Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

Merci Joelle

2012-12-31 16:16:22 | 映画
今日、Toulouseのお友達Joelle から、小包が届き、中に素敵なものが入っていました。

まずは映画「最強のふたり」のDVD。
残念ならが家のテレビでは見られませんが、パソコンでは見られます。
残念ながら日本語字幕はありませんが、「フランス語しかないのだ!」と腹をくくって観てみれば、すでに劇場で観ている映画なので、問題なしです。
それから2013年のダイアリー。かわいらしい猫の美しい写真と説明が豊富です。
ありがたや、ありがたや。
使うのも使わないのも勿体ないので、
「フランスのお友達が送ってくれたの~~」と自慢げに日本のお友達に見せびらかすことにします(爆)
そして、年末に郵便局の人が各戸に配るらしいカレンダーのToulouseバージョン。
次にフランスに行ったら、モンサンミッシェル、アルルの跳ね橋をスルーしてもトゥールーズには行きまっせ。

大晦日に嬉しい贈り物でした。



なんだかんだと、

2012-12-31 15:19:07 | Weblog
大晦日です。

なんだかんだと、ここ1週間ぐらい毎日更新しました。

やればできる!

ま、中身は「これは麦茶か?」と戸惑うようなどこかのショップのアメリカンコーヒーよりも薄いものかもしれませんが

質より量は実践しました。

来年は質も量も充実させたいです。

さて、ブログにコメントくださってる皆さん、これからコメントくださる皆さんにお知らせします。

ブログのテンプレを変更してから「どうコメント投稿するのか迷う」というお声を

2つ頂きました。

そこで、Comment faire des commenatires sur mes articles.

私の記事についてコメントする方法ですが!!

1、書く記事最後の4つ並ぶアイコンのうち左はじ(吹き出しの絵)をクリックします

2、次に現れる画面をスクロールしていくと「この記事にツイート」や、フェイスブックへのコメント欄が出てきて
  さらにその下の方に「コメントする・もっと見る」というボタンがあるので、それをクリックします

3、別ウィンドウが開いて、コメント記入ができます。


この拙ブログを訪問してくださった皆さまにとって、2013年が実り多き年になりますようにお祈りしております。

そして、わたしも実りを収穫できるように種蒔いて、肥料も水もあげつつがんばります。



お買い物券一掃

2012-12-30 20:38:58 | Weblog
大したものは買ってないのですが。

一応年末ですので行ってみました。

一夜飾りはよくないので、玄関に飾るものなども購入。

お財布の中にたまっていた各ショップのサービス券や金券などを使いきる勢いで。

ケーキ屋さんの150円の金券があったので1550円の買い物をしました(思うつぼ!)

ビール券が2枚あったので、ちょっと高い赤ワインを買うときの足しにしました。

2日の新年会用です。

蒲鉾屋さんのお買い物券1000円分は、紅白のかまぼこと伊達巻の一部になりました。

蒲鉾と言えば、お値段もいろいろ。

今回は紅白で値段に差を付けてみました。

やはり高い蒲鉾はそれなりに美味しいのだということを、再認識するため、させるために。

近所のドラッグストアのお買い物券も使い切り、あとはスーパーの商品券が1000円×2枚残っているのみとなりました。

年内に使い切るつもりです。

つまり明日。

宵越しの金はもたねぇ!ではなく、年越しのお買い物券は持たないのです(笑)


元旦には届かない宣言をした年賀状もやっと投函できました。

年末らしくないと思っていましたが、やはり年末でした。

そうそう、フライング気味に今日はお雑煮を食べてしまいました。

去年の暮れに頂いたお餅をずっと冷凍室にしまってあったのですが、めでたく本日胃袋の中にしまいました。

ちなみにお餅は1個130キロカロリーほどあるそうです。

夜はこれも冷凍室にあったカレー2種。

明日の夕飯は天ぷらそばにする予定です。

フライングで高い蒲鉾をわさび醤油で食べます。

なにやら食べることばかりですが、明日か明後日には、2013年の行動のめあて、指針のようなことを考えてかけたらよいと思います。

でも、多分書けないでしょう。




年末の1日

2012-12-29 20:48:05 | Weblog
年末も押し詰まってまいりました。

朝甥っ子二人を連れてお墓参りをし、引き続き今年最後のお勉強。

中2甥っ子は、通信教育の課題を仕上げ、小6甥っ子は中1の数学の「文字式の加法減法」のお勉強。

午後はガラス拭き、天井のお掃除、年賀状の印刷、手作りカレンダーの印刷。

ほ~年末らしい。

まだ来年の目標は決まりません。

達成可能な目標を立てるのか、やる気を上げる達成にはハードル高い目標を立てるのか。どうしましょう。

仏検1級合格はハードル高い目標でしょうね。

1年に1回しか試験ないし。

でも、「もういいや!」とあきらめたわけではないんです。

自分にムチ入れて、いつかやりまっせ。

来年のカレンダーを作りながら、ふと考えます。

11月はパスカル王子の写真、12月はエルメスの写真を使いました。

そのとき、この2匹が元気でまだいてくれますように、と。


パスカル数値悪化!

2012-12-28 20:01:11 | パスカル王子
3カ月ぶりの血液検査で腎臓の数値が悪化していることが分かりました。

原因は、飼い主の油断です。

前回の数値が劇的によかったので安心した部分も大いにあります。

腎臓サポートフードの食べっぷりが落ちてきて、「高齢猫用フードなら、ちょっとぐらいあげても大丈夫じゃないの?」と

「銀のスプーン15歳以上用」のカリカリとウェットを、腎臓サポートフードと混ぜてあげ始めて1ヶ月ぐらいのタイミングでの血液検査。

如実に数値に表れました。

検査の結果数値が、分析の機械からレシート状に出はじめてすぐに、先生が「やっぱりおいしいご飯はよくないよ」と。

BUNとクレアチニンの数値が許容限度いっぱいいっぱいの数値。

食事をまた腎臓サポートフードのみに戻してみて、1ヶ月後の血液検査で腎臓の状態を判断することになりました。


頑張らなきゃ。


来年は、遠近両用めがねを作る

2012-12-27 23:06:44 | 体メンテナンス
もともと近視でした。

免許証の更新時も、眼鏡必要です。

最近では昼間の運転時は眼鏡なし(=裸眼)で運転しても、あまり支障はありません。

但し、慣れた道に限ります。

夜の運転は、慣れた道でも眼鏡が必要。

全体がぼやけ過ぎて、危険です。

遠くを見るには近視の眼鏡が必要ですが、手元を見るときには近視の眼鏡がアダになります。

眼鏡を取らないと、携帯メールなどが読めません。

お買い物中、店内売り場表示を見るには眼鏡が必要ですが、値札や品質タグを見るときに眼鏡は邪魔になっています。

眼鏡をかけたりはずしたり。

遠近両用なら、その煩わしさがなくなるのかな?

いやいや。慣れるまで我慢と努力の期間が必要なのでしょうか?


とにかく、2013年にまずすることは、眼鏡づくりです。


年末に見直したい! 2012年に話題になった猫動画ランキング - gooランキング

2012-12-27 18:13:49 | ねこねこ
猫の身体能力はすごい。
うちの老猫も昔はこのくらいいきました。

「年末に見直したい!」という文字列の上をクリックして、動画ページに移動して、1位の動画をご覧ください。


年末に見直したい! 2012年に話題になった猫動画ランキング - gooランキング

新政権

2012-12-26 21:36:39 | 原発
今日は安倍第二次内閣の発足日で、閣僚の発表もありました。

わざわざテレビの前に座ってニュースをフォローする気にはなれず、それよりも仕事しなきゃ!モードで机に向かっておりました。

19時のニュースもスルー、21時ものニュースもスルーして、「報道ステーション」もスルー。

潔いアタシ(笑)


しかし、なんだか安倍内閣になって「脱・『脱・原発』」の方に大きく進んでいくようで、いやですね。

もんじゅくんにも新たに予算をつけるそう、ですだよ(←もんじゅくん風言葉づかい)

原子力規制委員会の田中委員長は東通原発の敷地内に活断層の存在を認め、再稼働にブレーキをかけました。

今となっては「田中委員長頑張れ!」と言いたい気持ちです。

(しかし、大飯原発の敷地内活断層についての結論は出ていませんので、早く出して頂きたいものです。)

でも、野田内閣でむりやりに発足した規制委員会。

国会の同意を得ていないこの委員会の委員たちに、自民党政権がいちゃもんつける可能性もなきにしもあらず。

来年の、毎週金曜日のデモで「再稼働反対!田中を守れ!」みたいなことになるのか・・・どうか。

さらに、環境省の大臣が石原伸晃氏。

彼は「脱原発はヒステリックなたわごとにすぎない」みたいなことを仰り、そのお父様の慎太郎氏は原発継続論者。

自民党のエネルギー政策には関心もっていかなきゃね。

知らされないから知らない、ではだめですよね。

ご参考までに田中委員長インタビュー


年賀状全くできてない

2012-12-25 19:49:46 | Weblog
と、まるでツイッターでつぶやくようなタイトルですいません。

でも、全くできていません。

自分の分も母の分も。

おまけに母の分に関しては、住所録まで作り直さなければならないのです。

今日、裏面だけ印刷し、宛名を印刷したければ29日まで待ってもらうしかないですわ。

先週1週間病院行ったり来たりが効いてます。

明日明後日は仕事の最後の追い込みになる予定、28日はパスカル王子の血液検査と、午後から銀座へお買い物。

う~ん、やっぱり、母の年賀状は29日、自分のは年内に投函できれば上出来だわ。

というわけで、皆さん!(私が年賀状をお出ししている皆さん!)2013年の年賀状は元旦には届きません。

さて、おおらかな気持ちになるために、ちょこっと白ワインでも飲みますかね~~~。

今日はクリスマスですし。




ストレートネックに注意

2012-12-24 20:24:14 | 体メンテナンス
頭痛がひどくて受診した病院の医師に言われた「あなた、首ストレートね。」の言葉をきっかけに、ストレートネックについて検索してみました。

これはよくないのね、ストレートネック。

ノートパソコンを恒常的に使用しているデスクワーカーにとっては宿命的な症状なようですが、放っておくと、頭痛や腕の痺れなどを引き起こすのです。

ということで、首周りの筋肉が固まらないように、少しでも動かそう、温めようとしている昨日今日。

All about サイトでも、ひどくならないためのストレッチが紹介されています。

ノートパソコンよりデスクトップパソコンの方が、モニターを見るときに視線が下がらないのでよいのでしょうが、私はノートパソコンで仕事もプライベートもこなしていますので、とにかく首回りの血行改善にこまめに気を使うことにしました。

電子レンジで温めたタオルを首に巻いて、更にドライヤーで温めるのもよい方法だそうです。

小さいことからコツコツと。

皆さん、頑張らずに温め行動を遂行いたしましょう。


頭痛でMRI

2012-12-22 19:36:45 | 体メンテナンス
今週一週間、不調のうちに過ごしました。
日替わりで不調の内容が変化するというもので、インフルエンザなのか、普通の風邪なのか、はたまたノロウィルスにやられたのか、それとも全く別のものなのか、皆目見当がつかずに少々憂鬱な日々を過ごしていました。

まずは16日の朝から1日高熱と体の痛み、これはインフルエンザに違いないと、17日月曜日に内科医院へ行きインフルエンザの検査をしました。すると「インフルエンザの検査では陰性でした、ま、ただの風邪でしょう」と解熱剤だけ処方されて帰ってきました。

翌日18日の朝、食べた物をリバースするという新たな展開でまた病院へ。「胃腸炎かもしれないですね。胃腸炎でも高熱はでますしね。」で整胃腸剤や吐き気止めを処方されました。

さてその翌日の19日。車を運転していたときに突然首に違和感を持ちました。左向いたり右向いたりするのが億劫に感じるほど動きが悪くなってしまい、その後みるみるうちに頭痛がスタート。
それも左半分の前方だけ。左目の裏も鼻の裏も痛いのです。我慢できないほど痛いと言うのではないのですが、「ああ、痛い、痛さを感じる」と常に思う程度の痛さ。

高熱対策で処方された「カロナール」という錠剤を飲んでも治らず、母が整形外科から処方された鎮痛剤「ロキソニン」を飲んでも治りません。

これは何か悪い病気か?脳のどこかに血栓ができているとか?

21日再度内科医院へ行き、(ちなみに先生は堺雅人のシニア版という雰囲気を漂わせていらっしゃる)隣の市にある脳神経科に紹介状を書いて頂きました。

そして今日、土曜日の朝7時半前に家を出て病院へ。車を運転しながらユーミンの曲を流しつつ一緒に歌いながら景気づけしながら行きました。

初診だったので、受付で問診票のようなものを書き、紹介状を提出し、その後診察開始の9時まで待合室でNHKの「純と愛」を見つつ、持参した雑誌を眺めつつ、1時間半ほど待って診察になりました。

状況を説明したら「一応、採血、MRI、首のレントゲン撮りましょう、髄膜炎とかくも膜下ってことも考えられるし」と先生がおっしゃる!!

ずいまくえん~~~~??くもまくか~~~??

看護士さんに促されるままに採血、MRI、首レントゲンをちゃちゃっと済ませました。
私、MRI初めてでした。
かなり音が、いろいろな音がするものですね。
キンキン、ポンポン、ガンガン、ゴーゴー。
「この音は、頭のどの部分を撮影しているときに出る音なのだろうか」とか「もっと静かなMRIの開発はされないのだろうか」とか「今縦揺れ大地震が来たらどうしようか」などと考えていたら15分あっという間に過ぎました。

さて、一連の検査が終わり二回目の診察を待つ間、いろいろなことが頭をめぐりました。
まず携帯電話のi-modeで「髄膜炎」を検索。

すると、髄膜炎の髄膜とは、頭蓋骨と脳の間にある、脳を包む膜で軟膜、クモ膜、硬膜からなっている。この髄膜に細菌やウィルスが着くと髄膜炎になるのだそうです。
その症状は、高熱・吐き気・頭痛。
えっ!私の症状にぴったりです。
「髄膜炎だったらどうしよう。入院だよな~。会社に電話して仕事を止めてもらわなければならいなぁ。そうそう、自動車保険の更新もしなきゃならないし、パスカルを血液検査に連れて行かなきゃいけない。それよりも、私が入院したら誰がパスカルに薬を飲ませるの?入院するなら個室かなぁ?年始にはきっと友達が新年会兼ねて来てくれるはずだし、この病院は箱根駅伝のルート上にあるから、レース観戦にはもってこいの場所ではあるなぁ。あれ?私が入ってる保険は入院1日いくら出るんだったかな?」などなどといろいろなことを考えました。


さて、更に30分ほど待ってから検査後の二度目の診察。

まずは血液検査の結果は異常なし、血液中に細菌の存在はなかったのです。さらに腎臓も肝臓もコレステロール値も正常。一安心。
次は頭のMRI画像。全部で7~8枚の写真を立て続けに見せられて「問題なし、血管の詰まりも何もなし、はい、ここが海馬って言う場所?聞いたことある?ここが少ないとボケちゃうの」なんてことを仰る先生。
次に首のレントゲン写真。「首まっすぐ、ストレートね。ストレートって聞いたことある?」(「聞いたことある?」がお好きなようで)
「あれ、ここちょっとヘルニア出てるね」なんて言われましたが、総合的には全くの異常なしでした。

なので、一連の不調は頭の不調ではなくて「あなたは、相当ストレス強いねぇ、介護ストレス?」とストレスからの頭痛だということになりました。

「いえ、介護などしていません。ただ、母の病院の送り迎えはしています。母は先生にも診ていただいたことがありますし、こちらの整形外科にもお世話になったことがあるんですよ」すると「それはご苦労さま。ハハハ」と。

最終的には、今手元にある鎮痛薬を飲みながら、頭痛が収まっていくかどうか様子をみつつ、長引くようなら再度診察してもらうということになりました。

まだ頭痛は残っていますが、吐き気はおさまったようです。
今日1週間ぶりに普通の食事をしました。
ここ1週間、うどん、ぞうすい、りんご、ポカリスエットしか口にしていませんでしたから。
もちろんワインも一滴も飲んでいません。

ちなみに、私が受診した先生は「頭痛大学」というサイトを運営されています。
頭痛に関して詳しいです。
読み応えあります。








「報道するラジオ」

2012-12-09 18:51:23 | 原発
9月一杯で終了したMBSラジオの番組「たね蒔きジャーナル」の”後継ぎ”番組として

報道するラジオ」という番組が始まっていたことをすっかり忘れていて

今日、Youtube経由で初めて番組を聴いてみた。

パーソナリティは「たね蒔きジャーナル」と同様、水野”クリスタル”晶子さん。

ゲストのお話に対する相槌が、少しオーバー気味な大阪のおばちゃんオーラを出していらっしゃいますが、

それゆえにゲストのお話がより引き出されるというかなんというか。

「たね蒔きジャーナル」同様に、原発問題をはじめとする様々な社会問題を扱っているこの番組。

ダイレクトには聴けないけれど、Youtube経由でフォローしていきたいと思います。

皆さんもぜひ!






春雨チゲスープ

2012-12-03 22:10:10 | 2キロ減らそう
適当な作り方。

鶏ガラスープ1000mlに
コチジャン、テンメンジャン、トウバンジャン、キムチ漬け調味料、日本酒、醤油を各大さじ1ずつ混ぜておく。
(後で足りない味を付けたして調整します)


野菜(白菜、人参、にら、ねぎ、えのき、などなどなんでも)と豚バラ肉(ロースよりバラのほうがよい)を
ごま油で炒めて、調味した鶏ガラスープと合わせる。

あとはお好みで○○ジャンを足したり、塩を足したりしてお好みの味に調整します。

一食分(カフェオレボール1杯分ぐらい)を小鍋に移して、乾いたままの春雨を投入し、春雨がほぐれて食べやすいツルツル度に

なったらどんぶりにでもカフェオレボールにでも入れて食べます。

いま思いつきましたが、すりごまを入れてもよいかもしれませんね。

これ、ダイエットによいと思うのです。

夜はこれにしよう。


キムチ味に飽きたら、鶏ガラスープに塩コショウだけして、白湯スープ風にしてもよいですね。

その時は生姜の千切りを入れるとよいと思われます。

温まりつつ、カロリーカットし、その分ワインを飲みます(笑)

だから痩せない???(汗)



今年もあとひと月

2012-12-02 22:11:58 | Weblog
来月の今日は自宅で新年会している!

さて、昨日はクローゼットの整理を大々的に行いました。

プラスチックの衣装ケースと、ここ15年ぐらいの間に購入してきたIT機器(=今ではすでに時代遅れな代物・・・・)とそれに付属していた

ケーブル類などを破棄。

破棄といっても、まだ不燃物の回収に出してないので、破棄は完了していません。

くるくると巻いてリボンで縛って収納していたベルトも皮が痛んでいたし、使っていなかったハンドバッグはカビだらけ。

バッグの内側までもが!

クリーニング屋さんから来たハンガーとか、今ではもう倒産してしまった(らしい)ブランドの紙袋などは、クローゼットの中から退場して頂くことにしました。

クローゼットの中はだいぶすっきりしましたが、玄関に、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ(プラスチック衣装ケース)が置いてあります。

このごみたちを回収に出して初めて、整理終了ということになりますね。

ごみ回収カレンダーを確認しなければ!


さて、クローゼット整理に勢いを借りて、次は何を(どこを)整理しようか!?