TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

完全平方式を作る

2006年09月30日 13時49分01秒 | 数学
 2次方程式を(x+△)^2=○の形に直して解く方法を教えているとき、うまい方法が思いついた。自己満足かもしれないが・・・。

例 x^2+6x-5=0 を解く。
  -5を移項して
   x^2+6x=5

このあとx^2+6xを(x+△)^2の形にするのに、どんな数が必要なのかという説明で、

T「x^2+6xに何か数を足して因数分解できる形にしたい。たとえば5を足すと
x^2+6x+5=(x+1)(x+5)になる。ほかにも8を足すと、x^2+6x+8=(x+2)(x+4)となります。ではどんな数を足せば(x+△)^2の形になりますか?」

S「・・・」
T「x^2+6x+☆が同じ式に分かれるようにしたい。(x+1)(x+5)や(x+2)(x+4)では
式が同じではないよね。双子の式をつくるんだよ。どんな式?」
S「分かった!(x+3)(x+3)だ」
T「そうだね。双子だね。どうやって見つけたの?」
S「6は3+3だから」
T「そのとおり!では何を足したらいいの?」
S「3×3で9」
T「正解!x^2+6xに9を足すと、x^2+6x+9=(x+3)(x+3)=(x+3)^2」

T「ではまとめてみると、x^2+6x=5
  ここで左辺に9を足します x^2+6x+9=左辺に9を足したから、このままでは
つりあいがとれないから、右辺にも・・・」
S「9を足す」
T「そうですね。だから x^2+6x+9=5+9
(x+3)^2=14 となりました~!」

T「だから、うまい数9を足すことで、双子の式ができて、
(x+△)^2=○の形になります。」

 めでたしめでたし!








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通知表ファイルができた!

2006年09月29日 21時15分06秒 | 日記
 終わった~!
通知表ファイルができた。とりあえずエクセルのリンクが完成。あちこちにあるデーターが一つの表に結合された。成績一覧表も印刷できるようになった。あとは不具合の調整。これだけやってみると結構エクセルの勉強になったぞ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか乗り切って成績処理

2006年09月28日 19時46分38秒 | 日記
 明け方に目が覚めてから仕事に夢中になったが、あまり眠気を感じない。仕事に集中しているからだろう。授業が終わり、3時からいままで(7時半)までコンピューターに向かって仕事をし続けた。次から次に先生方から届けられたフロッピーディスクを読み、エクセルファイルにコピーする仕事。やっと一段落。明日はバス家の顧問会なので、午後の空き時間の短い間にやりきって、顧問会に出かける。仕事をする時間がほとんどない。
 通知表データーををコンピューターで印刷するという新しい仕事ももうすぐ全体像が見えてくるだろう。

 それにしても昔はゴム印を押したりして仕上げた通知表をコンピューターを使ってプリンターで印刷する時代になったのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通知表の下準備

2006年09月28日 05時43分37秒 | 日記
 明け方3時に目が覚めたので、たまっていた仕事をした。通知表の下準備。エクセルで昨日からやってた仕事の続き。選択の評価を「文字ピタ」というソフトで出力するためにあれこれと表に関連づけをした。気がつくと5時過ぎになっていた。今日はきっとばてるかも知れないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校にコンピューターがたくさん!

2006年09月27日 20時11分40秒 | 日記
 昨日、学校にコンピューターが12台ほど設置された。職員室にだ。ただしこのコンピューターは再起動すると元の設定になってしまうので、新しいソフトはインストールできない。インターネットにもつながらないので不便。また、校内のLANにもつながらない独自のLAN設定になっていて、共通のハードディスクにつながっていたり、プリンターにつながっている。何だかよく分からない。使い勝手がいまのところ悪い。もう少し研究しておくことにしよう。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に通う

2006年09月25日 16時26分12秒 | 日記
 先週の木曜日に歯の金属がはずれた。今日やっと歯医者に行った。行ったら金属をつけてくれた。久しぶりに行ったから、おきまりの歯石取り。次に歯磨きもしてくれた。「半年後にまた来て下さい」だって。1日で終わった。嬉しい!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK日曜美術館?

2006年09月24日 16時23分18秒 | 日記
 NHKの番組に日曜美術館とか何とかいうのがあって、そこで放映された美術の作品展が東京芸術大学美術館で行われている。昨日そこへ行ってみた。あるある。美術の教科書にあったような見覚えのある絵がたくさん。自分が中学校のときに美術の教科書で見た「悲母観音」(たぶんこう書いたと思う)という日本画が一番印象的だった。誰の作品かは覚えていないが・・・。
 帰りに芸大の「奏楽堂(だったかな)」を外から見た。滝廉太郎たちがここで演奏会をしたそうだ。上野の公園のはずれにこんな建物があったなんて知らなかった。ちょっとした発見。たまには芸術に触れてみるのも悪くないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊りの会

2006年09月23日 11時03分39秒 | 日記
 ブログを書いていたら携帯のアラームが鳴った。「踊りの会」だった。すっかり忘れていた。母の通っていた舞踊教室の踊りの会。母が入院しているので、今回は母の出演はないが、弟が舞台の手伝いに行っている。私も行きたかったが、忘れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスについて

2006年09月23日 10時59分50秒 | 日記
 「アクセス状況」のところを見ると、「閲覧数」と「アクセスIP数」というのがある。これは何のこと?違いがよく分からない。gooのヘルプを見れば分かると思うけど・・・。誰か教えて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次方程式の解法で(続き)

2006年09月22日 19時07分30秒 | 数学
T「はい。では、2(x+1)(x+4)=0でいいね。」
T「このあとどうするの?2がじゃまだね。どうする?」
S「・・・」


T「2で割らなくてもいいんだよ。」と私は言いました。実はここが大事なところです。

2次方程式を因数分解で解くために、数の性質を使っています。
「2数A,BでA×B=0 ならば A=0またはB=0である。」

ですから(x+1)(x+4)=0 ならば x+1=0, x+4=0です。

これは2数だから簡単で、この性質は生徒にとって面白いとは感じないようです。
そこで、こんな話をしました。

「A×B×C×D×E=0です。誰だ! 0にしたのは! 犯人は誰?」です。
5つの数のうちどれか1つでも0であればいいことがすぐに分かります。
すると犯人捜しとしては、AかBかCかDかEかが犯人、つまり0ですね。

この話をしてから2(x+1)(x+4)=0に戻ると、
2とx+1とx+4のうち、誰が犯人(=0なのか)?ということになります。

すると、2は0でないので犯人ではありません。アリバイがある!
2(x+1)(x+4)=0になるのは、x+1 か x+4 が 0であるということに他なりません。

こうして 2(x+1)(x+4)=0 ならば x+1=0 または x+4=0 が言えるのです。

ということは、「2は無視して良い」ということで、「2で割る必要はない」のです。

(終わり。 めでたしめでたし)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする