TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

花粉の季節かな

2011年02月28日 03時34分30秒 | 日記
 そろそろスギ花粉が飛んでくる時期だ。「生体スギ花粉探知機」の私は、花粉を察知したようだ。外出すると、鼻がちょっとつまったような気がする。今年は例年よりたくさん花粉が飛んでくるというのだが、意外にも私の症状はそれほどでもない。
 体が老化してアレルギー反応が鈍くなったせいなのだろうか、近年はひどい鼻づまりなどに困るということはない。原因はおそらく「体質」が変わったこと。老人の体になったので、スギ花粉症が緩和されているらしい。つまりは免疫力が低下しているのだと思う。花粉症に悩まされなくなったのはいいのだが、本当の理由は「老化」とは、ちょっとさみしい気がする。まあ、いいように解釈をして、花粉症が治ったとでも思えばいいさ。そうにしても最近は目が疲れる。「老眼」がひどくなったようだ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立入試問題を解く

2011年02月25日 04時12分31秒 | 数学
 先日行われた都立入試問題。解いてみた。やられた・・・。大問1の問1。累乗が出て来た。ここ数年正負の数の計算に累乗は登場しなかったのに。しかも括弧のない間違いやすい形式。

これにはたぶん中学校の先生方はブーイングだろう。

 この後、二次方程式はよく間違える形

基本中の基本でひっかかる生徒が出ることは容易に予想される。

 ただ、埼玉県のように、二次方程式の解の公式を使って解く問題もなかったし、相似な図形の面積比や体積比の問題もなかったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生を教える

2011年02月24日 10時45分38秒 | 数学
 2月23日、学校へ。都立高校の入試があったので、3年生はいない。2年生2人に教えた。平行四辺形のところで、図形の証明のやり方が良く分からないという。さっそく取りかかる。まずは証明とはどういうことかを教科書にそって復習。つぎに「仮定」「結論」の復習。
 「仮定って?」と聞くと「ならば、の前」と答える。図形の証明では、「仮定とは図に与えられた条件である」と教える。結論は「ならば、のあと」でもいいが、それでは不十分。「図に表れた結果」と教える。
 例えば「平行四辺形の対辺はそれぞれ等しい」ということを証明したいとき、「2組の対辺をそれぞれ平行に図をかく」このときの「2組の対辺はそれぞれ平行」が仮定。その結果、等しい長さにかこうとした訳ではないのに「2組の対辺は等しく見える」。このときの「2組の対辺はそれぞれ等しい」、が結論。
 そして証明。「あることがらが成り立つわけを、それまでに学んだ性質を根拠にして示すこと」を復習。
 このあと、教科書の証明の文を3回読んでもらい、証明の骨組みを理解させる。それから実践。平行四辺形の性質を利用した証明を始めた。

 感じたことはやはり言葉。証明のときに根拠として使われる言葉の使い方。これが苦手のようだ。証明の表現がうまくできないのだ。
 「対頂角は等しいから」「平行線の錯角は等しいから」「平行四辺形の対辺はそれぞれ等しいから」などの言葉を良く理解して覚え、そして使う練習をさせた。
 教えること2時間。やっと証明の勘所が分かったらしい。教えがいがあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wondows復旧する

2011年02月24日 10時03分20秒 | コンピューター
 Windowsが復旧した。一日がかりだった。データーのバックアップをしたあと、SP3対応にしてからセットアップ。Windowsはアップデートしているので、単にCD-ROMからではもうこれは、本を参考にしないとできない。「宝島社 WindowsXP 快適設定 \980」 と首っ引きでやった。やはりこうした本を見ないと、復旧作業は難しい。
 そして待つこと数時間。やっと回復したが・・・。アンチウィルスソフトが外れていた。ダウンロードのし直しをしなくてはいけない。とりあえず復旧したので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsの修復

2011年02月23日 12時45分07秒 | コンピューター
 Windowsの修復をしようと思い、まずはデーターのバックアップ。ところがこれが大変で、一日がかり。なかにはバックアップ出来ないファイルもあり、そこでコピーがとまってしまい難しい。とりあえずフォルダごとにファイルのコピーをしているところ。これでメールのデーターなどもバックアップするだろう。不十分ながらバックアップが終わったら、Windowsの修復作業に入れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県立高校入試の問題

2011年02月22日 10時21分48秒 | 数学
 先日、埼玉県立高校の入試が行われ、新聞に問題が掲載されていた。ここにリンク。早速解いてみた。新学習指導要領の改訂にともない、3年生の数学の授業時間が週3時間から1時間増えて週4時間になった関係で、円周角、2次方程式、相似な図形の面積・体積比、標本調査などが復活した。
 埼玉の入試問題ではその影響が反映されていたのかを見ると、あった。2次方程式を解の公式を使って解く問題、相似な円錐の体積比を使って解く問題が出題されていた。さて、東京都の問題ではどうなるのだろうか。すでに都立の高等専門学校の入試は行われているはずだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5周年になる

2011年02月21日 09時57分22秒 | 日記
 ブログを始めたのが2006年の2月15日だから、もう5年になる。早いものだ。このときの記事
 この記事は、ブログ研修中にかいたもの。区の研究所の中のパソコン研修室でかいたと思う。
 確か、教務主任をやめて区の研究会の所属が自由になったので、視聴覚部をのぞいたとき視聴覚の先生を知り、それからブログを始めたのだと思う。
ブログは日記のようにかけば良いと言われ、それ以来5年書き続けた。始めのうちは慣れなくてなかなかかけなかったものだったが、いまは時間さえあれば記事が書けるようになった。ただし、くだらないけど・・・。
 以来、他に2つブログを解説している。ハテナとアメーバーだ。
 いつまでやれるか分からないが、これからもよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsが壊れたが

2011年02月20日 11時19分40秒 | コンピューター
 Windowsが壊れたので、まずはメールが心配。Yahooメールもあるが、基本のメールはOutlookExpressだから。幸いセーフモードで動くので、こちらで試してみると、インターネットにつながるではないか。こうして何とかメールの問題は解決。あとは再インストールだ。これには時間がかかるので後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立過去問題pdfファイル完成

2011年02月19日 08時51分23秒 | 数学
 都立入試の過去問、pdfファイルが完成した。ここへアクセスすると、pdfファイルのつながるので、適当な名前で保存してプリントアウトすれば良い。利用して下さい。解答は後日。
なお、工事中だけど、私の数学関係のホームページも見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試に備えて-基本問題6

2011年02月18日 09時58分25秒 | 数学




終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする