白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

まき運びー小学校の思い出話。

2021年01月29日 | 家族・自分
小学校の時の冬の暖房はまきストーブだった。
冬備えのため、高学年の子供がかり出されて校庭の隅に山盛りになったまきを校舎の軒下に運ぶ・まき運びが晩秋の恒例行事だった。授業がつぶれるので嬉々としてせっせと運んだ記憶がある。

そんなシーズンになると、全校朝礼で合唱した「冬の星座」が懐かしい。初秋の頃に唄った「ちいさい秋みつけた」も名曲でした。

死海のほとりー遠藤周作

2021年01月29日 | 読書

評価5

小説家の「私」が旧友の元聖書学者が住むエルサレムを訪ねて、ガリラヤ湖畔、死海とイエスの足跡をたどる。イエスの物語も同時に語られる複合構成。「キリストの誕生」「イエスの生涯」と読み進めてついに著者のイエス像発見!

「私」の学生時代の寮の舎監(修道士)ユダヤ系ポーランド人・コバルスキ(あだ名:ねずみ)の行方も同時に探し求めるが、ドイツの強制収容所で亡くなっていることが判明。この男の最後とイエスの最後に「私」は永遠の同伴者としてキリスト像を見出すのであった。

狐狸庵先生のキリスト像がわかりすっきりしました!
遠藤周作面白い!!!

今年は、アガサ・クリスティーイヤーかつ小川洋子イヤー、遠藤周作イヤーだ(笑)!

一本橋ー小さい頃の思い出話。

2021年01月29日 | 家族・自分
幼稚園は今の盛岡中央郵便局の場所にあった盛岡白百合学園高校隣の白百合幼稚園に行っていた。家はクリスチャンでもなく、たぶん一番近かったので通っていたんだろう。先生は修道女の姿をしていた。担任はマリア先生だった。

今では郵便局の裏手は小路になっているが、当時は赤川という川が盛岡城址へ向かって流れていたのだ。幼稚園へ行くには赤川に架かる「一本橋」(今の山田内科クリニックの手前)を渡らねばならない。「一本橋」1本ではなかったが、丸太2、3本で簡単に作った橋で、毎日恐怖の連続。

川に流された話は聞いたことがないので、河西の園児はみんな無事だったのだろう。