Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

よい年末

2016-12-31 14:24:14 | Weblog

ここ10日ほど、毎日何通も迷惑メールが来ていました。

正確に数えたわけではありませんが1日に40~50通は軽く来ていたと思います。

「OCNご利用のお客さまへ、12月お支払い額のご案内」というタイトルで。

宛先アドレスが微妙にわたしのものとは異なるし

発信元のアドレスのドメイン名がOCNでもなんでもない

そんなメールの本文内のリンクをクリックするなんてこと

誰がしますか?


さらに「高橋さん」というかたからは「これを証拠として提出しても無視できますか?」などという

内容のメールも来ていました。

もちろん、リンクをクリックすることなどせずに、すぐにゴミ箱ポイしていいましたが

いつまで続くんだろう、根競べだわねこれは、と思いながら

毎日毎回メール削除していましたら、今日ぐらいから来なくなりました。

いつかはやむとは思っていましたが、すっきりしました。

さらに、どこかにコロコロ転がってなくなってしまっていた

チューブのハンドクリームのふたも机の脚元「忽然と」現れ出でてくれまして

よかったよかった。

ついさっきまで、ラップをかぶせてしのいでいたので。

小さいことが2つ解決したよい年末です。

お天気も良すぎるぐらい良いですし。

大したことはしていないゆるやかな穏やかな年末です。





沈黙の春

2016-12-17 00:19:52 | Weblog
小学校5年生の女の子の算数と国語のお勉強を見ています。

とても聡明な子です。

学校の国語の授業でレイチェル・カーソンの「沈黙の春」をお勉強するそうです。

農薬や化学肥料の環境への影響を警告した本です。

この本の存在を小学校5年生で知ることができるなんて素晴らしいと思います。

この機会をスルーしてもらいたくないです。

なので、彼女に言いました。

「どうして『沈黙の春』って言う題名がついているか知ってる?殺虫剤がまかれた植物を食べた鳥たちが殺虫剤の影響を受けて死んじゃって、

春になっても鳥が鳴かない。静かな春。だから沈黙の春って言うのよ。殺虫剤や農薬は

いいことばかりじゃないのよ。とっても大切なお話しだからちゃんと先生のお話しきいておきなさいね。」と。

そしたら、彼女「お友達が、るうちぇる・かーそんって言ってた」と。

ガクッ!ですけどかわいいです。




今年最後のフランス語

2016-12-16 22:02:17 | フランス語
もう今年最後になっていました。

今年何回行ったのかと手帳を調べてみたら22回でした。

フランス語力としては向上したとは言い難いですが、ヨーロッパ大陸の国々の様子を少しはわかった気持ちでいます。

(なんて能天気で自己肯定力マックスなのでしょう)

そこで気になっている本がこれです。

今日、書店でチラ見しましたけど、用語が難しくて、電車や布団の中で2ページぐらい読んだら寝てしまいそうでした。

お正月休みはこれを読み終える!ぐらいに決めつけて、机に向かって読まないと、読めない。

でも、なんか気になる内容です。


来年からはフランス語レッスンと英語レッスンを並行してすることに、今日決めました。

年始めは13日の金曜日。

英語とフランス語、どうやって授業してもらうか考えないと、です。

決して安くないお金を払って受けている授業なので有効に使わないと。

食品ストック

2016-12-15 00:09:23 | Weblog
今週1週間は食材を買わないと決めました。

冷蔵庫と冷凍室にある食品、さらにレトルト食品やパスタなどで1週間過ごすのです。

楽勝です。全く困りません。

冷凍室と野菜室が少し整理でき、年末年始用に食品をストックするスペースができました。

年末年始と言っても、デパートやスーパーは年末は31日まで年始2日から営業してくれるので年末にムキになって買い込んで

冷蔵庫に詰め込む必要もないのです。


デパートやスーパーは元旦しかお休みせずなのです。

もちろん、年末年始もお盆も土曜日曜もスルーしたシフトでお仕事されているかたもいらっしゃる。

働いたり休んだり一人ひとり違うのですよね。

過重労働はよくないですが、自分を生かせる場所があるということはよいことです。

積極的に「自分を生かす」と思って働けていればですが。



もとい。

1週間食材は買わないとは決めましたが、猫たちのフードは買いました。

1週間食材は買わないとは決めましたが、ワインとビールは買いました。










gargariserがびっくりぽん

2016-12-11 20:23:10 | フランス語
少し大げさではあるのです、すいません。

「うがいする」という意味のフランス語はgargariser(se)ギャルギャリゼ~なんです。

ええ、フランス語レッスンで仕入れた語彙です。

なんか、喉痛くなりそうな感じですよね。

フランス語を勉強し始めて長いですが、「うがいする」に先週の金曜日に初めて出会い

あまりの音の奇抜さにびっくりぽんでした。

フランスのママンは「Gargarises-toi.」(ギャルギャリーズトワ)、なんて子供に言ってるのでしょうか?



風邪をひくが「J'ai pris froid.」とか「J'ai attrape un rhume.」とか。

なんとなく使っていました。

で、例えば「インフルエンザに免疫がある」は

Je suis immunise(e) contre la gripe.

immu で始まっている語は「免疫」に関係があると覚えました。

immuniteは「免疫」という名詞です。

が同時に「免役・免除」という意味もあり

immunite diplomatique は外交特権、immunite parlementaire は議員特権、だって。

つまり「immu」で始まる言葉のもともとの意味は「嫌なことから免れる」ってことみたいです。


しかしこの時期、免疫も大事ですが基本はうがい手洗い。

私、手洗いはしますけどうがいは苦手です。

J'ai mal a me gargarise.


La reforme de la Constitution

2016-12-09 23:08:00 | フランス語
憲法改定。

今日のフランス語レッスンで話題になりました。

安部さんが真珠湾訪問するのは、憲法改定のための行動なのだというのが

フランス語の先生のお考え。

私は「オバマ大統領が広島訪問したことへのお返しじゃないの?」と思っていたのですが。

だって安部さん、オバマ大統領在任中にトランプ氏に会ってしまって、それってちょっと失礼ではないの?

と思っていたので。


フランス語の先生は日本国憲法は国会議員の投票で決まると思っていられたようです。

違うんですよ。国会議員の3分の2以上の賛成を得られてから、国民投票を行い半数以上の賛成がなければならないのですよ、と

教えてあげました。

「それも憲法で決まっているの?」と質問され、「うぅ」と一瞬詰まったけれど

「それも憲法で決まっています」と押し切ってしまいました。

帰ってきて調べたら、憲法第96条で憲法改定の方法を定めていました。

そうよそうよ。

安部さんはまずは96条に手を付けようと思っているのですよね。

国民投票、私たちやったことないですね。

もしもすることになったら、ちゃんと憲法96条または、9条改定にNON!って言えるでしょうか?

ソーシャルメディアで巧みに操られて、OUIの方向に誘導されないように、とくに若い人。

まず甥っ子たちに「ちゃんと自分で調べて考えなさい」と言わないと。

「まさか9条改定は、なしでしょ!」と思っていたのに、蓋を開けてみたら!

なんてことに、イギリスのBREXITやアメリカの大統領選を見ていると不安になります。



ところで、先日のアメリカ大統領選、票をきっちり数えたら、ヒラリーさんのほうが

270万票多く得ていたそうです。

アメリカの大統領選挙制度って、このままでよいのでしょうか。




12月も8日

2016-12-08 00:12:38 | Weblog
パソコンを新しくして1週間。

風邪をひいて2週間。

今年もあと3週間。

別に韻を踏んているわけではありませんが、たまたまこうなりました。


新しいパソコンは、またVAIOです。

以前VAIOを買ったときはソニーの製品でしたが、いまはVAIOは独立して、というかソニーから切り離されて

VAIO株式会社が作っています。長野県の安曇野に工場があるそうです。

切り離された、といっても、ソニーがVAIO販売の窓口にはなっていて、

2週間前に銀座のソニーショールームで、スペックを決めて注文してきました。

そういえば、長野県は精密機械産業が盛ん・・・と、むか~し地理の授業で習いました。

ということは、かなり昔から今も変わらず、長野県は精密機械担当なのですね。

その安曇野工場から先週末に新しいパソコンが届きました。

快適でなめらかで、ストレスフリーで使っています。

ディスプレイも美しく満足しております。

明日あたり、本屋さんでWindows10本を立ち読みしてこようと思います。

Windows10だからこその何かがあるのですか?ってことで。


さてさて風邪です。

ひと冬に1回は引きますが、今年は早かったです。

11月末には引いていましたから。

おかげさまで、インフルエンザの予防接種はまだしておりません。

ほぼほぼ(これって、今年の流行語のひとつらしいですね)よくなりましたが、咳がまだ。

パーソナル加湿器がフル稼働しております。

自分の机の周りだけ加湿しております。

免疫力を強化するのと、環境を整える。

考えてやっていかないといけません。


今年もあと3週間。

新しいパソコンには年賀状作成ソフトが入っていないので、ダウンロードせねば。

そして、母と自分の年賀状を、住所録づくりから始めねばです。

大した量ではないですが。

贈り物関係の手配も4件ほどありまして、1つは海外なので早くしないとね。

「自分にご褒美」はあげるべきかどうか、総合的に検討中。

年明け1月22日には、甥っ子Rに英検受けさせるので、

仮定法だとか分詞構文だとかを、学校の授業の先取りでお勉強させないと。

ええ私、甥っ子Rの勉強担当です(ただし英語のみ)

時間があったら世界史の勉強し直して、教えてあげたいと思っています。




家のこと(家事という意味で)は、ほどほどに。

とにかく、体調不完全で予定をキャンセルは、やめたいです。