TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

日食総集編

2012年05月31日 03時02分06秒 | 日記
 撮影してアップした日食の写真の総集編。
6:24-57


7:00-26


7:30-35


7:37-49


7:55-8:14


8:20-











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ6月号の解答

2012年05月30日 00時59分25秒 | 将棋
将棋世界6月号の解答を出さないと・・・。そろそろ月末。
これまでの成績

1回 5月号 1問正解   500点
2回 6月号 全問不正解   0点
3回 7月号 1問正解   500点
4回 8月号 全問不正解   0点
5回 9月号 1問正解   500点
6回 10月号 1問正解   500点
7回11月号 全問不正解   0点
8回12月号 2問正解   1000点
9回1月号 全問不正解   0点
10回2月号 全問不正解  0点
11回3月号 全問不正解  0点
12回4月号 1問正解   500点
13回5月号 全問不正解 0点
14回6月号 1問正解   500点
15回7月号  全問不正解 0点
16回8月号 1問正解  500点
17回9月号 全問不正解 0点
18回10月号 1問正解  500点
19回11月号 全問不正解 0点
20回12月号 全問不正解 0点
21回1月号 全問不正解 0点
22回2月号 全問不正解 0点
23回3月号 全問不正解 0点 これが1問正解500点
24回4月号 1問正解 500点
25回5月号 全問不正解 0点
26回6月号 ????
 
合計6000点。四段の10000点まで、まだあと4000点。道は遠いか・・・。
今回は1問ぐらい合っててくれないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食も終わる

2012年05月29日 14時04分47秒 | 日記
金環日食が終わる。
7:40


7:47


7:49


7:55


8:00


8:06


8:14


8:20


8:30


8:39


だんだん太陽も高くなり撮りにくくなってきた。

太陽が戻るまでの撮影はしなかった。ああもう終わりだと思うと、撮影のテンションが下がってきた・・・。

日食の撮影は初体験だった。ということで、おしまい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式を使った因数分解続き

2012年05月28日 10時45分22秒 | 数学
書き直した記事
「水曜教室」のリンクとして下書きにしていたが公開することに。

 公式を利用する因数分解が納得できない生徒にはこんな説明をしたことがある。中程度以上の生徒に向けてであるが,
( x + 2 ) ( x + 3 ) の展開を公式を使わないで行うと、

( x + 2 ) ( x + 3 ) = x ^2 + 3x + 2x + 6
           = x ^2 + 5x + 6

この操作を逆に考えるとこうなる。
x ^2 + 5x + 6で x ^2 と 6 は積でできているが、5x は同類項をまとめた結果である。
どんな同類項をまとめた結果だったかを探ってみる。
6=2×3   5x = 2x + 3x  だったと考えれば、つまりうまい数2と3に気づけば、

  x ^2 + 5x + 6 = x ^2 + 2x + 3x + 6
= x ( x + 2 ) + 3( x + 2 ) こうして共通因数( x + 2 )が見つかる。
   x + 2 = M とおいて
          = xM + 3M Mでくくって
= M ( x + 3 )  Mを戻して
= ( x + 2 ) ( x + 3 )

このように因数分解できたのは、うまい数2と3を見つけたからだ、と説明する。
公式を利用すると、この操作が省略できるのだ。

 こんな具合である。中程度以上の生徒はこれで納得してくれる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住大橋

2012年05月27日 15時20分14秒 | 日記
 千住大橋を訪ねる。笛の練習場を求めて。
大橋のたもとにこんな表示が

ここを通って、大橋の下を歩くとそこには大橋の歴史が展示してあった。



大橋下からの眺め。


ここでしばらく笛の練習をした。橋の上から人が見ていたが構わない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の見舞いのついでに

2012年05月26日 01時14分32秒 | 日記
母の見舞いに行く途中に。
京成関屋から隅田川のほとりに出る。


ここで笛の練習を少々。いつでも笛は持ち歩く。

この関屋には船着き場があって、浅草まで行ける。



現役の頃、東京都下水道局の招きでここから生徒を連れて船に乗ったことがある。
夏場の土日に船が着く。一度は乗ってみたいものだ。

京成で上野に出る。ヨドバシカメラによって、ブルーレイのディスククリーナーを購入。乾式900円。
(関連記事は後日)
その足で、ヤマシロヤへここではさいころを購入。
(関連記事はこれも後日)

母の見舞いに。1週間おくれの母の日プレゼント。


帰りは西武池袋線東長崎駅前の台湾料理店へ。


青椒肉絲(チンジャオロース)定食700円。サラダ、杏仁豆腐つき。


ラーメンがつく


生ビールが280円で980円は安い。880円だったかな?

このあと数教協の勉強会へ。(後日アップ)

ついでの見舞いでは母にわるかったかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012年05月25日 03時15分50秒 | 日記
7:20


7:26 天気が良くなってきた。


7:30


7:32 輪がつながった!


7:33 金環日食




7:35 完全な形


7:37 もうすぐ輪がこわれそう


つづく



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式を使った因数分解

2012年05月24日 17時32分22秒 | 数学
かつての記事を書き直した。

公式を利用して因数分解するところで、つっかえる生徒がいる。因数分解といえば展開の逆である。

( x + 1 ) ( x + 2 ) = x ^2 + 3 x + 2 であるから

x ^2 + 3 x + 2 = ( x + 1 ) ( x + 2 ) 

 これが因数分解である、と言われてもなかなか納得してくれない。

今年は一案として

  3×4=12を例にとった。

 12=3×4と12を2数以上の数の積にしたとき、3と4を12の因数と言う。

 12=2×6ならこの場面で、2と6を12の因数という。特に2は素因数である。
すでに平方根のところで素因数分解の意味や有用性を教えてあるので
12=3×4と2数の積に分解することの意味はなんとなく分かってくれる。

ここで、 ( x + 1 ) ( x + 2 ) = x ^2 + 3 x + 2 を x = 2 とすると、この等式は

( 2 + 1 ) ( 2 + 2 ) = 2 ^2 + 3×2 + 2であるから

   3×4=12 という等式になる。ここで

 12を2数の積にすることを考え、 12=3×4の場合を考えると

 x = 2 のとき、
12はx ^2 + 3 x + 2
3×4は ( x + 1 ) ( x + 2 )

したがって、x ^2 + 3 x + 2 = ( x + 1 ) ( x + 2 )

ここで、12=3×4になぞらえて、
x + 1, x + 2 は x ^2 + 3 x + 2 の因数であると説明した。

また、x = 10 とすると十進法の関係でこんな説明ができる。

( x + 1 ) ( x + 2 ) = 11×12

x ^2 + 3 x + 2= 132  となっている。(左辺の係数1,3,2 に注意)   

132=11×12から
x ^2 + 3 x + 2の因数分解は( x + 1 ) ( x + 2 )であることは納得できるであろう。

こうした「地ならし」をしてから公式を利用した因数分解を教える。

x ^2 + 5 x + 6 = ( x + a ) ( x + b ) で,2数a,bを見つければいい、と教える。

因数分解は展開の逆ではあるが、1つの多項式を2つの因数の積で表すことに
意味や有用性があるのだということを教える必要がある。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食メガネと赤外線

2012年05月23日 00時23分33秒 | 日記
 金冠日食のニュース見ていたら、日食メガネに就いての説明があった。
赤外線が通らないものが良いとのこと。その見分け方で面白いことを知った。

テレビなどのリモコン


正面から赤外線が出るという。しかし赤外線は目には見えない。
ところが・・・。


正面が光っているのが見える。実は、リモコンのボタンを押して携帯のカメラで撮影したら、光るのが見えた。携帯のカメラの画面にはリモコンの光が見えたのだ。
これは日食観察用のフィルム。


これをリモコンにかざすと光が見えなくなった。つまり赤外線が遮断されたというわけ。
目に見えない赤外線も携帯のカメラには見えたのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食見えた!

2012年05月22日 02時27分18秒 | 日記
5月21日、天気が心配されたが、日食を見ることができた。
6:24


6:30


6:41


曇ってきたので見えなくなったが、雲を通して太陽が見えた!
6:57


7:00


7:10


だんだん欠けてきたが、金環日食を見ることが出来るのだろうか不安だった。

以下随時アップ。乞うご期待。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする