TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

今年も終わり

2009年12月31日 10時47分31秒 | 日記
 とうとう12月31日になった。モニターの調子が悪く、緑一色の画面を見ながら書いている。
このあとモニターのふたを開けて、掃除をしなくては・・・。
 今年やり残したことがたくさん。その分来年にやることになる。といっても仕事ではなく趣味の世界。

 まずはこのブログでいえば・・・
・「微分積分学の基本定理」というのを勉強していたが、その結果をブログにアップできなかったこと。
勉強が中途半端で終わったからだ。私の性格のせいだと思う。中途半端だから・・・。
・素数に関する式もまだアップできていない。
・「物語」が途中。
・相似の指導についてがまだまだ。これは来年やろう。ここでモニターの左をたたいたら直った
・オランダ・ベルギーへの旅行記が途中。1日目で終わっている。だめだなー。
・音楽で「移調」を数学と結びつけた考えをまだアップしてなかった。正負の数や12を法とする商群との関連。

 まあ、とりあえずこのぐらいかな。来年の4月からゆっくりやろうと思う。のんびりできるのだから。
1年間、おつきあいいただいてありがとうございました。よいお年を。











 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニターまた故障

2009年12月30日 10時17分23秒 | コンピューター
 モニターの調子がまた悪くなった。この前一度中を開けて掃除したばかり。あれからしばらく調子がよかったが、1週間ほど前から、調子が悪く、RGBの信号のどれかが不具合になる。ときによってはRBが切れて、緑一色になることも・・・。
 このブログはRが切れて、青緑の画面のまま書いている。目によくない。
今日も、パソコンを起動する前に、一度モニターの掃除をしようかと思ったがやめた。で、実際起動してみると、起動したはじめは調子がよく、1分もすると画面が青緑に・・・。そこでモニターをたたくと正常に。この繰り返しだ。そろそろ手が痛くなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初段コース問題集

2009年12月29日 09時57分10秒 | 将棋
 「初段コース問題集」(日本将棋連盟)という本を書店で見つけて購入。早速取り組んでみた。現在30問解いてみたが、正解率は3割ほど。将棋世界の三段コースに挑戦しているが、最近4ヶ月の正解率にほぼ等しい。すぐに正解がわかるのがよい。これで研究・練習すれば、将棋世界の三段コースでも高得点が取れそうだ。
 本に「は「盤に並べて考えなさい」とある。そうした方がよいようだ。三段コースの締め切りも近いので、こちらの方も解かなくてはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2009年12月28日 19時06分55秒 | 日記
 今日は「仕事納め」の日。ちょうど日直。色々仕事をして、やっと終わった。
 都立入試の出願手続きに使う「成績一覧表」を作っていた。午前中は、データの確認。複数回にわたりチェックまたチェック。そして印刷、製本。学年の先生と一緒に完成。
 これで終わりではない。この一覧表の審査が終わるまではホッとできない。3学年担当の宿命だ。何度もチェックしてもミスがあると仕事のやり直しになるからだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状書き終わり

2009年12月27日 20時18分51秒 | 日記
 年賀状の宛名印刷を失敗したので、年賀状を買いに行ったが、近所のコンビニでは売り切れ。で、駅前のコンビニに行ったところ、普通の年賀はがきは売り切れていた。インクジェットながらわけありで1枚60円のものが売れ残っていた。で、それを購入。さて、印刷しようと思ったら、何と写真印刷用で、表面がつるつるのやつだった。念のために1枚印刷したところ、まあまあの出来。というわけで、これで失敗分を印刷。そして宛名印刷。今度は失敗なし。でもあわてて、喪中の人の分1枚印刷してしまった・・・。
 宛名を印刷したら、一人一人に一言ずつメッセージを書いた。うまく書けたかな。失礼にならなかったか、と思いながら何とか書いた。いつもは29日ごろ終わるのだが、今年は1日早く、今日終わり。28日にはポストに投函できる。
 失敗した分、年賀状と交換できるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状宛名書き

2009年12月26日 05時50分05秒 | 日記
 パソコンで年賀状の宛名を印刷した。何枚か印刷したあと「よし、次」というわけで、印刷開始。
安心していたので印字を確認しなかった。「ああー」。住所録の最初から印刷が始まっていた。おかげで、同じ宛名を20枚以上印刷することになってしまった。操作ミスとはいえ、何年も同じミスをしている。
がっくり。また年賀状を買いにいかなくちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ、パソコンを買おう

2009年12月24日 18時34分45秒 | コンピューター
 学校の自作パソコンが壊れたので、映像関係の作業がストップ。放送委員会の番組も作れなくなってしまったので、新しいパソコンの購入を検討中。
 自作パソコンはちょっと時間がかかるので、こういうやつは引退後にしたい。そこで浮上したのがまたもやMac miniだ。新しい機種が発売になっている。10万円を切る値段で手頃。Mac専用のキーボードもマウスも前のがあるから、それを使えばいい。今回はBoot Camp経由でWin7を導入するつもり。ノートはEeePCがあるから、十分。さて、どうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角形と平行線 逆

2009年12月23日 10時33分59秒 | 数学
AB上に点DをとりAC上に点Eを
AD:AB=AE:ACとなるようにとるための作図は



上の図でAB=AB'となる半直線AB'をひき、B'とCを結ぶ。
線分AB'上にAD=AD'となる点D'をとる。
点D'を通りB'Cに平行な直線とACとの交点をEとすればよい。

実際、AD:AB=AD':AB'=AE:AC

証明を指導する上で、実際に作図をして見せることは有力だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学日記なのに・・・

2009年12月22日 17時31分33秒 | 日記
 このブログは「数学日記」として始めたのに、いつの間にか将棋やお囃子や日常生活のあれこれを書きなぐったものになってしまった・・・。
このあたりの温泉にもほぼ行ったのでネタはない。

 基本は数学なのだが、数学は数式を使う。数式をブログに書くには結構手間がかかる。図も作るのに時間が・・・。つい普通の日記になってしまう。

とりあえず、やっと「相似の指導」の記事が書けた。
またがんばろう。

 飽きずに読み続けて下さい、よろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相似の指導 三角形と平行線

2009年12月21日 17時29分50秒 | 数学
 相似の単元で、「三角形と平行線」のところがある。


 図で,DEとBCが平行ならば,AD:AB=AE:AC という有名な定理。
△ADE∽△ABCを使って証明できる。

 さて,この逆「AD:AB=AE:AC ならばDEとBCは平行になる。」ということを証明したい。この証明をする問題が教科書にはのっている。
 では,この証明をするときに作図はどうするのだろうか。

 教科書には「図で,D,EはAD:AB=AE:ACとなるようにとった点です」とある。
ではそのように作図するにはどうするのか?
 まずは辺AC上に点Dをとる。それからAD:AB=AE:ACとなるような点Eをとる必要がある。




 T「点Eの作図はどうするの?」こう発問をしたところ、
生徒は
S「平行線を引けばよい」と答えた。
T「どこを通るどんな平行線?」と聞くと、
S「点Dを通る辺BCに平行な線」という。
T「え?それっていいの?」という。たたみかけるように
T「それを証明しようとしてるんでしょ?」
T「平行線引いちゃったら意味ないじゃないか」
S「・・・」

さて、この作図どうしたらいいでしょうか?
続く





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする