TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

女房は日帰り旅行

2010年08月31日 11時13分20秒 | 日記
 急、に女房が日帰り旅行に行くことになった、お友達からのお誘いで軽井沢だって。車で行くんだけど大丈夫かな。携帯電話持って行け、といったが、機械音痴の女房は持って行くのを忘れた。まあ、今日はパソコン三昧と行くか・・・。数学Bの最後の章はパソコンでプログラムを作れという問題だから。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EARCOME5-5

2010年08月30日 10時49分47秒 | 数学
8月20日(木)の写真紹介をする。

全体講演会。David Clark(Univercity of Melbourne, Australia)
The Cultural Specificity of Accomplished Practice
中学校だったか、各国の授業をビデオに撮り、発言の中の数学用語を記録するといった研究の発表。





長崎栄三先生(静岡大学)かつては国立教育政策研究所長で、私たち中学校の教員の研究会にもお見えになり、講演していただいた。その後の反省会が楽しかった思い出がある。はじまる前にごあいさつをしてきた。
Mathematical Literacy for Living in the 21st Century and Project "Science for All"



昼食


昼食のあとだったか、10年ぶりにICME5で知り合った人と出会う。都の関数委員会関係の人だったと思う。

ポスターセッション。ここで大学時代の先輩に会う。(写真は省略)

 昼食のときそばに座っていた韓国の大学院生と出会う。
I met you once. などと言われたので、説明を聞くことに。極限や連続を高校生に教えたことをレポートしていた。(写真はない)




研究授業 筑波大附属中学校の3年生か?
授業は、A4の紙を折って、その紙と同じ表面積を持つ四面体を作れというもの。





レセプション。主に数教協(数学教育協議会)の人と交流した。自分も会員だけど。
何と大学時代の恩師と同期であるという先生を紹介され、酔った勢いで「ガロア」の理論について質問した。さぞ迷惑だったことだろう。失礼しました。


10年前のICME5(International Conference on Mathematics Education)のときの人を探そうとしたが、探せなかった。
何と寿司の屋台が。ICME5とは違い、今回東アジアの参加者に配慮したのか。




ボランティアの青年たちによる「ソーラン踊り」


以上が8月20日(金)の写真
楽しく飲んで、家路に着く。次の日はちょっと二日酔いだったか、頭痛がした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学2、第4章終わり

2010年08月29日 09時56分44秒 | 数学
 数学2の第4章、指数関数と対数関数が終わった。次は数学Bへ。
 コンピュータープログラムの章だと思う。これはすぐに終わるから、次は数学2の第5章微分と積分に入る。
 ところで微分積分は極限値を使うのだが、いきなりh→0が出てきた。極限の学習では、まずは数列の極限や級数の極限から入り、それから一般の極限を習うはずなのだが。つまりはn→∞をやってから、x→aなどを学習するのではなかったか。
 これまで、数学1,A,2,Bと学習したが、極限はでてきたっけ・・・。教科書を調べるとmなんと数学3で習うようになっていた。かつては数学2で習ったはずだが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行

2010年08月28日 19時58分34秒 | 旅行
 日光まで日帰り旅行をした。旅行というか、ハイキング。東照宮の美術館の裏道から長い坂道を上って行った。滝の尾神社という神社についた。そばに白糸の滝があり涼しかった。帰りは東武の特急で帰った。詳しくは後日画像とともにアップ。昨日は疲れてアップできなかった。では・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋四段コース

2010年08月26日 20時23分12秒 | 将棋
 アップが遅くなったが、将棋四段コース第3回目は1問正解で500点獲得。

 1回 5月号 1問正解   500点
 2回 6月号 全問不正解   0点
 3回 7月号 1問正解   500点
 4回 8月号 全問不正解   0点
 さて第5回目の締め切りがいつの間にか迫って来た。
締め切りの9月1日に間に合わせるが、今回はちょっと難しく、またもや0点になる気配。

四段昇段には10000点必要だ。道は遠い。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学B第3章終わり

2010年08月25日 13時29分01秒 | 数学
 早くも数学Bの第3章「統計とコンピューター」の章が終わった。パソコンを使って問題を解くことになっていた。章末問題も問題数が少なくあっというまに終わってしまった。次はまた数学2に戻り、指数関数と対数関数の復習に入る。

 パソコンが使えるうちに記事を書いておかなくちゃ・・・。EARCOME5の記事も書くことが沢山あるし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学2 第3章三角関数終わり

2010年08月24日 17時10分23秒 | 数学
 数学2の第3章三角関数が終わった。三角関数はやっかいなので、問題を解くだけでなく、公式を導くところもノートに書いて、復習をした。特にsin, cos, tan などの加法定理は念を入れた。
 次は数学Bの統計とコンピューターの章。これはコンピューターを使って問題を解くから、すぐに終わる。その後は数学2の指数関数と対数関数を復習する。夏休み中には2年生の教科書が終わるのではないかと思う。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに寝坊

2010年08月23日 10時02分12秒 | 日記
EARCOMES5が終わって、久しぶりに寝坊をした。さてメールチェックをしたが、うっかり「迷惑メール」の一覧を見ないで空にしてしまった。もしかすると、私宛てのメールが届いていたかもしれない。件名などが英語の場合、迷惑メールにされる可能性が高いからだ。国に帰る前に日本のホテルからインターネットで送る可能性があった。もうやってしまったからしょうがない。トホホ。
 迷惑メールは本当に迷惑な話しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EARCOMES5-4

2010年08月22日 10時16分41秒 | 数学
8月21日は、そろばんの分科会にを参加。そろばんを外国の人たちに紹介する目的。私も我が家からそろばんを持参。
 分科会ではそろばんの日本一の人が来て、フラッシュ暗算のパフォーマンスを見せてくれた。テレビで見た事はあるが、実際のは初めてで、驚いた。
 早速会場でフラッシュ暗算のソフトをダウンロード。帰りの電車の中で楽しんだ。
 暗算が苦手なのは教え方の問題だそうだ。よい指導者に教わると良い。若いときが良いと聞いた。
 そろばんのやり方をそばにいた外国の人から聞かれたので教えた。感謝されて、一緒に写真をとってくれた。私も彼らの写真をとった。自宅でプリントして、今日渡した。どこの国の人だか確認しなかったが、イスラム圏の女性であった。
 写真を渡したとき、彼らが撮ってくれた写真を送ってくれるように頼んだ。そのうちメールが来るかも。EARCOME5は今日で終わり。英語はさっぱりだったが、いろいろ刺激になった。今はパネルディスカッションをやっているところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EARCOMES5-3

2010年08月21日 12時59分30秒 | 数学
8月19日全体講演会の様子

Prof. Gabriele Kaiser (University of Hamburg, Germany)




昼食はビーフカレー。食券が3枚ついていた。


食堂の様子


以上8月19日(木)の写真紹介
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする