Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

手爪のお手入れ

2013-01-29 19:09:46 | 体メンテナンス
母に頼まれて、彼女の化粧品を買いに行きました。

お店の方にメモをわたして、商品を準備していただいている間に、マニキュアを眺めていたら

マニキュアブランド「Mavala」の担当の方がいろいろ説明してくださいました。

春の新色も紹介してくださったのですが、私の爪は裂けていたり、縦に筋が入っていたりして

カラフルな色を乗せると、かえって爪の形の悪さなどが目立ってしまいます。

担当の方、私の爪の状態を見極めて、商品のプレゼンがスタートしました。

タイミングが合った、というか。

私としても「爪、どうにかしないと」と思っていた今日この頃だったので

担当の方の説明を素直に聞き、必要なものを買ってもいいなぁ、と思い始めました。

そこで薦められたのが甘皮のお手入れをするペンシルと、爪を厚く強くする液体。

あとは、爪の形を整えるためのやすりです。

甘皮をお手入れするペンシルは、ちょうどラインマーカーのようなもので

キャップを取って、爪と皮膚の境目をなぞって、甘皮のためのオイルを塗るものです。

爪を厚く強くする液体は、マニキュアのように普通に塗ってマッサージするものです。

担当の方曰く「これで2週間お手入れを続けてみてください、その間、ネイルはお休みしてください」

説明していただきながら手のマッサージをして頂きました。

「爪は爪切りで切ってますね」
「指が長いですね、ピアノ弾かれます?」
「あまり重いものを持ったり、力仕事をしたりはしてないですか?」
「でも、お料理はよくされてる手ですね」
「手が冷たいですね、きっと足先も冷たいでしょ?」

などなど、いちいちごもっともなご指摘で、「なんかこの人、プロだわ」という気持ちがじわじわと湧いてきました。

ちなみに、右手の甲に小さいシミが点々とあるのは、調理しているときに油や熱いお湯が手にとんだときに

被ったダメージが、年齢とともに手の甲の表面にシミとなって現れるのだそうです。

「プロの料理人のかたも、男性でも女性でも利き手、利き腕にシミが多いんですよ」と。

なるほど~~~。


さて、ポリの使い捨て手袋と青いゴム手袋は食器洗いの時に使います。

以前から青いゴム手袋はして、お皿洗いをしていたのですが、

「ハンドクリームを塗って、使い捨てのポリの手袋をしてからゴム手袋をして、

熱いお湯で食器を洗うと、ちょっとした、手のサウナ状態になっていいんですよ。

食器もお湯で洗ったほうが、油汚れも落ちやすいでしょ」


なるほど~~~。

ということで、早速実践。

2週間、爪のお手入れを真面目にやって、またMavala担当者さんのところへ行ってみようと思います。


そうそう、ハンドクリームを塗るときは、手の甲や手のひらに塗る前に、両手首に塗って、上下にマッサージすると

リンパが流れやすくなってよいそうです。

まずは手首をマッサージしてから手のマッサージ。

スチームクリーム使ってマッサージします。




英検受験

2013-01-27 16:41:34 | Weblog
わたしじゃありませんよ。

私は仏検とDALF以外には受験料は払いませぬ。

中2の甥っ子が英検4級を受験するので、付き合いました。

家を早く出過ぎ、途中ロイヤルホストで時間を潰し試験会場へ。

本人、学校以外で試験を受けるのは初めてで、会場に徒歩で向かっている他の受験生を車の中から見て、少々緊張した様子。

車から降りるとき「終わったら電話して、近くにいると思うから」と声かけたら

「わかった」と少し心細げな表情が、かわいらしく思えたりして(笑)。

ああ、これが自分の子供の中学受験や高校受験の送りだしだったら、もっと切ないやら心配やらの気持ちで

盛り上がるのだろうなぁと、新たな発見。


2時間弱時間を潰して、会場近くに車を止めて待機。

無事試験を終えた甥っ子と合流したら

「友達と約束してるから、約束の場所まで送ってって」と。

「試験どうだった?」と尋ねたら「マークシートだったから、とりあえず全部塗ってきた」とか

「時間が余ったけど面倒くさかったから見直しはしてない」(←なぬ~~~~!!??)などとほざく。

でも、いつもの試験とは違う環境、受験生の年齢幅も広かったようで、彼にとっては良い経験だったと、叔母は思いたい。

さて、来週は小六甥っ子の漢字検定5級に付き添うという叔母活動があります(爆笑)

今年も行ってまいりました

2013-01-26 00:03:48 | Weblog
早稲田の穴八幡へ。

金銀融通神様の穴八幡。

会社経営者、商店主などなどの皆さまの信仰篤い神社です。

神田で貸しビル経営をしている方から穴八幡の存在を知った私です。

節分の前にお参りし始めて5年目ぐらいでしょうか?

友人と待ち合わせして出かけます。

一陽来復」を

モットーにしている穴八幡。

冬の後には春が来る。

辛い時期の後にはよい時期が来るということで。

一陽来復のお札は、節分の夜(2月3日と4日の間の午前0時)にその年の恵方に向かって貼ります。

今年の恵方は巳午(真南から少し東寄りの方向)なので、その反対側である北側の柱か壁のなるべく高いところに貼るのです。

一度貼ったお札は次に貼り替えるまではがれないようにしなければなりません。

一度祀ったお札は1年間動かしてはならないのです。

2月3日は夜中まで起きていなくては。

さて、お参り帰りの参道で、楽しい露天を発見。

お浄めのお塩を縁起物のポチ袋に納めて売っているのです。

こういうのは「気分」の問題で、神社仏閣の近くで売られているとついついその気になって買ってしまいます。

南天の絵の描いてあるポチ袋は「難を転じる」という意味、ふくろうは「不苦労」なすの絵柄は「ことを成す」の意味。

あとは両手を揚げた招き猫のポチ袋に入ったお塩も買ってきました。

ええ、自分のため、家族のため、知り合いのため、エトセトラ、です。

なすの絵柄は相方hに。



穴八幡参拝の後、久々に神楽坂でお茶して、その後5時からフランス語レッスンに行き、このお浄めお塩の入ったポチ袋の話しをしました。

「なすは、野菜の茄子ですが、同じ音で成すという動詞があって faire effectuer executer などの意味です」

って言ってみましたが、よくよく考えてみると、réussir achever accomplirって意味だよな~~と今さっき思いました。

で、先生には「南天=難転」のポチ袋に入ったお塩を差し上げました。

難転はchanger des situations difficilesでよろしいでしょうか?











Les Misérables観てきた雑感いろいろ

2013-01-23 21:50:53 | 映画
レ・ミゼラブル」日本でもミュージカルが上演されてきていましたが、私、そのミュージカルを観たわけでもなく、この超有名なお話の内容を今日までよく知りませんでした。

ジャン・バルジャンという登場人物がいるということぐらいしか。

映画の中で歌われた「I dreamed a dream」を聴いたときも

「あれ!この曲、イギリスのスーザン・ボイルさんが素人喉自慢で歌って話題になった曲だわ(こちらクリック)、『レ・ミゼラブル』の中の曲だったのね」と
初めて認識した次第で。


映画もミュージカル仕立てで、登場人物のキャラクターも1人1人際立っていて、よくできた映画だったと思います。

ただ、セリフは英語なのに、映画の中に出てくる文書はフランス語で書かれていたのが、ちょっとチグハグ感あり。

ま、原作がヴィクトル・ユーゴーだから、当たり前って言えばそうなんですが。


3時間近くの長編でしたが、「長い!」という感じはしませんでした。

この映画、「英国王のスピーチ」と同じ監督さんの作品です。

「英国王のスピーチ」で英国王ジョージ6世の妻を演じた女優さんヘレナ・ポナム=カーターさんは、「レ・ミゼラブル」の中では

売春宿の女主人の役をこなしていらっしゃいます。

ヘレナ・ポナム=カーターさんは、監督お気に入りの女優さんなのでしょうか。

さて、ジャン・バルジャンを執拗に追うジャベールを観ていて、1つのテレビドラマを思い浮かべました。

「逃亡者」です。

ハリソン・フォードが主演した映画「逃亡者」ではなく、テレビドラマの「逃亡者」。

私は、オンタイムで観ていたわけではありませんが、深夜の再放送は観たことがあります。

「リチャード・キンブル、元医師・・・」で始まるナレーションが印象的なこのドラマ。

キンブルを執拗に追跡するのはジェラール警部です。

ジャベール、ジェラール、似てる!






スチームクリーム

2013-01-21 22:31:04 | 体メンテナンス
リアルでも知り合いで、twitterでもフォローし合っているゆらいとさんから教えていただいたのです。

スチームクリーム。(サイトはこちら


実店舗はなく、入手するにはネット経由で注文するか、デパートなどでの臨時の催事で買うしかないようです。

先週金曜日、松屋銀座で1つ買ってみました。

そして使ってみましたが、今まで使ったどのハンドクリームよりも効果抜群です。

私の手、冬はガサガサで赤っぽくなってしまっていたのですが、これを使い始めてから、しっとりと肌色になっています。

もう1つ買う予定。

横浜駅東口ポルタでは、今年の7月ぐらいまでショップが出ているそうです。

有楽町のマルイでも買えそう。

お近くのかた、通勤通学経路のかたは是非。


懐かしのメロディー 福山雅治 青春の影

2013-01-14 22:07:45 | Weblog
福山雅治 青春の影



Youtubeで辿る「懐かしのメロディ」

ときどきやります、ワイン飲みながら。

今日は荒井由実(松任谷由実)さんからスタートし、オフコース、チューリップと辿りました。

オフコースの「秋の気配」をYoutubeで視聴したときは、思わず高校時代の友人にメールしてしまいました。

さて、「チューリップ」と言えば、私がクラシック以外で初めて行ったコンサートのアーティストです。

あまり詳しく書くと年齢バレバレかもしれませんが、ま、もう、そういうことからは脱皮したというか解脱済みというか・・・・(笑)

チューリップの名曲「青春の影」を福山雅治さんがカバーしていることを知りました。

いいとこ突いてきますね、福山さん。

雰囲気合っています。









「八重の桜」ご覧になりましたか?

2013-01-06 20:54:05 | Weblog
2013年のNHKの大河ドラマ、今日からスタートです。

初回は70分ほどの拡大版でした。

主演の綾瀬はるかさんは、来週から本格的にご出演のようで、今回は主人公の子供時代を主に描いていました。

うむ~~。つい先日、「平清盛」の総集編を垣間見たばかりで「あれまぁ、着ているものが随分と違うわ」と当たり前すぎる感想。

「龍馬伝」を観てて幸せすぎ、「江」でちょっと気が抜けて「平清盛」で見続けることに試練を感じましたが「八重の桜」はどうなるのでしょう。

毎週日曜日午後6時。夕飯済ませてテレビの前に座ることになるのでしょうか。

会津が舞台の「八重の桜」。

このお話が綴られたおよそ140年後の今、会津(福島)がこんなことになっているなんて、

八重ちゃんも藩主の松平容保さんもこれっぽっちも思わなかっただろうなぁ、と

多分、第一話をご覧になったかたは思われたのではないでしょうか?

原発再稼働や設置工事再開、新設など、「ならぬことはならぬのです」と、また官邸前デモに参加せねば。



今年になって買った本、雑誌

2013-01-04 22:39:02 | Weblog
「原発をつくった」から言えること

原発被ばく労働を知っていますか?

なぜ世界の半分が飢えるのか

NHKテキスト「きれいの魔法」1月号

別冊エッセ「おいしくて太らないおかず」決定版

ぼ~っとしている時間はたっぷりあるのだから、活字を読む時間がないわけ、ない!


近々、眼鏡屋さんにも行ってみたりして、視界をよくする努力もしてみます。

視界を改善して、自分の世界も改善するのだ。

遠近両用眼鏡って、慣れるの時間かかるのだろうか!


テンプレートを変更しました

2013-01-04 12:50:31 | Weblog
なんか、ホッとします。

訪問してくださったかたにとっても、多分このほうが使いやすいのではないでしょうか?

パスカル王子の凛とした写真をテンプレートにしたのも、あれはあれでよかったですが。

また、気分が変わったら、テンプレートも変わりますが、少しの間は

「南天の実」(南天⇒難転、縁起がいい植物らしいです)でホッとしましょう。

新年会

2013-01-02 06:15:52 | おいしいもの
明けましておめでとうございます。

今年の方向やら目標やら、「こんなことしてみたいかも」的な内容の記事は後日じっくりとアップすることに、するでしょうけれど

今日は友達3人が来る新年会。

多分10時半ごろには”ご来日”

今日のメインはカニ鍋。

付属が焼きねぎのマリネ、カリッとベーコンの大根フライ(これ1個45キロカロリーもある!らしいです)

あとは焼き豚チャーハンと餃子。

チーズケーキとコーヒーとみかん。

カニ鍋の残りでカニ雑炊というルートもあります。

あっ、お酒がありませんね。

ないはずありません。

あります。

ロゼシャンパン、シャルドネ種のスパークリングワイン(猫ラベル!)

ボルドー赤サンテミリオン。

この3本で迎え撃ち。

多分、相手も攻撃の武器を持参してくるでしょうけど。

ま、今日の夕方には軽い頭痛と仲良しになっているはずです。

では準備にとりかかります。