Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

お香って?

2009-03-29 23:46:38 | フランス語
フランスに荷物を送った。
今回の中身は和刺繍の本とお香とお香立て。
郵便局の窓口に持って行ったら、航空便よりもEMSの方が60円だけ安かった。
だったら迷わずEMSだ。何せ配達状況が追跡できる。
荷造りして、先方住所を自分の住所をワードで書いてプリントアウトして貼っていったけど、EMS伝票をかく羽目に陥ったわけ。
面倒なのは、荷物の中身を英語かフランス語で書くって作業があるってこと。
ええ、フランス語でもいいんざます!
私にとっては余裕綽々・・・のはずざます(汗)
しかし、世の中そんなに甘くない。(←いつも甥っ子たちに言ってる言葉)

和刺繍の本はun livreでOK。
問題は「お香」だ。
この際、お香立ては無視!(笑)

窓口で必死に思い出そうとする。
ええと・・・
enceinte(アンサント)は「妊娠してる」ってことでcensure(サンシュール)は「検閲」でceinture(サンチュール)は「ベルト」でessence(エサンス)は「ガソリン」で・・・と喉まででてても本命が出てこない。
で、煮詰まった結果書いたのがles objets aromatiques「アロマな物」(ってなんじゃい!!)

うちに帰って調べたら、お香はencens(アンサン)でした。


転んだ!

2009-03-28 23:18:45 | Weblog
信じられないことだけど、転んだ。
ガレージの奥の段差に躓いて転んだ。
間近で観ていた母は、半ばあっけにとられ、我に返って娘の心配をした、「大丈夫なの?」と。転んだ直後に今の状況とこれからの変化を同時に把握できるわけもなく、だた「いった~~~い」と座り込む。

両方のポケットに両手を入れて歩いていて転んだために、右ひじをまずはコンクリの床に着いた。その後右ひざかな?
今は右ひじ、右ひざ、そして右太ももの前部が少々脹れているような気がする。


お年寄りが家庭内で転ぶのは、自分ではその差をクリアできるほどに脚を挙げているはずと思っていても、実際は足りず、そこで躓き、転び、最悪は骨折して入院して、そのまま認知症の入り口へ・・・という”シナリオ”も出来上がってますよね。

そうならないために、普段から足腰の筋肉を使い、確実に段差をクリアしましょうね。皆さん!

アレッポ石鹸のための

2009-03-25 21:25:15 | Weblog
無印良品で石鹸皿(石鹸入れ)を買った。

ブログにコメントくださるtakakoさんオススメの石鹸皿だ。

目の粗いスポンジの下にはプラスチック製の受け皿がある。

水切れがよいので、石鹸がすぐに乾いて長持ちするそうだ。

なおかつ、石鹸がしみこんだ結果、そのスポンジで洗面台などを洗ってもOKとのこと。よく考えられているではないか!!

アレッポ石鹸は、洗い上がりが適度にツルツル。ツヤツヤのツルツルというイメージだ。(あくまでもイメージです)

ところで、無印良品で売られている食品って面白い。

エスニック調味料が充実している印象。

カルディも面白いけど無印もそこそこいけてる。

カルディと言えば、今日、本屋さんで「ヤミーさんのカルディレシピ」なる本を発見!

カルディで売られている食材を使って、いろいろな料理が出来上がっていた。

「へぇ~」と思ってしまった。

テレビを守るために

2009-03-22 21:15:53 | ねこねこ
新しいテレビを買った。
とうとううちのテレビも薄くなり、猫が上に乗って寝れなくなった。

ブルーレイレコーダーも一緒に買ったので、新しいテレビ台を買うことは我慢!
ブラウン管テレビを載せていた台に、液晶テレビを置くと、後ろスカスカ。
スカスカなのはいいけど、危険!
何が?
そう、猫のテロです、アンモニアテロ。
テレビ台にピョコンと乗られ、真平らなテレビの背面に向かってテロられたら、泣いても泣き切れません。
というわけで、衝立を作成することを即決!
テレビの設置が終わってから、テレビのサイズやら、テレビ台のサイズやらを採寸し、ホームセンターへ行き、材料を購入。
お店の人に事情を話すと「うちもテレビにカバーしてるよ」とのこと。
猫を飼うのは大変なのだ。
これが、小っちゃい子がいる家庭だったら、「ベタベタしてる手で画面触るな」なんてことに気を遣うのかな?
でも、機会に液体かけられるよりダメージ少ないはず。

家人はにわか日曜大工を強いられたわけだが、そこそこのできばえに内心は満足してるようだ。
本当はアクリル板で作りたかった衝立だけど、アクリル板だとカットや接着が大変だよねってことで、板で作ったわけ。

ところで、テロリストはだれだ?

 
ぼ、ぼくじゃないよ。
 


じゃ、キミかい?


黒いからって、クロじゃないです!


ってことは?????


zzz zzz zzz





DELF準備講座!?

2009-03-17 20:33:41 | フランス語
今日、DELFの申し込みに行って来ました。
今回は横浜 で受験。
横浜会場は横浜日仏学院です。
東京日仏のお庭付き一戸建てとは違い、ビルの6,7階にて展開です。
初めて行きました、こじんまりとした、でも明るくて受付の女性も親切そうな、アットホームな雰囲気。なんか気に入ったわ!

前もってDELFのサイトからダウンロードし記入済みの願書を持って受付に。
丁度、春季講座の募集が始まったところで、講座についての電話の問い合わせに応えていた受付の女性。
表情で「お待たせしてすいません」と私に訴えてます。
わたしも「大丈夫です」って身振りで示し、春季講座のパンフレットなどをパラパラと見ていました。
電話の向こうの方はかなり熱心に質問されているようで、なかなか電話が終わりません。
女性は、キャンディーが入ったかごを差し出してくださいました。
こういうことで、アットホームという判断を下す私も私かな?(笑)

彼女、電話でお話ししながらも、私の願書をチェックし、電話を終えて「どうもすみません」とニコッとしながら仰る。
ああ、こういう笑顔が大切なんだなぁ・・・とDELFに関係のないところで 新たな発見(笑)
更に彼女は名簿のようなものを差し出され「ここに、必要事項をご記入下さい」と。
その名簿には申し込みに来た日、名前、受験するレベル、住所、電話番号を書く欄が。
全部記入し、受験料と共に彼女に渡しました。
すると「はい、これで申し込みは完了です」と仰る。
私は「受験料の受領書などはいただけませんでしたっけ?」と確認してみたら「はい、この名簿を本国(=フランス)に送り、その後、受験票を発送します。受領書のようなものはありません」ですと。
あれ~~~DELFのB1の申し込みを東京日仏でしたときは、こういう不安を覚えなかったということは、受験料の領収書のようなものを多分もらったのだと思います。

受験票が来るのを待ちましょう。
DELFの出願期間は4月11日までなので、受験票到着は当然その後ですね(汗)

さてさて、何気なくもらってきた横浜日仏学院の春学期を家でじっくりと見てみたらなんと!「DELF準備講座」なるものがあるではありませんか!
4月下旬から6月上旬の4回の日曜日を利用して1日5時間計20時間の準備講座です。講師はDELF/DALFの正式な試験官としてフランス政府より認定されている方だそうです。
日曜日の午前3時間午後2時間を4回。
今行っている、月2回の会話プライヴェートレッスンよりは、きっと有効でしょうねぇ。DELFのためには。
しかし1日5時間も、DELFのB2の準備講座の内容に自分が付いていけるかっていうのが大きな不安でもあります。
アップアップで登校拒否になりそうでもあり・・・。


うわっ!

2009-03-16 13:22:07 | Weblog
大事な牡丹に虫がつきました。
毎年春になると我が家の庭の一角を美しく彩ってくれる牡丹に。
過去の牡丹はコチラをクリックし、シラクの太ももとともにご覧いただければ幸いです。

その牡丹についた虫、それは「貝殻虫」。
海の岩場にくっついてる、三葉虫のような形をした虫にそっく。
この虫、もともとは日本にいた虫ではなく輸入材木と一緒に日本にやってきたそうです。
ネットで調べて得た知識です。(情報源はコチラ
このHP(「生き物便り」)の他の虫の写真、ご覧になってみてください。
私にはできません。
1つだけ観て「うわっ!」と思い、次のリンクをクリックする勇気はでませんでした。(汗)
とてもカラフルな存在感大有りの毛虫くんが出てきますから。


さて、肝心なのはうちの牡丹です。
蕾は5つついているようです。
去年も5つ花が咲きました、確か・・・。
貝殻虫は剪定ばさみの刃先で削り落としました。
キモチワルイことったら。

来年度の「ふらんす」

2009-03-14 21:43:22 | フランス語
白水社発行の月刊誌「ふらんす」
日本で唯一のフランス語とフランス文化専門月刊誌だということで。
はいはい、もうずっと購読させていただいております。
3年ほど前からは毎月発売日の22日には書店へ行っております。
トイレの出窓には3年分36冊が整然と並んでおりますし

毎年4月号はCDつきの特別版。
そして4月号で、その年のスタンスを高らかに発表するのが常の「ふらんす」です。
ちなみに
2006年「フランス語を始めましょう」
2007年「今度こそフランス語」
2008年「フランス語は楽しい」

さて2009年はどんなスタンスで1年を突っ走ろうとしているのでしょうか。
2008年度3月号の次号予告によるとこうです。

「フランス語あきらめるにはまだ早い」

フランス語は好きだけど「何年やって上達しない」「どうせ趣味だし」などと考えている人へ・・・・だそうです。

それってまるでわたし。
そう、2009年度「ふらんす」はわたしのために毎月発売されるのです。
ありがとう、白水社!

風呂グッズ

2009-03-13 22:11:24 | 暖かく過ごそう
東急ハンズ@銀座にて。
いつも5階で、風呂関係ものを物色。
今日は「アレッポの石鹸をチェック」という明確な目標があった。
ネットで買ったほうが安いに決まっていると思っていた。
何せ、銀座で払ってる家賃分が石鹸の単価に乗ってないはずがない、と思うのは普通だよね。
でも実際は200gの石鹸が600円弱というお値段に、出鼻をくじかれるというか、ネットで買って送料考えたらハンズで買ったほうが断然安いと結論付け、とうとう買ってしまった、アレッポの石鹸。
ほかに、バスソルト、バスピロー、柄の長いボディブラシを買ってみた。

寒さはひと段落かもしれないけど、これからは汗をかいてすっきりさわやか、そして、だんだん露出もそれなりに多くなる季節に備えよう的な入浴をめざそう。
ってわけで、ローズマリー、赤唐辛子、海草成分のものを主にチョイス。

アレッポ報告はまた後日。


一家団欒!?

2009-03-11 19:57:07 | ねこねこ
ソファーに猫3匹が溜まってる。
しかし、喜んではいけない。
エルメスはシラクに因縁つけようとしているのだ。
ただ、シラクが眠ってて相手にしないので出鼻をくじかれただけ。
でも、エルメスは唸ってない。じっとしている。
毎日毎日追い掛け回し、追い掛け回されて、傷が絶えなかった頃を思えば、格段の進歩だ!感無量!!!
3匹が団子になってくっついて寝るということはないと思うけれど、切った貼ったで獣医さんに連れて行くことがなくなっただけでもありがたいことだ!!


指先に力を入れて

2009-03-11 15:48:47 | Weblog
とにかく、指先に力を入れ、手指の筋肉をしっかり使って日々のことを行う。

キーボードを打つ、物を持つ、お皿を洗う、タオルを絞る、ドアノブを回す、猫を抱く・・・
漫然としているのとは大いに違って、確実性が増す、かなり増す。
打ち間違いが減る、物を落とさなくなる、お皿は割れたり欠けたりすることが減る、絞ったタオルを広げるのが億劫ではなくなる、ドアや引き戸をきちんと閉めることができる、猫に「抵抗しても今は無駄だ」と観念させることができる。
いいことずくめだ。
力を入れるというか、意識を100%注ぎ込むというか・・・。
そうそう、力を入れるのではなく、意識を入れるのだ。すると強さややわらかさをコントロールすることができる。
次にやらなければならないことに意識がいって、今していることに注意散漫になると今していることがスムーズに終わらず、次にすることにも影響が出る。
仮に、同時に2~3つのことを考えていたとしても、気持ちは目の前にあるものに集中。

「手先を使うのは認知症の予防になる」と聞いた事があるが、それは言えてるね。



暖かかった

2009-03-10 21:15:56 | 2キロ減らそう
朝のうちにほんのちょっと雨が残ったけれど、9時頃からグングン晴れてきた。そしてどんどん気温が上がった。
17度ぐらいいったそうだ。
こんな日に家にこもって仕事をしているのもなぁ・・・と思いつつ、机に向かい仕事して、気分転換に窓開け放して掃除機かけ、近所のスーパーにちょこっと買い物。もちろん徒歩で。そしてまた仕事。
歩数計をまたなくしてしまって、ウォーキングのモチベーションが下がっている。
週刊文春で読んだけど、地井武男さん(「ちぃ散歩」の人です)は自宅付近に1時間コース、2時間コースと散歩コースを複数作ってあるのだそうだ。
「今日は午後から仕事だから、1時間コースにしておこう」などと歩いているらしい。実にシステマティックではないか!

さて、私はクロップドパンツが欲しいのだ。
クロップドパンツを履きこなすためには、この体型じゃ無理(汗)
なら、ちょこちょこチョコ食べたり(シャレじゃないよ、もちろん)キヨスクでササッとパスモかざしてポテトチップの小袋買って家に持ち帰るのはおやめ!(←自分)
近くのホテルのティーラウンジのケーキがレベル高く美味しいということを最近実感もし・・・できればまた食べたいと思っちゃいかん!

ローヤルゼリー効果で、「あれもこれもしなきゃ、でも動きたくない、動けない」という気持ちはなくなっているので、まめに動くようになった気がする。
しかし「充実の動き」までには繋がっていないということも実感。
あとひと頑張りだな。

とりあえず明日は3食野菜をふんだんに。
3食写真で記録します。




定額給付金

2009-03-06 20:33:15 | Weblog
旬な話題。

法案が成立するまで、これについて散々こき下ろしてきたニュースワイドショーの司会者やらコメンテイターの人たち。
手のひら返しもはなはだしく、「配るってきまったんだから、せいせいと使いましょうよ」だって。
12,000円だよ。
3世代同居で、子供も多い家庭は20万ぐらい支給(っていうか還付?)されるところもありそうですが、うちは地味に24,000円。
自治体によって、支給(還付?←しつこい?)開始が3月中だ、4月だ、5月以降だとばらつきがあるけど、私にしてみれば、どうでもいいや(Ca n'a pas d'importance サナパダンポルタンス)
12,000円でできることは12,000円支給(還付)されなくてもできること。

青森県の、早速支給(還付)された村には取材陣が殺到。
村役場の帰り道、スーパーに寄って買い物する村民に密着。
「いつもは頭の中で計算しながら買い物するけど、今日は考えずにかごに入れてる」みたいなコメントもとれて、麻生さんが喜ぶ動画の完成だ。
きっと今頃、その村民は「東京のテレビ局の人に煽られて、わけもわかんないまま、全部つかっちまった」と思っているかもしれない。
いやいや、「買う振りだけでいい、なんて言われちまって、なんかおかしな体験したよ」って封筒の中から12,000円を取り出しているかも?何せテレビ局の「やらせ」は日常茶飯事。

2兆円、税金だからよく考えずに使っちゃった(撒いちゃった)のかな?
麻生さん。
自分のお財布から出るお金だったら、もっとシビアに使い道を考えるはず。
なんか「焼け石に水」だ。 gouttes d'eau sur pierre brulantes

同じ名前のフランス映画があります。
フランソワ・オゾン監督の「焼け石に水



下平アナ

2009-03-04 20:01:19 | Weblog
午前4時55分に目が覚めた。
携帯電話で時間を確かめたから、間違いない。
このごろいつもそうだ。
6時に携帯電話でアラーム設定しているけれどアラーム音楽を聴いたことが、ここ2週間ほどない。
布団から手を出して、携帯電話の画面を確認する。
すると、トストスという足音が聞こえる。
シラクだ。
「あ、あの人動いた、起きたんだ、もう僕も動いてもいいんだ」と思っているのかいないのか。私の枕元に来て、座り込み、私の顔をじっと見ている。
それがわかるから、私は寝た振り。目をあけて、シラクと目を合わせたが最後、シラクは「ニャァ(おきようよ)」と鳴いて活動開始。
私としては、いくらなんでも5時に起きるなんてとおもいつつ布団の中でじっとしてる。するとシラクは障子やらなにやらをカリカリと始める。
「ああ、ここで起き上がったら、シラクに『障子をカリカリすればおきるんだ、この人』と教え込むことになる、だからここでは起きちゃいけない」と思いつつも、5時ちょっとすぎに起床。
5時40分にタイマーセットしてあったファンヒーターを手動でつける。
すると、エルメスが近寄ってきて、わたしの横に、ファンヒーターに向かって座る。パスカルはまだまだ布団の中で寝ている。
カフェオレ作って、食パン焼いて、パソコン入れて、テレビつけて・・・
ローヤルゼリーも飲んで、半分ぼんやり。
「ああ、ここでもうひと寝入りできたらいいなぁ」と思っていたら、10チャンネルの下平さやかアナの「おはようございます」の声。
今日はこれでカキーンとスイッチが入ってしまった。
どういうわけか、彼女の声を聞いたとたん「あ、6時だ、やることやって、仕事だ」と思ってしまった。
食器を片付け、猫トイレを片付け、身支度して・・・7時前には仕事開始。
明日もそうかな?下平アナでスイッチ入るのかな?

切手に応募

2009-03-03 21:16:14 | ねこねこ
動物愛護習慣記念切手のモデルに、うちの3匹の写真を応募してみた。
3月5日締め切りだけど、受付番号はそれぞれ1035番、1036番、1041番だった。猫ちゃんだけですでに1000枚以上の写真が応募していることになるのだ。そのほかに犬部門もある。
飼い主さんはみんな「ああ、うちの猫が切手になったらどうしよう」と考えているはず。
宝くじを買って「1億あたったらどうしよう」と考えるようなものだ。


選ばれたら、このブログでご報告させていただきます!(笑)