日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

Glee  シーズン2 vol.6 (11,12)

2012-04-08 23:03:24 | DVD


  


  
  11話 「踊る!アメフト部」(The Sue Sylvester Shuffle)


  カリフォルニア・ガールズ             チアリーディング部「チェリオス」
  (ケイティ・ベリー)

  ニード・ユー・ナウ~いま君を愛してる       レイチェル&パック
  (レディ・アンテベラム)

  シーズ・ノット・ゼア                  アメフト部&ニュー・ディレクションズ(男子)
  (ザ・ゾンビーズ)

  ビルズ・ビルズ・ビルズ                ウォーブラーズ
  (デスティニーズ・チャイルド)

  スリラー/ヘッズ・ウィル・ロール          アメフト部&ニュー・ディレクションズ
  (マイケル・ジャクソン/ヤー・ヤー・ヤーズ)



  12話 「バレンタインに贈るラヴ・ソング 」(Silly Love Songs)

  ファット・ボトムド・ガールズ               パック&ニュー・ディレクションズ(男子)
  (クイーン)

  P.Y.T(プリティ・ヤング・シング)          アーティ・エイブラムス、ダンス:マイク
  (マイケル・ジャクソン)                  &ニュー・ディレクションズ

  ホエン・アイ・ゲット・ユー・アローン           ブレイン&ウォーブラーズ
  (ロビン・シック)

  マイ・ファニー・ヴァレンタイン              ティナ
  (エラ・フィッツジェラルド)

  ファイヤーワーク                     レイチェル
  (ケイティ・ベリー)

  心のラヴ・ソング                      ウォーブラーズ
  (ポール・マッカートニー)

コメント

元気な中小企業 徹底したデータ分析で急成長 

2012-04-08 10:09:19 | 報道/ニュース


  3月29日 おはよう日本


  ベビーリーフとは1つの野菜ではなく
  芽が出てから間もない水菜やルッコラなど色々な野菜を一緒にしたもの。
  イタリア料理の前菜などに使われるが
  最近はスーパーなどで市販され
  家庭でも食べられるほど人気が高まっている。
  野菜の種類によって収穫の時期が違うので
  それを組み合わせたベビーリーフを
  毎日安定的に出荷するのは大変なことである。
  その課題を徹底したデータ分析によって克服し
  急成長している熊本県の農業のベンチャー企業果実堂。
  ルッコラやホウレンソウなど15種類を栽培している。
  会社の設立から7年で
  1億円に満たなかった売り上げが4年間で6倍に急増。
  販売量は大手食品メーカーと肩を並べ全国最大規模まで拡大した。
  
  果実堂 井出剛社長
  「市場で良い反響をいただいて生産が追いつかない状況。」

  もともと医療分野で科学的な分析を行なう仕事をしていたが
  この技術を農業に応用し、
  徹底的なデータ分析によって栽培の効率化を目指してきた。
  この会社では毎日、与えた水や肥料の量と時間
  それぞれの野菜の生育状況を入力しデータベース化している。
  データ分析の結果
  季節ごとに種まきや水巻の最適なタイミングを見つけることが出来た。
  これによって気候に左右されず365日栽培が可能になったのである。

  さらにデータ分析から
  どこの畑で何日間育てれば出荷できるのかも計算可能になった。
  それをもとに出荷日から逆算する形で
  畑ごとに種をまく日や種類、収穫見込みの量を厳密に管理し
  5種類以上の野菜を毎日安定的に出荷できるようになった。

  「データベースによる管理が
   大規模栽培のひとつのベースになるのではないか。
   市場に対してまだ供給が追いついていない状況なので
   われわれも生産拡大を続けていきたい。」

  独自に確立したベビーリーフ栽培のノウハウ。
  このノウハウを使えば
  農業の経験がない異業種の人でも効率的な栽培が出来る。
  
  自動車部品メーカーの工場で
  もともと生産ラインだった場所でベビーリーフの袋詰めが行なわれている。
  ベンチャー企業と契約を結び
  去年から栽培に乗り出した。
  自動車部品の生産の減少で余った人手を活用するためである。
  ベンチャー企業の担当者が農業用ハウスを作る場所や肥料のやり方や
  種をまくタイミングまで細かく指導する。
  さらに販売先も商売する。
  順調に出荷を続け
  いまでは17人の雇用を確保。
  新年度からは生産量をさらに増やし携わる従業員を倍増させる計画である。
  
  自動車部品メーカー社員
  「農業の場合は季節によってぜんぜん管理も違ってくるので
   毎日毎日が新しいことの発見。」

  農業ベンチャー企業 担当者
  「全てに科学性を持たせて
   データをきっちり集めて解析して
   マニュアル化して作っているのがうちの売り。
   誰でもある程度の期間である程度のものは作れるようになる。」

  こうした取り組みは海外からも注目を集めている。
  3月上旬、中国最大の民間農業企業が
  日本の大手商社とともに視察に訪れた。
  地域によって気候や土壌が大きく異なる中国でも
  この栽培ノウハウを活用すれば効率的な生産が出来るのではないかと
  中国企業はベンチャー企業との事業提携を検討している。
 
  中国企業担当者
  「安全安心な野菜の需要が今増えている。
   この企業の栽培モデルは非常に魅力的。
   ぜひ一緒にビジネスをしたい。」

  井出剛社長
  「われわれに技術は当然アジアにも通用すると革新している。
   日本できちっと成果を上げれば
   次は巨大市場アジア全体のマーケットを目指して成長していきたい。」

  このように小さな企業でも独自のノウハウを確立すれば
  大手の企業や海外からも注目され
  その力を借りてビジネスを拡大することも出来る。
  中小企業にとって
  生き残っていくためのひとつのヒントになるかもしれない。

  
  

  

コメント

オヤジ世代の憂鬱

2012-04-08 07:51:42 | 編集手帳


  3月29日付 読売新聞編集手帳


  耳慣れない言葉に戸惑うのは、
  オヤジ世代から上と相場が決まっている。
  第一生命保険「サラリーマン川柳」の旧作にある
  〈ナタ・デ・ココどこを切るのと聞くオヤジ〉や、
  〈デジカメのエサはなんだと孫に聞く〉はいい例だろう。

  かつては当方も、
  こうした川柳をハハハと笑う側にいたのだが、
  知らぬ間に笑われる側に席を移動していたようである。
  「高校教科書に『キャラ弁』登場」という見出しを見て、
  一瞬、
  どういう方言かしら…と考えた。

  同憂のお仲間に書き添えれば、
  食材で動物の顔などをデザインした弁当である。

  身近な話題で生徒の興味を引こうと、
  教科書会社が知恵を絞った結果だろう。
  新しい英語の教科書には「キャラ弁」のほかに、
  メールの「顔文字」も日本の文化として紹介されている。
  「迷惑メールを自動的に消去してくれる携帯電話が欲しいです」
  という例文もあるそうで、
  高校時代が往時茫々(ぼうぼう)のアナログ派にとっては頼もしいような、
  さびしいような、
  隔世の感がある。

  〈キャラ弁の活用形を聞くオヤジ〉。
  応募してみようかとも思ったが、
  運良く入選したらしたで悲しかろう。
  ボツ。
コメント