緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

新緑の品川シーズンテラス:芝浦中央公園内の散策 PART2

2015年05月11日 06時01分00秒 | 港南・品川


品川シーズンテラスの高層オフィスビル脇のフェンス前から、上部緑地帯「ノースガーデン」内を見渡して撮影しました。午後の時間帯だったので、周辺はひっそりとしていました。




緑地帯内は若木状態の木々が整然と植えられていました。




緑地帯内は芝生広場の周辺に屋外カフェやベンチなどが設置されているのが見えました。




高層オフィスビルの北側壁面部分を撮影しました。この建物の地下には下水処理場の「雨天時貯留池」が設置されていて、大雨時の一時的な溜池としての機能を持っています。




「雨天時貯留池」が地下部分に設置されているので、この高層オフィスビルは地下フロアが無い構造になっています。




芝浦中央公園「A面」の散策道を北側へ向かって歩いて行きます。




ノースガーデン内を撮影しました。背後には芝浦地区の高層タワーマンション群が広がっています。




芝生広場だけではなく、小高い丘なども整備されていました。




緑地帯内の新緑を眺めながら散策を続けます。




視界が開けて、ノーズガーデン内を見渡すことが出来ました。




広大な緑地帯が広がっていますが、全部下水処理場の「反応槽」と呼ばれる施設の上に整備されています。




ノースガーデンの北西側の入り口前にやってきました。




北西側の入り口前から振り返って高層オフィスビル方向を撮影しました。




柵越しにノースガーデン内を撮影しました。ここから南側が品川シーズンテラスの「ノースガーデン」、北側が芝浦中央公園の「D面」緑地帯と別れています。




芝浦中央公園の「D面」緑地帯は既に一般者向けに開放されていると聞いていたので、入ってみたいと思います。




北西側から品川シーズンテラスの高層オフィスビルの全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の品川シーズンテラス:芝浦中央公園内の散策 PART1

2015年05月11日 06時00分00秒 | 港南・品川


芝浦水再生センターの下水処理場敷地の西側(線路側)を通っている道路を進むと、下水処理場上に整備されている上部緑地帯に上がることが出来ます。




品川シーズンテラスの高層オフィスビルの敷地南側に広がっている「サウスガーデン」の緑地帯の全景を西側から撮影しました。




敷地西側の新たに整備された歩道部分を北側へ向かうと、新しく設置された階段が見えてきました。




階段前から振り返って、サウスガーデンの緑地帯を撮影しました。周辺は、JR品川駅の港南口一帯の高層オフィスビル街が広がっています。




品川シーズンテラスの高層オフィスビルを西側から見上げて撮影しました。




遊歩道の脇には周辺地図の案内板が設置されていました。




新しく設置された階段を上って、上部緑地帯である「芝浦中央公園」に上がっていきます。




階段から振り返って、品川シーズンテラスの「ショップ&レストラン」の建物周辺を見下ろして撮影しました。地下駐車場への連絡道路が整備されています。




高層上部ビルと芝浦中央公園の敷地の間には、今回の再開発工事で新たに建設された真新しい人工地盤の高架部分が設置されています。




階段上から、下水処理場の敷地西側を通っている道路を見下ろして撮影しました。奥には東海道新幹線やJR在来線の線路群が広がっています。




階段上からショップ&レストランの建物の全景を撮影しました。建物内は電気が点灯していて、人の気配がしました。




下水処理場の「反応槽」と呼ばれている施設の上に整備されている芝浦中央公園の緑地帯「A面」内を見渡してみました。ゴールデンウィーク中だったので人通りは全くありませんでした。




芝浦中央公園の緑地帯の西端部(A面)と北端部(B面)部分は以前から存在している緑地帯であり、品川シーズンテラスの再整備工事によって、その緑地帯が拡張される形となっています。




品川シーズンテラスの上部緑地帯「ノースガーデン」の入り口前にやってきました。2015年5月28日に全面開業予定となっていて、それまで入ることはできません。




「A面」部分と、品川シーズンテラスの上部緑地帯「ノースガーデン」の境界部分を撮影しました。




緑地帯内を柵越しに見渡してみると、既に緑地帯そのものは完成しているように見えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする