日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

「世界の魅力的な都市」 京都2年連続1位

2015-07-10 07:15:00 | 報道/ニュース

7月8日 おはよう日本

アメリカの大手旅行雑誌が7日に発表した「世界の魅力的な都市」。
1位 京都(日本)
2位 チャールストン(アメリカ)
3位 シェムリアップ(カンボジア)
4位 フィレンツェ(イタリア)
5位 ローマ(イタリア)
世界的な影響があるとされるアメリカの大手旅行雑誌 トラベル&レジャーが発表した今年のランキングである。
「文化・芸術」「レストラン・食べ物」など6項目の総合評価で判断され
京都は去年に続き2年連続の1位。
雑誌のホームページでは
“1,000年以上天皇が住んでいた都で京都御所など皇室の歴史が残っている”
“市内には寺院や神社が2,000か所以上も散在している”
などと評価している。
(イギリスからの観光客)
「美しくカラフルな街。
 伏見稲荷に行ったが色が印象的だった。」
(エストニアからの観光客)
「世界の中でも文化的な国だ。」
京都ではさらに奥深い魅力を外国人に知ってもらうための取り組みも始まっている。
伝統工芸品を作る工房などに外国人を案内するボランティアのガイドは
作り方や工芸品の歴史などを英語で紹介している。
見学だけでなく実際に伝統工芸品作りを体験してもらう取り組みも行っている。
(アメリカからの観光客)
「工芸品を製作してみて職人の技のすごさがわかりました。」
日本の都市は住みやすさでも高い評価を受けている。
イギリスに本社を置く情報誌のアジア支局。
世界8カ国に取材拠点があり
8年前から世界の都市の住みやすさのランク付けを行っている。
6月に発表された最新のランキングの1位は東京である。
住みやすさの評価基準は独特である。
物価や失業率などの他
海や山など自然へのアクセス
土曜夜のバーの閉店時間やランチの値段なども考慮する。
東京の場合 大都市でありながら静かで治安が良い点なども評価荒された。
(モノクル アジア支局長 フィオナ・ウィルソンさん)
「東京は都市化が進みコンクリートに囲まれていると思われているが
 そう遠くないところに山があり海岸にも簡単に行くことができます。」
 東京にこのような生活の質の高さがあるとは思われていませんが
 東京が1位に選ばれたことに誇りを持ってほしいと思います。」

コメント