TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ceo文書に画像が使えた

2009年11月30日 18時40分10秒 | TeX関連
 以前ceo.styを使って文書を作ったが画像が入らないという記事を書いた。

 そのとき、本田さんという方から、次のコメントをいただいた。あれから1年近くたった。設定の方法が分かった。

=====================================================================
>プリアンブルにusepackage[dviout]{graphicx}
を書くとエラーが発生する。

何か設定を間違っている可能性があります.
ceoはフォントを切り替えるだけのもので,
graphicxはフォントには関与しません.
名前空間の衝突もないはずですので
正確なエラーメッセージやTeX環境の詳細情報があれば解決すると思います.
環境の詳細は
大島先生のところのインストールチェックで
調べることができます.
実際,安田先生ご自身,
ceo/grahicx+dvipdfmxで本を作られてます.

emathについても同様ですが,
状況が再現する最小のファイルと
正確なエラーメッセージを
tDBさんの掲示板か奥村先生の掲示板にでも
投稿すれば解決するかもしれません.
守備範囲から考えて
emathと競合してるとは考えられません.
==========================================


さて、病気で暇だったので、ためしだと思い、やってみた。
ceo.styを使った有効なTEX文書で、
usepackage[diviout]{graphicx}の命令を有効にしエラーメッセージを
読む。
optionのdivioutを divpsに変えたりしたがだめだった。

 エラーメッセージには何やら crush graphics などとあり、HELPがあった。Hを押してリターン。ヘルプを読んでみたわけ。だいたいTeXのヘルプは英語でわけがわからない文章が多いので、ふだん読んでなかった。それをあえて読んでみた。

するとgraphics は使われていて、それがダブったらしいという説明。
というわけで、
usepackage[diviout]{graphicx}の命令を無効なままにして、画像を入れてみたら・・・。ナント絵が出たぁ~。

やってみるものだと思った。病気をしたが、怪我の功名というのか・・・?

どうやら、ceeo.styを読み込むと、同時にgraphicxも読み込んでいるらしい。しかもBMPファイルが表示できるので、usepackage[diviout]{graphicx}の命令のようだ。

こいつで、教員生活最後の定期考査を作るつもり。

本田さん、ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳は出るが・・・。回復

2009年11月29日 10時18分30秒 | 日記
 夜中に体温を測る。37度台。医者へ行くか・・・。
朝になった。36度8分だ。やった!

 現在平熱が続いている。治った。が、まだ咳が治まらない。しばらくは安静か。隔離部屋で寝ることに・・・。
 成績処理が遅れるのが気になる。仕事が進まない。とりあえずじたばたしないことにした。
と言いつつも、ノートマック(8年前に買った古いG4マックブック)を取り出し、イーモバイルで接続成功。
このノートで仕事を進める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぜでダウン

2009年11月28日 19時13分36秒 | 日記
 このところ咳やくしゃみがひどいので、昨日はコンビニでドリンク剤を購入。学校で体温を測ると37度2分。
 具合が悪かったが、早退せず放送委員会の指導をし、6時少し前に帰り、乗り継ぎの駅前で軽く1杯。

 実は夕方頃少し寒気がしたので1杯やって栄養をつけようと思った。牛すじ煮込みはうまかった!
 
 家へ帰って体温計を探す。37度8分に上がっていた。やばい。すぐに寝た。
家では、娘が暮らしていた部屋で寝た。隔離だ。

 体温は38度を越した。悪寒。う。もしや・・・。と思ったが、頭痛なし、腹痛なし、通常の風邪だろう。ふとんにくるまり、体温を上げた。血液の温度を上げた。ウイルス死ね、と念じた。ウイルスは高温に弱いから。38度じゃ死なないか・・・。夜中に体温を測る37度7分。38度を越すことはなくなったようだ。

 さて、一夜明けた今日。体温は37度台で上下。最高でも37度8分。
痛かった喉もおさまり、痰が出るようになったから峠は越したと思う。
今、37度4分だ。食欲あり。

明日になっても熱が下がらなければ医者に行く予定。

 本を1冊読んだ。「無限のなかの数学」岩波新書、志賀浩二著
これはいい本である。お勧めする。文章が美しい。
三角関数の無限級数展開の歴史を知った。詳しくは後日。
風邪を治さなくては・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス異常?

2009年11月27日 17時13分22秒 | コンピューター
 記事を書くためにログインしたところ、閲覧数が突如700を超えていた。アクセスの解析をしたところ、架空のページにアクセスしている記録があった。
「このページは存在しません」というメッセージ。
 それから、昨年の、連立方程式の授業という記事に246もアクセスの記録があった。いったいどうなっているの?
さてはGooブログのサーバーあたりのエラーか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛い

2009年11月26日 17時27分54秒 | 日記
 おとといあたりから喉がいたい。今日は鼻をすすることが多くなり、くしゃみも出てきた。インフルエンザではないらしいが、風邪をひいたようだ。気を付けないとインフルエンザにかかりそう・・・。
 このところ、答案を返したり、いろいろで、少人数クラスではなく「大人数」の授業をしていたせいか、教室で悪い空気を吸ったらしい。うがいをしているのだが、まだ喉が痛い。
 そういえば咳が1週間くらい続いている。用心、用心。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相似の指導

2009年11月25日 17時01分42秒 | 数学
 今、3年生では相似のところを教えている。昔は図の拡大や縮小の作業があり、図を拡大したり縮小したりすることを、1点を中心として拡大する方法で行っていた。今は、方眼でやっている。
 教科書では
「1つの図形を形を変えずに一定の割合で拡大、または縮小して得られる図形は、もと図形と相似である」とまとめている。
 いつも思うのだが、この定義が非常にあいまいに感じる。

 以前は1点を中心とした拡大、縮小だから、原図ともとの図は「相似の位置」にある。これは「相似変換」という考え方に基づいていた。

 今の定義は、やはりあいまいに思う。拡大や縮小の定義がしっかりとされていないからである。「形を変えずに」とか「同じ割合で」というのもはっきりとはしていないが、どういうことが拡大や縮小なのかが教科書にはないのだ。
 図形が相似であるというのは、数学的にはどういう定義をしているのだろう。
Wikiで調べてみても、よく分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素数に関する式

2009年11月24日 17時33分57秒 | 数学
リーマン予想に関連ある記事で、2006年に書いた記事を紹介する。
素数に関する式
素数に関する式2
素数に関する式3

この続きはまだ書いてなかったようなので、続きを紹介する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段コースが心配

2009年11月23日 10時27分39秒 | 将棋
 文化祭のあといろいろあって、「将棋世界」の三段コースの問題をほとんど解いていない。締め切りまであと1週間。このままだとまた100点に終わってしまうかも。今回問題が難しそうで、いい答えが出てこないのだ。盤に並べて確認しないとうまく解けそうにない。心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無限と連続」を読んだ

2009年11月21日 11時21分39秒 | 数学
 岩波新書の名著「無限と連続」遠山啓著
を読んだ。この本は昔、たしか教員になったばかりのときに購入。だが、最後まで読まなかった記憶がある。今回Amazonで購入して読んだ本は改訂版。
以前の本は縦書きになっていたと記憶している。今度の版のものは横書き。

 集合論や群論、位相の大まかなところが述べられている。大学で数学を学ぶ学生の入門書になるだろう。
 教員が読んでも面白い。数学をもう一度見つめなおすことができるからだ。

おすすめする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃ!やっちゃった

2009年11月20日 17時27分31秒 | 日記
 試験問題づくり。2日前に完成。
さて印刷する前に問題を解いてっと・・・。
解答用紙の直しも完璧。

前の記事に
3年生の「内申」を決めるテストなので慎重に作ったつもりだが、出来はどうなるか。3年生諸君がんばれ。

なんて書いたけど。
 で、印刷し、当日を迎えたところが・・・。
やってしまった。教員生活で初!なんと・・・

 解答用紙に名前を書く欄を忘れていた。
調子よく作れたと思ったら思わぬところに落とし穴。急ぎすぎたせいだ。
問題解くときに、自分では名前を書かないもんね。気づかなかった。

 引退前のいい記念か・・・。トホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする