TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

面積迷路で数学3

2013年08月31日 01時45分19秒 | 数学

 面積迷路第1集100番の問題。


 これを小学校の算数で解くのは難しかった。解答を見たらなんと「禁じ手」を使っていた。
図形についての性質を知らないと解けないのだ。

こんな性質。

============================================================
「長方形を縦横に垂直な線で区切ったときできる4領域について、4領域のうち2領域の面積の合計が
その長方形全体の面積の半分であれば、縦横どちらかの直線は長方形の中心を通る。」
============================================================

 解答をみて私なりに解釈をして文言を工夫してみたらこうなった。
例として、この影をつけた2領域の面積の合計を示す。

この場合は明らかに横の線が長方形の中心を通っていることが分かる。


この問題の場合は左上と右下に影の部分が。


この性質を使うと


上の図で、32+45=77、  11×15=154 訂正! 11×14=154 です。(2016.12.14)
154÷2=77 となっているので、この条件に当てはまる。

したがって、問題図の横の線はこの長方形の中心を通る。
 
左下の?の面積はその上の面積と同じ。

よって答えは 32平方cm 

では
============================================================
「長方形を縦横に垂直な線で区切ったときできる4領域について、4領域のうち2領域の面積の合計が
その長方形全体の面積の半分であれば、縦横どちらかの直線は長方形の中心を通る。」
============================================================
この性質は小学校の算数を使って、どうやって確かめたら良いのだろうか?

こちらは明らかだが・・・。


この場合はどうなのだろうか

これについて算数の範囲で説明しよう。


つづく

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面積迷路で数学2

2013年08月30日 01時00分50秒 | 数学

 面積迷路第1集100番の問題。


中学校の数学で何とか解いてみよう。
求める?の面積を文字xで表す。右上の欠けた部分を補って、全体を長方形
にし、右上の影の部分の面積をy平方cmとする。


長方形の上側に着目し
左側の面積は 32
右側は 34+y

左の面積と右の面積の比は 下側の x:45 に等しいから

32:(34+y) = x:45

これより、
x(34+y)=32×45 ・・・(1)

また、長方形全体の面積は 11×14=154 だから
32+34+y+x+45=154

これより、
x+y=43 ・・・(2)

(2)から y=43-x を(1)に代入すると

 x(34+43-x)=32×45

x(77-x)=32×45

32+45=77 に 注意して32×45はそのままにして式を整理すると

 77x-x^2-32×45=0 (x^2はxの2乗のことと約束する)
 
 x^2-77x+32×45=0

(x-32)(x-45)=0

したがって、  x=32, x=45
このとき、この順に y=11, y=-2
よってx=45,y=-2 は不適であるから

 x=32, y=11

したがって、x=32

答え 32平方cm

これが中学校の数学を使った解法であるが、
小学校の算数ではどうやって解くのだろうか?

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面積迷路で数学1

2013年08月29日 04時47分46秒 | 数学
 面積迷路第1集の100番の問題については、特殊な性質を使わないと
算数の知識ではうまく解けない。この問題は中学の数学でも何とか解くことが
できる。色々な解法を考えると面白い。


どうやって解くか?

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の算数で5

2013年08月28日 00時14分05秒 | 数学
============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら8個足らず、
縦、横とも1列ずつ減らすと3個余る時、球は何個あるか、
という問題です

方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です

式は8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28で、最初の式の意味がわかりません。

つるかめとか、いろいろありますが、どの計算にあたりますか?
============================================================

 方程式を使うと、小学校の算数のやり方の式が出て来ることが
ある。しかしこのまま、「縦横n個に並べる」では
8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28
という式は出てこなかった。



そこで問題を次のように逆に考える。
============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら3個余る。
縦、横とも1列増やすと8個足りない。
球は何個あるか、
=======================================================

で、図を使ってやってみよう。

「縦と横に同じ数の球を並べようとしたら3個余る。」

こんな感じ。縦横の列は不明だから、・・・で表しておく。

「縦、横とも1列増やすと8個足りない。」
1列を右と下に増やしてみた。

いま増やすために、余った3個を並べてみた所。

このとき8個足りない。


増やす部分だけの図で考える。
1列増やすと、3個と8個がこのように並ぶはず。


つまりここで8+3=11個が「Lの字」に並ぶことになる。


ここで元の列の縦横に何個並ぶのかを求めるには
11個から角の1個を引いて2で割れば良い。

11-1=10
10÷2=5
ということで、初めに5個が縦横に並んでいたことが分かった。


あとは 5×5+3=28 で球の数は 28個。


質問を繰り返すと・・・
======================================
式は8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28で、最初の式の意味がわかりません。
======================================

これで解決。

おわり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の算数で4

2013年08月27日 08時07分43秒 | 数学

============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら8個足らず、
縦、横とも1列ずつ減らすと3個余る時、球は何個あるか、
という問題です

方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です

方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です

式は8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28で、最初の式の意味がわかりません。

つるかめとか、いろいろありますが、どの計算にあたりますか?
============================================================

 方程式を使うと、小学校の算数のやり方の式が出て来ることが
ある。しかしこのまま、「縦横n個に並べる」では
8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28
という式は出てこなかった。



そこで問題を次のように逆に考える。
============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら3個余る。
縦、横とも1列増やすと8個足りない。
球は何個あるか、
=======================================================

