ニュージーランドワインで次に注目すべきは白ワインの“ピノ・グリ” と紹介しましたが、
もうちょっとだけ、気になるワインをピックアップします。
いずれも同じ試飲会で出展されていたものです。

Milton Vineyards Te Arai Vineyard Chenin Blanc 2013
北島のギズボーンにあるミルトンは、NZで初めて公的機関のオーガニック認定を受けたワイナリーです。
シュナン・ブラン は個人的に好きな品種のひとつ。だから、ピピッとアンテナが反応します。
ハリのある果実味はボリュームがありますが、ナチュラルで無理がなく、飲んでいて疲れないのがいいですね。
うまみが乗り、じわじわ~っと染み込んできます。ああ、うまい~
ミルトンではシュナン・ブランを得意としていて、実はこのワインがここのフラグシップ。
できれば、繊細で上等な料理と合わせていただきたい、と思いました。
税込参考上代3024円
(輸入元:アプレヴトレーディング)


Spy Valley Rose 2011
マールボロのピノ・ノワール100%でつくられたロゼ。
まろやかでコクがあり、軽く引き締まる収れん味もあり、とても心地よく飲める辛口。
色も美しく、この色にゾクゾクっと来るのは私だけ?(笑)
スパイ・ヴァレーだけに、『007』ファンには嬉しい?
税込参考上代2860円
(輸入元:アルコトレードトラスト)

左)The Better Half Marlborough Sauvignon Blanc 2012
右)The Better Half Marlborough Pinot Noir 2012
“ベターハーフ”という名前は、いい相棒やカップル、夫婦という意味ですから、好きな仲間、好きな人と飲むのにピッタリ だと思います。
ソーヴィニヨンはかなり独特の風味がありますが、口当たりはなめらか。
ピノ・ノワールは少し樽の風味があり、バタースカッチのニュアンスも感じました。
ラベルのセンスがよく 、魅力的なプライスもあり(ソーヴィニヨン 1900円、ピノ・ノワール 2400円、税込)、この2本をペアにしてプレゼントしてもよく、結婚のお祝いのちょっとした贈り物にも喜ばれるのではないかしら?
(輸入元:サザンクロス)

NZの赤ワインで最も人気なのが ピノ・ノワール。
私のお気に入り産地は セントラルオタゴ 。黒い果実のニュアンスのある濃密な果実味とバランスの良さが好ましく思っています。
今回の試飲会の中での私のイチオシは、真ん中のタラスのピノ・ノワール。

Tarras Pinot Noir Central Otago 2009
よく熟れ、いい状態で熟成を重ね、うまみも複雑味も最高!
アルコール13.5%というのもgood。
価格は安くはありませんが、クオリティや状態、飲み頃などを考えると、超納得。
税込参考上代5400円
左のクル・クル2008(同4320円)、右のピサ・レンジ2009(同5940円)も、いいピノ・ノワールでした。
(輸入元:デプトプランニング)
もうちょっとだけ、気になるワインをピックアップします。
いずれも同じ試飲会で出展されていたものです。

Milton Vineyards Te Arai Vineyard Chenin Blanc 2013
北島のギズボーンにあるミルトンは、NZで初めて公的機関のオーガニック認定を受けたワイナリーです。
シュナン・ブラン は個人的に好きな品種のひとつ。だから、ピピッとアンテナが反応します。
ハリのある果実味はボリュームがありますが、ナチュラルで無理がなく、飲んでいて疲れないのがいいですね。
うまみが乗り、じわじわ~っと染み込んできます。ああ、うまい~

ミルトンではシュナン・ブランを得意としていて、実はこのワインがここのフラグシップ。
できれば、繊細で上等な料理と合わせていただきたい、と思いました。
税込参考上代3024円
(輸入元:アプレヴトレーディング)


Spy Valley Rose 2011
マールボロのピノ・ノワール100%でつくられたロゼ。
まろやかでコクがあり、軽く引き締まる収れん味もあり、とても心地よく飲める辛口。
色も美しく、この色にゾクゾクっと来るのは私だけ?(笑)
スパイ・ヴァレーだけに、『007』ファンには嬉しい?

税込参考上代2860円
(輸入元:アルコトレードトラスト)

左)The Better Half Marlborough Sauvignon Blanc 2012
右)The Better Half Marlborough Pinot Noir 2012
“ベターハーフ”という名前は、いい相棒やカップル、夫婦という意味ですから、好きな仲間、好きな人と飲むのにピッタリ だと思います。
ソーヴィニヨンはかなり独特の風味がありますが、口当たりはなめらか。
ピノ・ノワールは少し樽の風味があり、バタースカッチのニュアンスも感じました。
ラベルのセンスがよく 、魅力的なプライスもあり(ソーヴィニヨン 1900円、ピノ・ノワール 2400円、税込)、この2本をペアにしてプレゼントしてもよく、結婚のお祝いのちょっとした贈り物にも喜ばれるのではないかしら?
(輸入元:サザンクロス)

NZの赤ワインで最も人気なのが ピノ・ノワール。
私のお気に入り産地は セントラルオタゴ 。黒い果実のニュアンスのある濃密な果実味とバランスの良さが好ましく思っています。
今回の試飲会の中での私のイチオシは、真ん中のタラスのピノ・ノワール。

Tarras Pinot Noir Central Otago 2009
よく熟れ、いい状態で熟成を重ね、うまみも複雑味も最高!
アルコール13.5%というのもgood。
価格は安くはありませんが、クオリティや状態、飲み頃などを考えると、超納得。
税込参考上代5400円
左のクル・クル2008(同4320円)、右のピサ・レンジ2009(同5940円)も、いいピノ・ノワールでした。
(輸入元:デプトプランニング)
