないからだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
3月号の解答
2014年02月20日 05時57分05秒
|
将棋
昇段コース3月号の解答を考える時期になった。
2月号の結果は1問正解500点。とにかく1問正解出来て良かった。
今までの結果。
第1回 '12年12月号 2問正解 1000点。
第2回 '13年1月号 1問正解 500点。
第3回 '13年2月号 1問正解 500点。
第4回 '13年3月号 1問正解 500点。
第5回 '13年4月号 全問不正解 0点。
第6回 '13年5月号 1問正解 500点。
第7回 '13年6月号 全問不正解 0点。
第8回 '13年7月号 全問不正解 0点。
第9回 '13年8月号 全問不正解 0点。
第10回 '13年9月号 全問不正解 0点。
第11回 '13年10月号 全問不正解 0点。
第12回 '13年11月号 全問不正解 0点。
第13回 '13年12月号 2問正解 1000点。
第14回 '14年1月号 全問不正解 0点。
第15回 '14年2月号 1問正解 500点。
第16回 '14年3月号 ??? ?点。
今は合計4500点。
五段卒業は12000点。あと7500点だ。
がんばるぞ!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
バレンタインデー
2014年02月19日 11時59分30秒
|
日記
2月14日、女房がチョコを買って来てくれた。
2人で楽しく食べた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元都内の公立中学校の数学教師。数学を教えて38年。完全退職して早10年以上が経つ。趣味はパソコン,音楽鑑賞,楽器(クラリネットを吹く),カラオケ,銭湯,健康ランド,温泉めぐり,将棋、お囃子,旅行。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
餅つき大会 つづき
餅つき大会に
速さについて
畑
新年会
大晦日
孫の家へ
畑へ
新年の準備
かき揚げ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(121)
日記
(3615)
数学
(1009)
コンピューター
(626)
温泉・銭湯
(87)
旅行
(329)
音楽・カラオケ
(346)
TeX関連
(42)
英語
(58)
お囃子
(279)
将棋
(382)
物語
(19)
最新コメント
グラファイトテクノロジー関係/
極限の勉強 級数1
文藝春秋・渡邉/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
Unknown/
ジャニー喜多川さん
柳田由紀子/
ジャニー喜多川さん
匿名/
証明「は」と「が」
サムライ魂エンジニア/
極限の勉強 級数1
グローバル鉄の道 /
極限の勉強 級数1
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
TakaPの数学日記