まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

小さな宝ものが増えた

2019年01月02日 | 関東ふれあいの道(千葉)ひとりウォーク
関東ふれあいの道(千葉)ひとりウォークを終えて、昨年末千葉県に申請した踏破証とバッジが届いた。
 

掌に乗る名刺大の小さな紙片とバッジだけれど、歩き通せた自分へのご褒美として、ちょっと誇らしくもある。
 
今までの駅間ウォークも完了の都度思い出の画像をA4大にまとめて自分だけの踏破証をつくってきた。
今回も画像を整理しながら作ってみよう。
そして、百均の額に入れてこの踏破証とバッジを添えてながめよう(笑)。
 
とても安上がりな自己中心で自己満足いっぱいの時間である。
ひとりで喜んでひとりで満足しているだけだからだれにも迷惑をかけないし、これが結構楽しい。
 
============
<今日は何の日>
今日は、『初め』の日です。
 
初夢、初売り、初荷、初仕事、書初め・・・。
今日から新年スタートですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチャルウォーク2018年雑感

2019年01月01日 | バーチャル日本一周
12月の『バーチャル日本一周歩こうかい』の実績をCalcで集計した。
 
2017年は北海道でその広さに圧倒されたが、2018年6月に本州に戻ってからの太平洋側の各県は気分的にも進みが良かった。
そして、2018年末の到達点は群馬県前橋市である。
 
1回目のバーチャル日本一周のゴールまであと距離にして160Kmあまり、1月~2月上旬には達成できそうだ。
 
健康ウォークは無理をしてもしかたがないが、還暦をこえた体は自然と衰える。
意識して動かなければ、どんどん凹む。
 
今年も『バーチャル日本一周歩こうかい』、『駅からハイキング』などの助けを借りながら、自分でも新たな駅間ウォークなどを企画して、”地味な運動”ではあるけれど、時間を楽しみながらのウォーキングを続けていこうと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作りから

2019年01月01日 | 日記
今年はお天気も良く、静かなお正月が訪れた。
 
昨年の今頃は年末の作業中にぎっくり腰に見舞われ、辛い時間を過ごしながらの新年だったが、今年は体調もよい。
なによりだと思う。
 
早々に郵便屋さんが年賀はがきを届けてくれた。
早期退職以来、年賀状を頂いた方に元旦に近況報告を兼ねてご挨拶状を書くことにし、できるだけ枚数を減らしてきたが、それでも50枚あまりのはがきが届いた。
 
組織を離れ無所属となった今も多少なりとも気にかけてくれる方々がいるということは、思えばほんとうに有難いことではある。
 
ちょっと寒いけれど(笑)、これから自転車をひっぱり出してコンビニまで走り、はがきを買って、今年も年始のご挨拶から一年をスタートである。

============
<今日は何の日>
 
謹賀新年
 
幸多き年となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする