Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

モンブラン

2017-10-29 23:38:05 | おっ、と思ったこと
台風にやられてはいますが、10月11月と言えば、秋真っただ中。

確実に日が短くなるのを感じつつ、それでも午後4時ごろの感じが好きなんです。

この時期に車の中で聴くCDも決まっていて、それはStingの「Song from the Labyrinth」です。


さて、モンブランですよ。

友人と、先日10年以上ぶりにアンジェリーナのモンブランを食べました。

今は名前が変わってしまいましたが、昔の「プランタン銀座」の2階にアンジェリーナのカフェがあります。

ええ、「プランタン銀座」にはオープン当初からフランスの香りを求めて行っておりました。

しばらく行かない間に「マロニエゲート」などと名前は変わっていましたが、アンジェリーナは健在!

たまには食べようということで行ったのですが・・・。


味、変わってました。

以前はもっともっとマロンペーストの味がマロンしてたのです。

なのに、今は練乳みたいな味のクリームがただ甘いだけ。

昔のモンブランの味ではなくなってました。

ちょっと失望。

体重増加のリスクを引き受けて食べたモンブランだったのに。

その後しばらく、生活の中の失敗はすべて、「アンジェリーナのモンブランの味が変わったせい」、になりました。(笑)




フランス語を始めたころの思い出の味だったので、少々がっかりした次第です。

あくまで個人的感想ですけれど。

Allez allez! Madame Koike!

2016-09-15 00:16:35 | おっ、と思ったこと
と、心の中でエールを送っています。

オリンピック経費の再検証、豊洲移転延期決定、知事報酬半減、保育士への手当拡充、都庁職員の残業削減

次々と見える形で政策を打ち出していらっしゃる。

テレビキャスター出身だけあって、メディアでの扱われ方に熟知しているという

批判半分なニュース記事もありますが

攻めてます、小池知事。

女性としての柔らかさの裏には、女性だからこそのしたたかさもあるのかと

頼もしくも思い、見習わねば!と心している今日この頃。

私も頑張らねば。

攻める前から、負けることを考えて攻めること止めたりしてる場合ではないですね。

そうよ、そうよ。

こちらの意気込みを示さなきゃ!ですわ。




夜はすっかり秋で嬉しい

2016-09-11 20:38:56 | おっ、と思ったこと
夏の間、真昼間の暑い時間に外出することが多かったのでした。

「うわっ、暑い」と思いつつも、日傘をさしてサングラスして歩いていました。

9月に入ってからも昼間はまだ暑いですが、夜はすっかり秋で嬉しいです。

昼間の流れのまま、ノースリーブなんて着ていると寒いほどですよね。

虫も盛んに鳴いています。

うっかりしていると風邪をひくので気をつけなければなりません。

これから秋が進んで、1年で一番よい時期になります。





明日は「こわばる手」の原因を探すために先週受けたMRI検査の結果を聞きに行く日でして

なにか重大なことが分かるのか、それとも「これと言った異常はみあたりませんよ」と言われるのか。

とにかく、朝起きがけ、昼寝の起きがけに指が痛いです。手のひらではなく指が。

特に薬指の小指は関節がカクンカクンしてしまっています。

これからだんだんと気温が低下してくると、もっとカクンカクンするのか

それとも何か手を打てば大丈夫なのか。

もしも「異常なし」と言われたら、次は婦人科へ行ってホルモン検査をしてもらい

その結果と今の症状から、有効な漢方薬など処方してもらてたらと考えているところです。

そのようなことをせず、一時的なものと受け止めて通り過ぎるのを待てばよいのか。

五里霧中で暗中模索ですわ。

わたしなりに。



全く話は変わりますが、小池都知事がんばっていらっしゃいますね。

築地の移転延期、オリンピック予算の見直し、知事報酬の改定、待機児童解消への取り組みなどなどや

そうそう、「朝鮮学校へ都民の税金は使えない」とも。

前知事とは180度逆の方向へ進んでいらっしゃっています。

とにかくどんどん動いているのがよいですわ。

笑われてしまうでしょうが、小池都知事の頑張りは、私を少なからず鼓舞してくれています。

Elle me donne du courage.なのですわ。



発音は面倒だわ

2015-08-16 19:52:41 | おっ、と思ったこと
甥っ子と英語のお勉強をしていた。

「The story of Sadako」という少女の話を一緒に読んだ。

1945年8月6日に広島で被爆し、その10年後に亡くなった女の子の話だ。

広島の平和記念公園の銅像のモデルになっている女の子だそうだ。


異なる教科書会社から出版されている教科書には「Mother's Lullaby」というお話が載っている。

これも戦争中の話しだ。

戦時中から戦後もずっと立っていた木が語る、戦時中の少女の幼女の話。

4月から教科書を勉強してくると、夏休みに入る前か終わった直後に、これらの話を読むように

そういうふうに教科書は構成されているわけだ。

「Mother's Lullaby」を最初に読んだ時、ウルっときてしまった。教科書を読んで泣くなんて・・・。

さて、甥っ子と教科書を音読していて「in the year」のtheの発音は「ザ」か「ジ」かわからなくなった。

後ろの単語がyearイヤーと母音で始まるからジ?

でも今まで「インジイヤー」なんて言ったことあったかな?

突然分からなくなった。

甥っ子には「調べとくね」と言い、ネットで検索したら同じような疑問を持っていらっしゃるかたがおられた。

質問に対するベストアンサーによると

******************************************************************************************
yearをカタカナ読みするとイヤーと母音で始まるけれど、英語の発音は[j]という子音で始まるので

原則としては「ザ」
******************************************************************************************


そうか、ちゃんと発音すると子音から始まるんだyearって。

フランス語もだけれど、日本語以外の発音って面倒だ。


免許証更新

2015-07-17 23:48:51 | おっ、と思ったこと
今月末が誕生日なもので、8月31日までに免許証を更新すればよいのですが、今日行ってきました。

行けるときに行っとかないと、いつどのような用事が発生するかわかりませんし。

一応優良ドライバーなので前回は5年前でした。

そして今日新しい免許証を手にし、穴をあけられた以前の免許証と見比べてみると明らかでした。

年月の流れが。

次の更新のときまでに若返るぞ。

目指せ「美魔女!」(笑)



更新後、銀座に出てお買い物。

お世話になった方へのお中元をまずはクリア。

そして、この時期スルーしたらダメでしょうということでバーゲンセールですわ。

数点購入してきました。

このコーディネートが5年後も違和感ないようにするために

外見も中身も少しでもリフトアップしなければ。




ボーっとしていないでまずは手を動かす。

2014-02-20 21:45:52 | おっ、と思ったこと
そうすれば、頭も動くのだ、と信じて。

よく、「動く前に考えろ」と言われるけれど、動きながら考えるのが今の自分にはよい感じ。
いえいえ、とにかく動きだすのが先かもしれない。

あれもしなければ、でもその前にこれをするべきだろうか、いや、昨日から考えていたあれをするべき・・・・
などと考えるだけで止まっていてはだめでとにかく始める。
外に出る、人に伝える、人の話を聞く、ノートを開く、筆記用具を持つ、先走らずに文字を読む。そして考える。
そしてその時点でなるべく大きなボリュームののアウトプットを心がける。

なんて文章をつづりながらも、キーボードタイプミス連発乱発。
昔はこんなではなかったなぁ、と思うのは非生産的なので、少しでも挽回するように考えながらタイプする。

とにかく小刻みでもするべきことをして、積み上げよう。


今日は2月22日、「猫の日」です。
パスカル王子の腎臓のお薬、とりあえず元気なシラクのフード、トイレ砂などで1万円近くを出費してしまい。
もちろん、「猫の日」ではなくても出費してますが(汗)
月末には血液検査をせねば。
自分で言うのもナンですが。
王子の腎不全の対応に関してはしっかり取り組めていると自画自賛。
毎日の投薬はもちろん、腎臓サポートフード以外は絶対に食べさせないことや、
血液検査を通しての、王子の体調把握など、真面目にやってますよ。

頑張れ王子!停滞するな!自分。

おっと、日付の変わらないうちにアップしとかないと。
ということで、久々のブログ記事アップでした。









整理整頓、せめて辞書はすぐに出せるように

2014-01-19 21:46:11 | おっ、と思ったこと
これに尽きます。

机の上や周りにいろいろなものがあることはありますが

辞書や電子辞書はすぐに取り出せるようにしています。

そうしないと、分からない単語の意味を調べることが億劫になります。

なので、せめて辞書は自由にしてあげないと。

机の上をきれにに保つコツってありますか?




目からうろこのガーリックチップづくり

2014-01-18 17:06:28 | おっ、と思ったこと
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」たまに観ます。

観ると作ってみたくなるお料理もあります。

番組HPでもレシピを参照できるのですが、番組を実際に観たほうが、作りたい意欲は増しますね。


さて、今週も1回だけ観ました。鶏肉のソテー系のものだったと思います。

「思います」となんともあやふやなのは、その料理自体はそれほど魅かれるものではなかったからです。

が、番組の中で「目から鱗」のことが・・・・


皆さん!にんにくスライスのソテー(=にんにくのチップ)するの、苦手ではないですか?

ちゃんと弱火でじっくり火を通しているのに、一部焦げる一部まだ白いとか。

フライパンの中で1枚1枚ひっくり返すときに、スライスが菜箸のさきっち貼りついて

イライラっとするとか。


すいません、ここからが本題です。

程よく色づいたカリカリのガーリックチップを作るためには

生のガーリックを薄切りしたあと、その薄切りの水分をペーパータオルで拭きとるのです。

そうすると、焼いている途中にスライスをひっくり返す時に、菜箸に着きません。

今日、ノルウェーサーモンのムニエルガーリック醤油バターソースを作るときに実証しました。




わずかながら停滞

2014-01-13 21:54:04 | おっ、と思ったこと
ここ4~5日ほど、日常の動きがわずかながら停滞気味。

パソコンのbackspaceキーを押したつもりが、近くにあるNumlockキーを押してしまい

イライラ、エクセルのセルの移動が自分の思ったように運んでいないのでイライラ。

タイプミスってイライラ、思い通りの変換に一発でならなくてイライラ。

洗濯ものをたたむとか、食事の支度をするとか

本当に日常の些細なことが、すいすいと運ばないことにイライラ。

老化現象の一端か。


もっと落ち着いてゆったり構えて確実にこなして

ササッと手際よく済ませたいのにできない。

どれから手を付けようか考えて呆然と立ち尽くす(少々大げさ)

そんな自分を持ち直させようとする自分。

肉体的にも精神的にも、なんかこう、目の前がサーッと開けるような感覚が欲しいわぁ。



あと、意外と大切なのは握力。

ちゃんと掴む、しっかり握る、ギュッと絞る。

キーボード叩くのだって、手の平や指の筋肉はとても重要。




ああ、これ書いててますます老化を実感した。

今よりも数段マシな自分をイメージして、それに近づく行動を。

数段でいいので。

数段が難しい。

とにかく、風邪だけはひかないように。

おっと、だんだん論点がずれてきている。

でも、風邪で停滞するのはいやだなぁ。


この頃、私の裏ブログ「ポジティブなことしか書かないブログ」も更新してないなぁ。

こういう日に無理やりポジティブなこと書いて自分を鼓舞するか!?

「ちょっと落ち込み気味な日でもポジティブブログを更新する私は、偉い」なんてね(笑)自虐的。








気分がアガル

2013-03-31 20:25:02 | おっ、と思ったこと
金曜日、フランス語レッスンの前に、友人と待ち合わせして、Kitte 丸の内に行ってみました。

1階から6階まで吹き抜けで周りの回廊のようなところに店舗が張り付いているという感じ。

オープン後1週間ということもあってか、人がすごくて、更には関西方面の言葉も多く聞こえ、「ああ、ここは新幹線に乗って帰る人のためのお土産売り場のようなものなのだなぁ」と思いました。

唯一、また来ようと思えた場所が日本郵便と東大が協働で運営をしている「インターメディアテク」という博物館。

博物館といってもKitte丸の内の2階の3階の一部が使われているだけのものです。

しかしそこには昆虫や鉱石の標本、動物の剥製や骨格標本などが並べられ、観れば観るほど味がありそうなものがずらりと並んでいます。

派手さはないけれど、落ち着いたらもう一度言ってみたい場所です。

ただちょっと展示の仕方が素っ気ないですが。

さて、Kitteはほどほどにして、お次は日本橋高島屋の「北海道物産展」へ。

売り場の人とのコミュニケーションを取るのが上手な友人と行ったので楽しかったです。

でも「このあとフランス語レッスンだし」とカニシュウマイなど数点を買って友人とは解散。


ここでそろそろ4時です。

銀座へ行って春ぽいスカーフでも買おう、と地下鉄で銀座へ。

やっぱりKitte丸の内より松屋銀座のほうが落ち着くわ・・・と思いつつも、スカーフありすぎてどれがいいか迷う。

それにちょっと座りたい!

そうだ、春らしいスカーフではなく、春らしい目元になるようにアイシャドウを買おう、と作戦変更して

エスティーローダーへ行き、カウンターに座り、おしぼりを出してもらいつつ長時間の歩行でヨレたメークを直してもらいました。

今年の新色っていうアイシャドウを使って。

で、どうして気分がアガったかというと、アイメークに「開眼」できたからです。

まずはよいアイシャドウベース(下地)が見つかったこと。

これは、普通は頬などにあるシミやくすみをカバーするために使うコンシーラーを瞼にも塗るというだけのものなのですが

このコンシーラーが優秀で、そのあとにつけるアイシャドウの色がばっちりとキレイに出るのです。

そしてさらに、アイラインの引き方を会得したことです。

いままではまつ毛のすぐ上を筆ペンのようなアイライナーでスススーっと描いていたのですが

どもう野暮ったい、重たい、キツイ。

でも、エスティーローダーのお嬢さんにコツを教えてもらってきて、土曜日の朝早速実践してみたら

いままでよりも垢ぬけた目が出来上がり、嬉しくなってどこへ行くわけでもないのに熱心にメークしてしまいました。

さらには、メークブラシもキレイに洗って乾かしたりして。

いつくになってもオンナゴコロはかわいらしいものではありませんか、と自分を見てて思ったのです。

さて、教えて頂いたコツですが。

まつ毛の上ではなくまつ毛の間を1点1点埋めるように、筆ペンではなくペンシルタイプのアイライナーで描くのです。

ちょうど、去年のクリスマスに買った「クリスマスセット」の中にペンシルタイプのアイライナーが入っていたので、

それを引き出しの中から探し出して使いました。

ちょっと芯が柔らかめの黒にペンシルライナー、お勧めです。

新年度からは目ぢからアップで、他の力もつられてアップを狙います。








勧進帳

2013-02-15 20:38:52 | おっ、と思ったこと
甥っ子とのテスト勉強。

今日は音楽。
テスト範囲は①主要三和音とメロディー②オペラ「アイーダ」③歌舞伎「勧進帳」④筝曲「さくらさくら」

ってなわけで、YoutubeやWikiで「勧進帳」「アイーダ」を調べる調べる。
そして、この動画が出てきたわけです。
市川團十郎と海老蔵親子がパリオペラ座で行った勧進帳。
はっきり言って、海老蔵が歌舞伎してるところ初めて見ました(汗)
やっぱり歌舞伎役者だったんだ、と初めて認識しました。


勧進帳



安宅の関守、富樫が弁慶のお芝居を信じた振りをするシーン。
富樫いい人!
同様なシーンが「忠臣蔵」にもあったようなおぼろげな記憶が。
大石内蔵助が何者かに装って江戸に下向する途中、それにわざと騙された大名とのエピソードがあったような。
セリフなしで目と目で芝居するようなシーン、好きなんです。
「忠臣蔵」には目と目のシーンが満載で、行間読みっ放し!ですわ。

ところで、パリオペラ座での歌舞伎公演。
「まってました!」の掛け声は日本人観客のかたからでしょうけれど、フランスの方々も、「富樫いい人!」と思ったのでしょうか?それとも感情に流され任務を遂行しない責任能力のない人という評価になるのでしょうか?いろいろでしょうね。


歌舞伎の舞台も華やかだわ、と思った直後に「アイーダ」を観て、「こっちの方が迫力ある」と思った次第です。

甥っ子とテスト勉強するのも悪くないです。(笑)



傘がない!

2012-03-02 18:11:58 | おっ、と思ったこと




今日は午前9時ごろから雨がだった。
8時40分ごろに家を出るときに、焦った。
傘がないのだ。
お気に入りのシビラの赤い傘が。
ないと気付く直前まで、下駄箱のところにかかっていることを信じて疑わなかった。
鞄を持って、家のカギをジャラジャラ言わせながら玄関に着てみると、傘がなかった。
忽然と消えていと言うのにふさわしい。

「えっ?」

どうしてないのか。
母屋の玄関にあるのか。
車の中に置きっぱなしなのか。

どこにもなかった。

駅に向かう道みち考えて、電車の中でも考えた。
傘はどこだ?
どこかに置き忘れたのだろうか?
でも、心当たりが全くないのだ。

家に帰ってきて、車の中もよくよく探してみた。
相方Hが帰ってきてから、相方の車の中も一応見たけどない。

もしかしたら、電車の中に置き忘れたことにすら気付いていないのか!!??
ということでJR東日本の遺失物係に電話してみた。

私:「あの~東海道線の中に傘を置き忘れたかもしれないんですけど」
遺失物係員:「いつですか?」

私:「それがわからないのです」
遺失物係員:「それではお調べのしようがないんですよ。何月何日の何時頃ということがわからないとね~」

私:「そうなんですか。ま、電車の中に忘れたという確証もないのですが、もしかして、と思ったものですから」
遺失物係員:「ああ、そうですか」(なんかとても感じよく根気よく対応してくださってます)

私:「ええと、電車の中の忘れ物って、全部そちらの方へ集められるのですか?」
遺失物係員:「いいや、そうでもないんですよ。その忘れ物がどこの駅で駅員に届けられたかにもよるんです。場合によってはそこの警察署に行くんですよ」

私:「はあ、そうなんですか」
遺失物係員:「そうじゃないと、傘などはもうすぐに一杯になってしまうもので」

私:「そうですよね、テレビニュースでみたことあります」
遺失物係員:「また、何か新しく思いだしたことがあったら、問い合わせください」

私:「はいわかりました、ありがとうございました」

あきらめるしかないのか・・・・
傘を家の外のどこかに置き忘れるということは、傘を持って外出したということで雨の日に外出したかどうかを思い出せばよい。
が言うは易し行うは難しfacile à dire mais difficile à faireなのだ!
そんなこと覚えているはずもない。

ということで「過去の天気」を検索してみた。
すると2月は傘を持って外出するチャンスはほとんどないことが判明。

ああ、私の傘はどこに?

Ou est mon parapluie?



明るい色を

2012-01-30 16:32:25 | おっ、と思ったこと
金曜日、フランス語レッスンで銀座に出たついでに、有楽町丸井に入ってみた。
時期的にバーゲンもラストスパート。

私が行ったのは、1階の小物売り場。
マフラー、手袋、靴下、バッグなどが売られている。
バーゲン品の横には春ものも並ぶ、そして当然「セール対象外」の表示が。
今年はまだまだ寒いので冬物が売れ続けているそうだ。
小売店としては、単価の高い冬物が売れたほうが嬉しいとか・・・半額だとしても。

で、私も薄手のストールには目もくれず、真っ赤なカシミアマフラーと茶色の手袋を買った。
2つで1万円でお釣りがきた。さすがバーゲン。

本当に真っ赤なマフラーなのだ。
普段、ベージュやキャメルのマフラーやストールをし、黒や白、グレーやベージュのスカートやニットばかりを身につけていた反動だろうか。
年をとると派手な色が着たくなるのかな?
残りの冬、赤の差し色で元気にポジティブに行こうと、自分を鼓舞する意味もありそう。

茶色の手袋は、次の冬にも活躍してもらう。



久々の更新なのに、大した意味もないエントリーになってしまいました。