こうすると、縦横n個に並べるとして、球の個数をnで表すことにする。
「縦と横に同じ数の球を並べようとしたら3個余る」から
球の個数は n^2+3   (n^2はnの2乗のこととここでは約束する)

「縦、横とも1列増やすと8個足りない」から
球の個数は (n+1)^2ー8

したがって
(n+1)^2ー8=n^2+3
n^2+2n+1-8=n^3+3
移行するとn^2が消えて

2n=8+3-1 となり8+3-1が出て来た。

2n=10
n=5
したがって球の個数は5×5+3=28

これらの式から算数で解く手順を考えられそうだ。

2n=8+3-1の一つ手前の式は2n+1=8+3
ここで左辺の2n+1は
(n+1)^2-n^2 から計算された。

何か思いつかないだろうか?

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の算数で3

2013年08月25日 04時32分50秒 | 数学

============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら8個足らず、
縦、横とも1列ずつ減らすと3個余る時、球は何個あるか、
という問題です

方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です


方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です

式は8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28で、最初の式の意味がわかりません。

つるかめとか、いろいろありますが、どの計算にあたりますか?

============================================================

 まずは方程式を使って解いてみよう。
球の個数をnとしたい所だが、そうすると平方根の式になってしまいそうだ。

 そこで、初めの縦横の列をnとしてみた。
nを使って球の個数を表すと

「縦と横に同じ数の球を並べようとしたら8個足らず」から
n×nー8 ・・・・・(1)

「縦、横とも1列ずつ減らすと3個余る」から
(nー1)×(nー1)+3 ・・・・(2)

(1)(2)が等しいことから
n×nー8=(nー1)×(nー1)+3

nの2乗を「n^2」とここでは表すことにすると
n^2-8=n^2-2n+1+3

移行して整理するとn^2が消えて

2n=12

n=6

したがって、6×6ー8=28

答え 28個


しかし、これでは
式は8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28
という式が出てこない。

さて・・・。

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の算数で2

2013年08月24日 01時03分38秒 | 数学
メールの続き
============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら8個足らず、
縦、横とも1列ずつ減らすと3個余る時、球は何個あるか、
という問題です

方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です

式は8+3-1=10
10÷2=5 5×5+3=28で、最初の式の意味がわかりません。

つるかめとか、いろいろありますが、どの計算にあたりますか?

============================================================

 式が何のことやらさっぱり分からなかったので、とりあえず
方程式を作って解くことにした。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の算数で1

2013年08月23日 03時44分13秒 | 数学
家庭教師をやっている知人から次のような質問メールが来た。

============================================================
縦と横に同じ数の球を並べようとしたら8個足らず、
縦、横とも1列ずつ減らすと3個余る時、球は何個あるか、
という問題です

方程式を使えば解けますが、小学生が受ける中学受験の問題です
============================================================

このあと、式が紹介されている。それは次回に。
さて、この問題どうやって解きますか?

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り4

2013年08月22日 00時19分31秒 | 日記

3日目、8月17日。
娘と孫が帰るので、一緒に日本橋まで見送るついでにデパートへ。
日本橋高島屋の地下二階レストランで昼食。

孫のお子様ランチ


オムレツライス
 

デザート


デザートの葉っぱ。ミントらしい。


高島屋の1階ではお神楽の演奏をしていた。出雲大社からのらしい。
 

 

娘を見送ってから、女房と三越へ。

待ち合わせの時間まで、日本銀行を外から見学。

三井のビル。


日本銀行。
 

 

お金の博物館を見学。
 



三越にあるレトロな入り口。


三越そばのビル。ここの書店はよく寄る。


3日間はあっという間だった。

おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り3

2013年08月21日 08時56分12秒 | 日記

 2日目、8月16日は前々から予定していた東武博物館へ。
 入場料は大人200円というからたいした施設ではないと思ったが、
200円にしては結構楽しめる施設。500円でもいいか・・・。それだと少し高いか、微妙。

昔の東武線を走っていたSL。
 



昔の電車。木製の内装、木の床は懐かしい。
 
 
内部。網棚がやや低い。昔の日本人の身長に合わせたのだろう。


スペーシアの模型。
 


外の庭にも列車の展示。
 

 

昔の特急電車とその内部。
 

電気機関車


東武バス。今のようなワンマンバスではなく、車掌が乗っていた時代のもの。


運転シュミレーターにはマニアや子どもたちが・・・。


実際の運転台で大型スクリーンのものは、本物そっくり。


大きなジオラマ。100円で運転可能。


地元墨田の工芸品の展示もあった。
 

電車を模した部屋になっていた。


ペットボトルケースをお土産に購入。630円。


このあと博物館そばのイタリアンレストランへ。外の様子はビデオに撮ったが写真がない。
 


中はイタリア旅行で見たようなレストランで、もう一度行きたいような。ピザもまきを使ってかまどで焼いていた。

東向島駅ホーム。博物館の窓が見える。博物館からは列車の通る様子やロングレールのつなぎ目が見られた。
 

この日持って行った保冷バッグに保冷剤を入れておいたら、家に戻っても保冷剤は解けずに冷たさを保っていた。


この日は娘が孫たちを風呂に入れて、孫二人が泊まった。
二人の孫の真ん中におばあちゃんが寝ることになり、おばあちゃんは満足。

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする