Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

身内話

2018-06-29 23:22:49 | Weblog
今日は母と叔母の家へ。

母も叔母も、もうよい年です。

叔母と母、従姉と私で食事へ行きました。

叔母が予約してくれていたお店で鱧懐石。

身内の女4人で本音でいろいろしゃべってきました。

叔母と母は1歳違い。従姉と私も1歳違い。

テーブルを挟んで

「ちょっと忘れっぽくなってきたのかも・・・」チームvs「とうとう介護することになるのね」チームだったり

「娘がいて助かったわ」チームvs「息子には甘いよね~」チーム。

いろいろと、思惑が交錯していました。

でもまぁ、やはり母系の繋がりというのは、父系の繋がりよりも強いかもしれません。

食事は鱧懐石。

前菜の後に、鱧のしゃぶしゃぶと、北海道アスパラガスを鱧で巻いた天ぷら。

若芽と雲丹の炊き込みご飯に赤出汁。玄米茶アイスでした。

もう今年1年分の鱧食べてきました。いろいろおしゃべりしながら。




作業

2018-05-27 22:48:11 | Weblog
今日はゆるりと過ごせる日でした。

なので、普段はできないことをしました。

それは、雑草刈りです。

裏庭は、「ここは空き家の庭か?」と思うほどの雑草の背の高さ。

ドクダミの白い花は可憐ではありますが、そんなに大手を振って生えてなくても・・・という状態だったのです。

午前中チラッと仕事して、お昼は定番のカニクリームコロッケやらイベリコ豚のメンチやら(買ってきたヤツ)を

食べてしまい、これは体動かさないと!と思い実行しました。雑草刈り。

ハンディの草刈りマシーンを駆使し、中腰になったりしゃがんだりして草を刈り

刈ったものはレーキで搔き集めて45リットルゴミ袋へ。

いっぱいになりました。

ちょっと「虎刈り」の感は否めませんが、空き家状態からは脱することができました。

よかったよかった。

多分、同様の記事を以前にも書いたと記憶していますが、徐々に記憶も覚束なくなってきているので

また書いた次第です。


去年の「母の日」に母が息子(私の弟)の奥さんからもらったスパティフィラム。

「植物を育てる」という気持ちが全くない母は、白い花が終わったスパティフィラムの鉢をベランダの外に

放置していました。ぐったりと枯れて、茎を「く」の字に曲げた鉢をレスキューしたのは、私です。

冬の間は縁側で三毛猫マダムメルシーに一部葉っぱを少々かじられながら過ごし

ツヤツヤの葉っぱを何とかキープ。

そして、1か月ほど前に、白い花の蕾を控えめにも出してくれたので

俄然やる気が湧いてきて、株分けもしました。

この植物、株分けは大胆にして大丈夫だそうで、狭い鉢に密集していた根っこを、なんと包丁でガシガシ切って

二つに分けました。

今は庭の直射日光の当たらないところで過ごしております。

また、さらに若い芽を出して育ってくれることを期待しております。


そして、去年に引き続いての万願寺唐辛子栽培。ピーマンは赤と黄色にしました。

プラス、大葉。

庭掃除、植物の移植や株分けは達成感がすぐに得られて、ちょっとした自己肯定力を得られますね。

自己肯定力は+のスパイラルにつながるのです。


さ、今週も+スパイラルを継続できるように気持ちをあげていきましょう。

神楽坂

2018-05-21 22:26:23 | Weblog
昨日の日曜日、久々にテレビ三昧。

まずは午後6時、NHKBS1で「Cool Japan」

7時のニュースをはさみまして、7時半から「ダーウィンが来た」

これはヒョウの特集でした。

8時から「西郷どん」を観て、9時から「ブラックペアン」

ビールやらワインやらを飲みつつ楽しみました。

で、「Cool Japan」です。

この番組は日本在住の外国人たちが10名ほどスタジオに集まり

毎回、日本の文化習慣風物などなどについて意見を交換する番組です。

どのお国の方たちも英語で話されます。

英語の字幕も日本語の字幕も出るので、英語の勉強にもよいですね。

昨日の特集は「神楽坂」でした。

神楽坂と言えば、L'institus Francais(旧・東京日仏学院)のおひざ元。

と、考えるのは私だけでしょうけれど。

飯田橋の駅を降りて横断歩道を渡ると、神楽坂がスタートします。

昔々は神楽坂入り口左側に「深夜プラスワン」という本屋さんがありましたが

今はスタバになってしまいました。あの本屋さん、よかったのに。

神楽坂は良いのです。

フレンチのビストロやら正統派のレストラン(でも、そんなに高くない)が

坂からちょっと路地に入ったところにあります。

テーブルとテーブルの間の狭さもフランスのビストロっぽい。

(もっとも、新宿区神楽坂なので、床面積を広くとれるお店は少ないのでしょうけれど)

また、落ち着いたお蕎麦屋さんや鳥料理やさんなどの和食のお店も充実していて。

日仏学院時代、クラスで知り合った人とお蕎麦や牛肉の赤ワイン煮込みを食べたり、

チーズ買ったり、和食器買ったりもしましたね。

こじんまりしたエリアに和と欧が混在しているよい場所です。

そして、日仏学院に通いながら神楽坂で過ごす時間が持てたのは良かった、と「Cool Japan」を観ながら

ふと思いました。


読書する場所

2018-05-04 22:04:46 | Weblog
今日はよいお天気でしたけど、ラジオやテレビの天気予報で「天気の急変に注意」と脅かされていたので

ずっと家にいました。洗濯物も干していたし。

するべき仕事がないわけではないですが、今日やらなくてもよいのです。

なので午後は読書。

民族で読み解く世界史」です。

半分ぐらい読み終えました。

記述されている事柄に関して、甥っ子Rから借りた世界史図録で確かめながら読みました。

読みながら「この本を読み終わるころ、中身どれくらい頭の中に残っているんだろう」と考えましたが

紀元前から数えれば5000年間の出来事を全部頭に収めようなんてことはしょせん無理ですわ。

でもなかなか楽しいのでした。





さて、読書する場所です。

今日は机の前でした。

机に向かったり、縁側で庭に向かったり。

本当はちょっとしたカフェで読むのもよいのですが、徒歩圏にないのです。

図書館の閲覧室ではなく、ブックカフェ近くにほしいなぁ。

なんかなぁ・・・

2018-03-20 00:04:24 | Weblog
今日は朝から病院へ。

半年に1回の血液と1年1回の骨密度。

結果はOK!でした。

骨密度に関しては、若者と比べても105%ですのよ、ホホホ。

病院の帰り、母に頼まれて地元の信金のATMでお金をおろしました。

ATMを離れ車に乗ろうとしたら、「すいません、杖忘れてませんか?」と声かけられてしまいました。

ガガガガ~ン!

この私にそのような”嫌疑”をおかけになるのですか??

冷静を装い「いいえ、私ではありません」と言いましたが

少なからずの衝撃が。

外出時はもっと”張って”いないといけませんね。


2018-03-14 22:01:06 | Weblog
久しぶりに「器」を買いました。

きっかけは、とある女優さんのインスタグラムで見たお皿と、最新号のHanakoに掲載されていた鹿児島睦さんの器の写真です。

白地に碧いモチーフに惹かれました。

ネットで検索しつつ「うちる」というショップに辿りつき2枚購入。

今日は、お昼には丸いお皿にナポリタンを盛りました。

夜は長方形のお皿に焼き魚を載せました。

両方とも”買ってよかった”判定!!

ちょっとしたことですけど、メリハリつきますね。

時間のあるときに、食器棚の整理をし、これからジワリジワリと増えていくだろう器の入る場所を作らねば。

北欧系のお皿にも惹かれています。

瞼を上げて

2018-01-01 22:48:02 | Weblog
あけましておめでとうございます。

元旦の今日、よいお天気でした。

お洗濯しましたしお布団も干しまして、普段の生活。

普段通りの生活ができることこそ良きことと思うのです。

年の初めなので、「今年はこうする」的なことを書きたいのですが

説得力ある(って、誰を説得するのか?)ものはありません。

でも1つだけ。

それは「瞼の筋肉を使い、眉毛と目の間隔をキープ」です。

そうすると口角も上がるのですね。

そして「ちょっと明るい顔」になります。

そういうことを意識している自分に対して、前向きなスタンスが取れたよいなぁと考えます。

仕事のこや家族のことなど、年相応に様々あります。

何かあるごとに、それに対処する自分を鼓舞できるように瞼の筋肉使うことをしていきます。




2017-12-24 23:17:49 | Weblog
私の今年の漢字は「座」です。

ずっと机の前に座っていました。

ふと外を見て、「ああ、庭の掃除をしなければ」と思いつつ

晴れた日は「ウォーキングしてないなぁ」と思いつつ

仕事しながら、調べものしながら。勉強しながら座っていました。

ウトウトしていたこともありますが(^^;

