緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

初夏のみなとパーク芝浦:整備中の緑地帯と愛育病院 PART2

2015年05月18日 06時01分00秒 | 港南・品川


みなとパーク芝浦の敷地北端部、愛育病院の建物の裏口前にやってきました。午後の時間帯で影の中に入っていたので、周辺は夕方のように薄暗かったです。




愛育病院とアリーナ棟の間の細い通路状の場所となっていて、ここからペデストリアンデッキに上がる階段もそばに設置されています。




みなとパーク芝浦の敷地北側の広場部分の全景を撮影しました。奥にはJRの線路群と、東京モノレールの軌道高架橋が写っています。




植栽の木々越しに、愛育病院の正面玄関と駐車場を撮影しました。みなとパーク芝浦はゴールデンウィークでお休みですが、病院はしっかりと稼働中でした。




完成したばかりの愛育病院は地上10階建ての規模であり、周産期医療を中核とする病院です。以前は港区の元麻布地区の住宅街の中に建っていました。




敷地北側を通っている道路の歩道部分も拡幅されています。




敷地北側の広場内にも、港パーク芝浦の案内ポールが設置されていました。




アリーナ棟の北側壁面には「日射遮蔽ルーバー」と呼ばれる庇状の装置が取り付けられています。




みなとパーク芝浦の再開発工事によってこの辺りの景観が一変しましたが、周辺は以前と同じ芝浦地区の住宅密集地帯が広がっています。




この後、再開発記事でご紹介している「グローバルフロントタワー」の高層タワーマンションの再開発現場へ向かうことになっているので、愛育病院の敷地北側を通り抜けていきます。




愛育病院の建物北側に設置されている正面玄関の全景を撮影しました。




北東側から撮影したみなとパーク芝浦の「アリーナ棟」の全景を見上げて撮影しました。




愛育病院の正門玄関前から振り返って西側(JR線路側)方向を撮影しました。再開発工事以前と比べて、道路や歩道も拡幅されて広々としています。




同じ場所からみなとパーク芝浦の建物群を見上げて撮影しました。




すぐそばには愛育病院の案内板が設置してありました。




愛育病院の敷地東側(東京湾側)を通っている道路前にやってきました。この後、グローバルフロントタワーの再開発工事現場方向へ向かいました。これで終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のみなとパーク芝浦:整備中の緑地帯と愛育病院 PART1

2015年05月18日 06時00分00秒 | 港南・品川


みなとパーク芝浦の2階フロアと同じ高さの位置に設置されているペデストリアンデッキ内を散策していきます。ゴールデンウィークの午後の時間帯だったので、人の気配が全くしませんでした。




ペデストリアンデッキが南側のJR田町駅東口前まで延伸すれば、田町駅東口からみなとパーク芝浦や愛育病院棟まで地上に降りずにアクセスすることが可能となります。




ペデストリアンデッキから「芝浦公園」の緑地帯の整備現場を見下ろして撮影しました。南側にある現在の緑地帯の4700平方メートルから8000平方メートルの面積に拡大されることになります。




みなとパーク芝浦と愛育病院の再開発工事期間中は工事用の資材置き場として活用されていて、2棟が完成した後に緑地帯が整備されます。




ペデストリアンデッキから降りて、遊歩道内を散策して愛育病院の建物前へ向かいます。




ペデストリアンデッキの真下のスペースにも石畳の遊歩道が整備されていました。




みなとパーク芝浦の敷地北側に立っている「アリーナ棟」の脇を通り抜けていきます。午後の時間帯だったので、遊歩道内は影の中に入っていました。




2015年1月下旬に開院したばかりの「愛育病院」の建物を見上げて撮影しました。産婦人科のイメージが強い愛育病院ですが、小児科などの診療も行っている専門病院です。




田町駅東口とつながることになるペデストリアンデッキですが、愛育病院の建物に接続している個所で終点となっています。




アリーナ棟の建物前から「芝浦公園」の緑地帯の工事現場の全景を撮影しました。




みなとパーク芝浦の中央部に立っている「サブアリーナ棟」の建物を見上げて撮影しました。サブアリーナや室内プールなどが入居しています。




低層階部分には芝浦港南地区総合支所や消費者センター、男女平等参画センター「リーブラ」、介護予防総合センター「ラクっちゃ」、区民協働スペースなどが入っています。




介護予防センターを設けているのは東京23区の中で初なのだそうです。私の住んでいる千葉県北西部のベットタウンと違って、東京はお金があっていいですね。




アリーナ棟前から南側を向いて撮影しました。




ペデストリアンデッキの真下を通り抜けると、愛育病院の裏口前です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする