goo blog サービス終了のお知らせ 

日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

銀座2丁目 梅の花銀座並木通り店

2015-11-28 18:53:59 | グルメ

 

   

    

   
                                       (Rety、ホットペッパー) 

 

 

東京メトロ銀座駅 徒歩3分 
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅 徒歩3分
JR山手線有楽町駅 徒歩5分

http://r.gnavi.co.jp/g083315/

 

コメント

昭和の名横綱逝く

2015-11-28 07:30:00 | 編集手帳

11月22日 編集手帳

 

21歳の史上最年少横綱は初日から黒星を喫した。
〈怪童にも『新横綱』の重荷〉。
翌日の本紙に付いた見出しである。
その相手、
前頭筆頭だった金剛には次の場所でも敗れた。
三振を繰り返した長嶋茂雄さんのデビューに重ならなくもない。
北の湖敏満さんである。

3場所目で金剛を下し、
横綱としての初優勝も飾る。
栄光を極めたその後の土俵人生に説明の要はなかろうが、
ファンからの愛され方は、
長嶋さんとは少しちがった。

盤石の取り口をたたえつつも、
強すぎて逆にあきたらず、
負ける姿も見たくなる。
「憎らしいほど強い」の賛詞にファンの気持ちが表れていた。

横綱昇進の1974年は、
日本経済が戦後初のマイナス成長を記録した年である。
前年に石油危機が起きた。
日本中が元気満々だった〈巨人・大鵬・卵焼き〉の時代が過ぎ、
国民もちょっと引いた目でヒーローを見るようになっていたのだろうか。
長嶋さんはこの年、
大鵬はその3年前に 引退している。

双葉山、栃錦、若乃花、大鵬…昭和の名横綱という“称号”は同じでも、
北の湖の昭和は、
そう昔ではない。
早すぎる訃報に言葉を失う。

コメント