体力筋力低下したなぁ。

来年は座りっぱなしやめたいです。




使ったものは元にもどす

2017-12-24 23:03:34 | Weblog
これは大学時代、友人がとある会社社長から言われたという言葉です。

大事ですよね。



いつも使っているバッグ。

A4サイズの書類が入り、ポケットもたくさんあるので、晴雨兼用傘やら近視と老眼の2つの眼鏡が収納できる眼鏡ケースやら

キーホルダーもスマホも財布も化粧ポーチも、

またサバイバルポーチ(スマホ充電器・眩暈の薬・ペンダント式ライトを収納)なども入れます。

今の時期は手袋も。

バッグのそれぞれの場所から出して使ったものは元の場所に戻す。

これをしっかり行うだけで、どれだけ時間の無駄遣いとイライラの削減につながるか。


使ったものは元に戻す。大事ですよ。


さて、いつも使っているバッグ。

縁がすり減ってちょっとみすぼらしい感じもします。それだけ便利に使っています。

これに代わるバッグを見つけたい。

できれば冬のバーゲンで。


細切れに仕事、そして防寒

2017-12-13 00:07:18 | Weblog
明日から18日までの外出予定と、家でするべきことを紙に書き出してみました。

外出しつつも、家でするべきことを全部するには、

家でするべきことを、細切れにやっていくしかありません。

「やっていくしかありません」と書くと、そうせざるを得ない切羽詰まった感がありますが

そうではなく、行くべきところ、やるべきことを全部実行するために前向きに細切れです。

友達にも会いますし映画も観ますし、フランス語レッスンにも行きますよ。


全部を実行するために、風邪はご勘弁。

今日はタイツのつま先カイロ、手袋ストール、マスク。

もちろんインナーはヒートテック。

そしてダウンコート。

「これ以上するなら背中にカイロ貼るぐらいしかないですよ」、まで防寒しました。

明日はどうする?

明日も、今日ぐらいはしますよ、はい。


それでは、猫と寝ます。おやすみなさい。







そろそろ来年のカレンダー

2017-11-26 22:47:46 | Weblog
書店などでは、随分前から並んでいました、来年のカレンダー。

普段お付き合いのある商店などからはまだ届いていませんし、

エルメスやパスカルがいなくなってから獣医さんとも疎遠なので、

かわいい猫や犬の写真の載ったカレンダーは2017年分もありませんで

2018年のものももらえないと思われます。

突然、シラクが激やせとか、メルシーが外に飛び出して怪我をして帰ってきて、獣医さんのお世話になったら別ですが。

以前なら、フランス語表記のカレンダーを、わざわざ取り寄せていました。

日付や曜日の見やすさよりも、猫の写真のきれいなカレンダーも買っていました。


でも今は、日付と曜日が大きくわかりやすいものがよい!となっております。

Janvierでなく1月で、Lundiではなく月曜日で結構です、ということです。

そのほうが機能的でしょ!と言っていますが、やはり見やすさが優先されているのかな。

そうそう、先週金曜日、お買い物に行った際、日本橋の「はいばら」で千代紙モチーフのカレンダーを買いました。

トゥールーズの友達に送る予定。

母には毎年、猫と一緒に花がレイアウトされているカレンダーを買っています。

もちろん、日付や曜日の表示もそこそこ大きいです。

「ま、かわいい、ま、きれい」というポジティブな刺激を与えないと・・・・という娘の老婆心。

いいえ!老婆心ではなく、切実な状況。

あと1か月、風邪ひかないように注意しながら仕事して家のことして、

友達に会って、母に付き合います。





1日インドア

2017-11-19 23:15:17 | Weblog
10日ほど前に風邪をひきました。

8日の夜には声が出ずに熱が出て、その日の夕方に病院へ行き薬を出してもらっていたので

地道に1日3回5日間飲んでも、今一つすっきりせず。

さらに5日分を出してもらって今に至ります。

もう薬は飲んでいませんが、お風呂にはびくびくしながら入ります。

部屋は暖房して加湿しております。

新しい加湿器を買いました。

超音波式のヤツです。

テレビやパソコンの近く(2m以内)に置きすぎるとそれらの動作に不具合が生じるとか取説には記載されていましたが

コンセントの関係もありそれら器具とは2mも距離を取っていませんが、不具合はありません。

やはり、湯気が出ていると気持ち的に安心しますね。


本来ならもっともっと活動的になりたいです。

歩いたり、庭をきれいにしたり。

でも、デスクワークもあるし咳も出るのでインドア生活です。

ブログも全然書いてないと気づき、面白くもないことを書いています。


あ、世界史は大まかにいろいろとわかってきたこともあったりして楽しいです。

「マクニールの世界史」のほかにも読んでいる本があって

今は、イギリスの宗教改革とフランス革命とアメリカ独立あたりを読んでいます。

途中飛ばしたところもありますが、もう起こってしまっていることなので、順番はこの際気にしないで。


いろいろと試行錯誤しながら、なんとか形になるものもありました。

1日がんばった感じです。





「世界史」は続く

2017-10-28 22:01:37 | Weblog
読み始めて、ぼちぼち1か月ですが、やっと半分越しました。

この本、上下巻になっているので、上巻の半分ということは全体の25%。

翻訳の日本語が難しいのもありますが、なかなか進みません。

でも亀の歩みではありますが進んでいます。

今はローマ帝国の勃興からキリスト教の誕生のところを読んでいます。

まだそこか!?ですよね。はい、まだここです。

今日は「小アジアとはどこか」を確認しました。

黒海とエーゲ海と地中海に挟まれた、地域です。

今の「アジア」とは違うところです。


夜、何もする気が起きないときはワインを飲みながら「世界史の窓」サイトの中にある

ハイパー―世界史用語集」を見ています。

ここにある用語をすべてクリック済みにするにはどのぐらいの時間がかかるのでしょうか?

さて、これから「世界史」読みながら、白猫シラクと一緒にねることにします。

きっとすぐに眠れると思います(笑)

「世界史」読んでます

2017-10-04 01:27:59 | Weblog
マクニールの「世界史」読んでますよ。

でもまだ上巻の100ページちょっと。

やっと「中東のコスモポリタニズム」のパートに入りました。

まだ紀元前14世紀とか。

ぐんぐん読み進められるときもあれば、

「このまま読んでいては寝てしまう、降りる駅で降りられない」と思い、読むのをやめたこともありました(笑)

ちょっと前のページを読み返してみて「あれ?ここ、もう読んだの?」と

内容が頭に残っていない部分もあります。

でも取り敢えず年内には上巻を読み終えるつもりです。

読みながら、今まで自分が得てきた世界史の知識を補強するというか、

大きな流れを知ったつもりになるというか。


世界史をちゃんと勉強したてのタイミングでルーブル美術館へ行ったら

いろいろ真剣に見られそう。

ハンムラビ法典」もあったよね。

さて、これから「世界史」読みながら寝ますが、きっと1ページも読まないうちに、グッと眠れることでしょう。






そろそろ衣替え

2017-09-30 22:47:37 | Weblog
明日から10月で、今年も3か月しか残っていません。

いまさら、ジタバタすることはなく、淡々と日々を過ごすのみ。

お仕事してお勉強してダイエットして、母と過ごして猫に癒されます。

さてさて、毎日のように立ち寄る駅ビルのなかにあるお店。

なぜか入りにくく敬遠していたのですが、今日はちょっと行ってみました。

するとすると、意外とよかったのです。

いわゆる「セレクトショップ」なのですが、見ているとなんとなくウキウキする。

というわけで、ボルドーのニットを買ってみました。

ボタンがバラバラです。それがよいかな?と。

濃いめのブルーもあったのですが、迷ってボルドーを選びました。

そろそろ衣替え。

寒くなっても、気持ちを揚げる服装をしつつ、更にできることを増やしていきたいものです。

秋も頑張るってことで、よろしく。