TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

孫の子守り

2015年01月31日 10時33分11秒 | 日記

インフルエンザで保育園を休んでいる孫の子守りで千葉へ。
始発電車で出かけた。


インフルエンザも治りかけ。
お正月は風邪をひいて、家に来なかったので、久しぶり。テレビがすきだ。録画したアニメを見ていた。


 

一日子守りは結構疲れた。女房共々夜はぐっすり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間講師から1年 3

2015年01月30日 00時01分18秒 | 日記
昨年の12月27日、青年教師と再会。
同時にバスケつながりで知っていた顧問の先生が副校長先生に出世して再会。
話しが弾む。まずは校長面接で校長室に。女性の校長だった。面接はすぐに終わった。
副校長に「他に若い人がいたらその人に・・・」というと、
「100件電話を入れたが見つからなかった。助かった」ということだった。
 このあと、数学科の打ち合わせに参加。時間割、授業の進度や教材について意見交換をし、
青年教師と一緒に駅前まで帰った。久しぶりに一緒に食事をし、駅前のバス乗り場を教えてもらった。

 勤務は私の都合で1月14日(火)からにしてもらった。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた立体模型作り

2015年01月29日 15時05分21秒 | 数学

立体模型を作る。
これはどんな立体の展開図だろうか?

立体はなるべくならのりしろが少ない方が良いと考え、
側面がついたタイプの展開図を考えた。

正解は・・・後日。

最近はガロアの理論を読んでいない。数学書で数学の勉強をしていない。
そんなときは模型作りが気分転換になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体積説明の模型

2015年01月28日 00時21分24秒 | 数学
家庭教師用に立体の体積の説明模型を作った。

こんな感じの・・・。
立方体を対角線で6個の四角錐に分けた模型。

作るときは始めに立方体の展開図を作り、そこに四角錐を
貼付けていく。

四角錐の展開図。

立方体の1辺×(ルート3)÷2の半径の円を描いて、円周を立方体の1辺の長さで切ってゆくと展開図が
できる。
できた展開図にのりしろをつけて折る。折り目はコンパスの針でスジをつけて折りやすくしておく。


瞬間接着剤で貼る。
 

6個の四角錐を取り付けて出来上がり。
たたんだ所
 


立方体を対角線で6つに分割したもの。立方体は6個の正四角錐に分割される。一つの正四角錐の体積は
(1辺)×(1辺)×(1辺)÷6=(1辺)×(1辺)×(1辺)÷2÷3
=(底面積)×(高さ)÷3 となる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大人の基礎英語

2015年01月27日 02時08分10秒 | 英語

NHK大人の基礎英語の電子書籍を購入。
閲覧には専用のプレーヤーアプリが必要だが、iPhone対応だという。iPadで出来るのか
と思って、アプリをダウンロード。出来た。アプリは無料。



 まずは専用プレーヤーから購入書籍を選ぶ、ここで課金が生ずる。
パスワードを入力して、電子書籍をダウンロード。
 

こんな具合で、あとはテキストに合わせて音声が流れる。大変便利。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋のデータベース

2015年01月26日 08時58分41秒 | 将棋
将棋ウォーズでさんざんお金を使ったので、少し反省して、プロの将棋を
観戦することにした。将棋データベースで最新の将棋を観戦出来る。


iPadの画面をタップすると、盤面の手が進むのだ。

 これがなかなか良いことに気づいた。次の一手を考えながら、指し手を追って行くのだ。
女流棋士の戦いでも難しく、A級クラスの将棋はなおさらと敬遠していたが、
難しく考えないで、どんどん鑑賞すると良いことが分かった。
「棋神」というアイテムなどでお金を使う必要がないようだ。
指し手はこうして学ぶことが出来る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの語学プレーヤー

2015年01月25日 02時52分03秒 | 英語
NHKの語学プレーヤー。

これが意外に優れもので、iTunesにある音楽ファイルも再生出来る。
AとBを指定するとその間をなんども再生出来る。
今は昇殿の二番を繰り返し聴いているところ。
思わぬ付録の機能だった。

いろいろ使える。お囃子の楽譜作りにも使えそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋ウォーズの課金

2015年01月24日 02時19分50秒 | 将棋

何と1月に将棋ウォーズで使った金額は、6500円だった。
使い過ぎたか・・・。
「棋神」というアイテムを使っている。1回につき100円で、5手指してくれるやつ。
時々こいつに頼る。いい手を学ぶことができるが、お金がかかる。
負けたときは「棋神」は消費されないことが分かったので、どんどん使っている。
・・・で、お金がかかる。
良い手をまなべるから、いいと思っている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間講師から1年 2

2015年01月23日 02時27分53秒 | 日記

あれから1年たったので、記事を書いてもいいだろう。


12月20日、メールで、講師を探しているとのこと。承諾すると、しばらくしてから、
副校長先生から電話。なんとバスケつながりでの知人だった。
他に講師が見つかったら断るつもりだったが、断れなくなった。
数学科の先生が急病でのことだったらしい。

12月27日と押し詰まった日に、その中学校を訪れた。
実はその2日前の夜、下見にも行ったのだ。暗い中、目的の中学校を
探したものだった。

27日当日、久しぶりに数学科の青年教師と再会。



つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたごえ「ともしび」

2015年01月22日 02時38分15秒 | 音楽・カラオケ
 女房とうたごえ「ともしび」に行って来た。
女房の友達が急に行けなくなったから、代わりだ。


歌った歌とコード
コードは聞いた感じ。アコーディオン伴奏のときは
鍵盤が見えるので判るが、ピアノのときはだいたいで判断。

学生時代 Cm
おぼろ月夜 C
花    G
銀色の道 C
下町の太陽 Cm
寒い朝  Dm
春の歌  F
瀬戸の花嫁 C
わすれな草をあなたへ Dm
ブランコ C
おおブレネリ E♭
ルッツェルンからヴェッギスへ F
おお牧場は緑 F
四季の歌 Dm

休憩

灯 Cm
高原列車は行く C
星めぐりの歌 F
花は咲く F
一本の鉛筆 G
希望 Cm→C♯m
愛の讃歌 G
ゴンドラの歌 C
高校三年生 Bm
青い山脈 Cm
ふるさと G

以上

結構楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする