TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

インターネット端末 Wifi契約

2022年01月31日 01時00分43秒 | 日記

インターネットの速度制限、契約上の仕組みが分かった。

写真は以前の端末

今回の出来事を以前の契約書で調べてみた
細かいことは省くが、こうだ。

通常モードと広域モードがあり広域モードだと、毎月1日からの
情報使用量が7GBを超えると速度制限がかかる。
一度やってしまった。この端末のボタンをいじっているうちに、
広域モードになり、それを知らずにいた時、孫たちが来て私のiPad
でYouTubeを観ていた。これで沢山電波を使ったようだ。
モードが切り替わったことは、会社のヘルプセンターに電話して分かった。
その後端末のマニュアルを読み納得。この速度制限は月末までかかる契約。月末まで待つのは長かった。
この契約だと月始めから毎日1GBずつ使うと一週間で制限がかかる計算になる。その後は遅いスピードで我慢を強いられる。
通常モードだと3年契約していれば使い放題という契約。店員の言われるまま3年契約をしていた。ショップで説明は受けていたはずなのに。
私は使い放題の契約をしたのは覚えている。

新しい端末の契約では、スピードは倍以上だが、3日間で15GBを超すと速度制限。制限があっても日が変わり15GB未満になると制限解除となっている。
毎日5GBを超さなければ、制限は起こらない。
15GBを超さないように携帯端末などに切り替えてやりくりする面倒さはあるが、こちらの方が電波がずっと安い。3年間の間に電波も安くなったものだと思った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット続き

2022年01月30日 00時53分42秒 | コンピューター


日付が変わって26日
直近の3日間に22日の13.42GBはカウントされなくなった。




写真は携帯端末 1:10


固定端末。まだ速度制限中 1:10


午前2時を過ぎた時点2:22の固定端末。


速度制限は解除されていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の整理その後

2022年01月29日 01時04分49秒 | コンピューター


武田鉄矢が漢字学者の白川静博士の説について語った配信動画
ネットでチケット2420円を払って視聴した時のスクリーンショット
SDカードに保存



SDカードに保存されたファイルをパソコンでフォルダに整理する予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット端末 続き

2022年01月28日 04時26分32秒 | コンピューター

インターネットのスピードが遅くなった訳が分かった
原因は写真の整理。iPadの写真はiCloudというクラウドストレージに保存されているので、
写真のファイルを呼び出す時に情報量を使った。
右下は通信会社のサイトから。

1月22日に消費が激しく、写真の整理の日と一致する。
直近3日間で15GBを超えると速度制限がかかる契約だ。
遅くなったのは23日夜

20日から22日、21日から23日の使用量が15GBを超えていた
だから23日と24日にスピードダウンとなったようだ

これまでそれほど沢山の情報量を使わなかったから気づかなかった。
というより、以前の端末では、標準モードの場合使い放題だった。
直近3日の使用量オーバーで速度制限はなかった。契約書にそうあった。

広域モードの場合7GBの使用量を超えると、その月の
終わりまで速度制限を食らう。広域モードとは電波の弱い地域でも使えるモードのこと。
都市部に住んでいるので標準モードで十分。
端末のボタンをいじっているうち
広域モードになり、そこに、孫たちがYouTubeを観たりしたので
1回だけ速度制限をその月が終わるまで食らった

新しい端末は直近3日間で15GBを超えると、その翌日から速度制限がある
その日が過ぎ、夜中の2時を過ぎると、速度制限が解除になるらしい

端末リセットの時点で直近3日間で15GB未満だった偶然が重なったようだ。



25日午前2時過ぎ、復旧


当然リセットは必要がない。

しばらくは携帯端末を使い情報量の節約をする。

このことについて、記事が多少重複するが、もう一度アップ予定

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察後1週間

2022年01月27日 00時53分15秒 | 日記

1月24日
1週間経った。再来受付なのであまり待たずに診察が受けられた。
8:40 受付機に診察券を入れると


受診票が出て来る
それを受付に渡すと、1階中央の処置室前で待つように言われた

待つこと5分くらい
看護師さんが紙コップと受診ファイルを持って来た

尿の採取をしたら、2階の診察室前で待つように言われた

尿の採取、50cc ほどが出た

1階で待ってから2階で待つことを思い出した。ちょっとだけ慌てた。

2階へはエレベーターでしか行き来出来ないようだ。階段が見つからない。
非常時はどうするのだろうか

泌尿器科受付


ここのトレーに受診ファイルを置く

待つこと15分くらいでお医者さんに呼ばれた

診察

尿検査の結果、尿路の細菌はなくなったが、あと1週間薬を飲み続け、
それで通院終了とのこと。ただし1週間アルコールは控えるようにとの診断。


我慢、我慢、我慢





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット端末

2022年01月26日 04時04分51秒 | コンピューター

夜中にiPadを操作していたら、動作がおかしかったので、
インターネットの速度をアプリで測定してみたところ、
スピードが10分の1以下になっていた。
ポケット端末を使うと速度は速くなったが、いつもの固定式端末の半分くらい。


しばらくしてふと気がついた。
固定式の端末をリセットしたらどうだろう。

そう思ってコンセントを抜いて10秒ほど待ち、
コンセントを差し込む。
リセット完了。
改めて速度を測ると速くなった。


何が原因かよく分からないが、めでたしめでたし。

じつは後から原因が分かったのだ

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁気学の勉強

2022年01月25日 04時40分48秒 | 数学

相対性理論のきっかけとなった電磁波の発見
19世紀の物理学と数学が絡み合いながら発展して来た
電気少年だった私は今でも関心を持ち続けている
微積分に出て来る重積分、線積分、面積分や偏微分、
ベクトル解析は実際に電磁気学と関連付けて学ぶのが良いと思う
私には数学の基礎があるが、数学は抽象的なので分かりにくいところもある一方、
自然現象から離れた純粋の論理では分かりやすいところもある。
いずれにせよ、両方の関連を見ながら勉強したいと思った。



それにしてもこんなに本を買ったんだとビックリ。
右側の緑色の電磁気学Ⅱの本は、見つからなかったので、新たに買ったところ、2冊になってしまった。だめだなぁ、歳を取ると。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の整理

2022年01月24日 00時09分58秒 | 日記

iPadのストレージが一杯になって来たので、写真の整理






写真はお囃子の房総旅行。今は故人となった会長と行った。
懐かしい。
これらの写真はiPadからSDカードなどに移すつもり。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰?

2022年01月23日 11時07分20秒 | 日記

やっとブログの更新が出来た
10日ほど寝込んでいたが、19日水曜日の午後から起き上がり普通の生活を心がけている。
ただ、アルコールは今日で13日間飲んでいない。


薬を飲んでいても、アルコールは大丈夫のようだとネットにはあったが、


我慢。


習慣になっていた寝酒も我慢。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘との思い出

2022年01月19日 00時03分50秒 | 日記


尿路感染症
先週の始めに高熱が出たのと同時に、尿の色がウーロン茶色だったことから、
娘が腎盂炎になった時のことを思い出した。腎盂炎も尿路感染症の一つである。もしや腎臓や泌尿器の病気?
ビンゴだった。私の高熱の原因は泌尿器科関連だと分かったわけだ。

さて、娘についての昔話だが
娘が4歳くらいの頃、朝40度の高熱を出し、当然保育園は欠席。私が娘を医者に連れて行くことになった。勤務していた中学校に年休を伝え、自習課題などの連絡をして、乳母車に娘を乗せて医者に連れて行った。


風邪かなと思ったら、先生から尿を採るよう言われ、小さな紙コップを持って娘とトイレに行った。
私がコップを娘の前に持って行くとオシッコの飛ぶ方向が違うらしく、娘は「こっちなの!」と言って私の腕を引っ張った。オムツ換え以来だったので分からないことがあったのだ。
採取した尿を検査したところ細菌が見つかったらしい。先生は顕微鏡を示して、「覗いてみて下さい」と言った。見ると白い粒のようなものが見えた。
「白血球です」と先生は言って病名が腎盂炎であることを教えてくれた。細菌と戦った白血球の死骸が映っていたのだ。
自宅マンションに戻り、娘と二人きりで過ごす。濡れたタオルをおでこに当てたり、体温を測ったり、薬を飲ませたり、汗をかいたら着替えをさせたり、添い寝をしたり、忙しく働く日々のちょっとした「しあわせ?」な半日を娘と過ごすことができた。
病気になると昔のことを思い出す。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする