TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ヤフオクその後

2016年09月30日 01時00分14秒 | 日記

落札決定が9月21日だった。
それからしばらくして、24日にやっと連絡がYahoo経由で届く。
出品者から
25日から26日の間に発送するとのこと。

さて・・・。
25日午後3時頃、Yahoo!から連絡が入った。
出品者から商品を発送をしたとのことだった。
ヤマト便だということで伝票の番号も知らせてくれた。
早速、追跡調査をしたのだが、その番号はないという・・・。
しかし、それからしばらくして、4時、荷物受付という表示が出た。
心がウキウキする。
さて、しばらく荷物受付のままだったので寝たが、夜中に目が覚め
たので確認。11時半頃には作業店通過となっていた。

詳しい進行内容がアップされていたのを見つけた。
それによると、
発送    09/25 15:41 市川南センター
作業店通過 09/25 23:22 埼玉ベース店

ヤマト運輸の人は夜中も仕事をしているのだ。
埼玉ベース店は上尾にあった。

そして・・・

配達中 09/26 18:10 地元のセンター

19:40頃、届いた!

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガロア理論9

2016年09月29日 11時17分07秒 | 数学

学習教室で指導員との懇親会で、「ガロア理論が分かった」という
先生に出会った。その先生との話の中で、ガロア理論を再び
学び直そうと思った。それから半年後、自宅の私の部屋から
当時のノートが見つかった。50ページほどのノート
ルーズリーフノートだが、学習を続けることになった。

ところで、2つの体に包含関係があると、大きい方の体が
小さい方の体を係数とするベクトル空間になるというのはこうだ。

例えば、小さい方の体を有理数全体としよう。
これをQと表わそう。大きい方の体は有理数の集合Qに
「ルート2」を付け加えた体とする。つまり有理数と
ルート2とに加減乗除の計算を施した数をあらたに付け加えた数全体を考える。
これをQ(√2)と表わそう。Q(√2)の実体は、
a, b を有理数とするとa+b√2 という式で表される数全体となる。
この形の数が加減乗除に関して閉じていることが分かる。
閉じているというのはこの形で表される数同士に加減乗除を
施した結果の数もこの形になるということである。
式に分数などが出てくるので。TeXで書いた文書を画像にして
後日紹介しよう。
Q(√2)の数a+b√2 を(a, b)のようにベクトルの座標表現にすれば
確かにQ(√2)はベクトル空間と考えられる。

やっとこのことが分かったのだ。

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオク2度目

2016年09月28日 01時37分12秒 | 日記

ヤフオク2度目。
このクラリネット。



最終日

ヤフオク2度目の挑戦。午後9時過ぎの締め切り時間まで目が離せない。
5分ごとにチェックした。
8:45 変化なし
8:50 変化なし
8:55 変化なし
9:00 変化なし
ここから2分ごとに
9:02 変化なし
9:04 変化なし
時間が迫っているので、後日報告。また負けるかも。

しかし何とか落札成功。
ヤマハのA管クラリネットを94000円でゲット。これは
お買い得。クレジット払いで簡単。ヤフオク最高!
届いたら、アップする予定。

ヤフオクで安くクラリネットが手に入ることが分かった。
この調子だといろいろなクラリネットを何本も手に入れそうだ。
とりあえず楽器が届くのを待とう。(^^)

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガロア理論8

2016年09月27日 01時44分48秒 | 数学

2つの体に包含関係があると、大きい方の体は小さい方の
体を係数に持つベクトル空間になるという。
このことが当時の私には理解出来なかった。教員になってから度々
この本を読んでも、日本語で訳された本を読んでも、理解出来なかった。
それが、2年前に出会った本によって、すっかり理解出来た。


Artin のガロア理論は抽象的で、体と言っても、複素数の部分集合に限定
されず一般の抽象的な数学対象の体であっても成り立つように理論を
展開しているので、却って初学者には分かりにくい。
その点、この本は対象とする体を複素数の部分集合に限定して述べているので、
具体例も豊富で分かりやすい。
この本を写本状態で読み進めた。
ところが12月末になり、多項式のユークリッドの互除法のところでつまずいた上に、
風邪を引いて中断してしまった。

それから2年がたった。

つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとレベルアップ

2016年09月26日 00時18分59秒 | 日記

ポケモンGO、やっとレベルアップ。池袋に出たせいか。




この日の朝は雨が降っていたので、帰りは雨が止んでいたが駅から自宅まで歩き。

歩いているといろいろなポケモンに出会えることが分かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸法要

2016年09月25日 02時07分46秒 | 日記

お彼岸法要に。


この後、弟夫婦と池袋東口ライオンへ。
 

 

 

楽しく飲んだ。

お寺からのもらい物。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガロア理論7

2016年09月24日 02時35分19秒 | 数学

ガロア理論の学習会で最初に読んだところは「体論」だった。
体とは四則計算が可能な集合とあった。
実は四則計算が可能な「数」の集合と考えた方が分かりやすいのだが、
私は単に集合と考えてしまった。
一般的に考えるよりは具体的に考えた方が分かりやすいのに、
当時は抽象的に何となく集合を考えていた。
だから、良く分かっていなかった。

写真はそのときのテキストだが、

例えば2つの体に包含関係があるとき、
体Eと体FがあってEがFを含んでいるとする。
このときEはF上のベクトル空間になるのだとか。
F上のベクトル空間とは体Fを係数とするベクトル空間なのだが、
ベクトル空間と言わずに線形空間と言ってくれた方が分かりやすかった。

EがF上のベクトル空間になるとは、
Eの元がF係数の一次結合で表されるということ。
原書がベクトル空間と言っているので、矢線のベクトルが
どうしても頭から離れず、疑問の数々だった。
そんな疑問が最近というか2年前に読んだ本で氷解した。
ベクトル空間という用語ではなく、線形空間と呼んだ方が
一般的だろう。ベクトル空間という用語はどうしても
矢線ベクトルを思い起こし、思考を妨げた。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住の祭り

2016年09月23日 01時22分47秒 | お囃子

9月18日千住の祭り。
お囃子で参加。朝5時起きで、千住へ。仲間と出会って屋台の組み立て
を終えて、会場へ。
午前中は子供神輿の先導。写真は撮り忘れた。

昼食休憩。




午後は本神輿。


お囃子の稽古の度に立ち寄るマスターと出会ったり、卒業生とも
出会った。

隣町の 神輿と神社の神輿の三つが電大まえの広場で集結。和太鼓の演奏も。


夕方6時半過ぎに祭りは終わり、お土産のお弁当をいただく。


自宅に戻り女房と食べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオク初挑戦

2016年09月22日 02時24分29秒 | 日記

クラリネットのA管が欲しくて、楽器店のサイトを見たが、
30万円以上もして、とても手が出ない。
念のためヤフオクを見たところ、何と税別78000円だった。


出品者も信用出来そうなので入札。
さて結果は?

ヤフオク失敗の巻。良い値段で出ていたが、初心者。
油断して締め切り時間を寝過ごしてしまった。
履歴を見たらものすごい戦いになっていた。今度こそ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2016年09月21日 07時02分44秒 | 日記

庭の桜が咲いた。

台風が近づいて葉が落ちたせいだと、気象予報士が言っていた。
葉がついていると花が咲くのを邪魔するらしい。
葉が落ちて、一度気温が下がり、その後上がると、春が来たと
感違いするらしい。

この写真をfacebookにアップしたところ、結構「いいね」が寄せられた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする