![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/c94a8c8e4d7e430f4212e20d7aff7f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/ae0239cffe33bffec0c62f7352474eb7.jpg)
カラムシにフクラスズメの幼虫 フクラスズメの終齢(多分)幼虫
ブルブル体を揺らせるのが見たくてつい怒らせてみたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/8b26ceda82007a3c9945d4caa6ed4162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/db85c823efe03cde5c3e838a01f554cc.jpg)
ヒメジョオンにモンシロチョウ オカトラノオにベニシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/610a6a31aeb32873830f2dd918b57d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/aa643a8269c67fcc373aebc929d73179.jpg)
カラムシの葉にマメコガネ ヤブジラミにナナホシテントウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/cae1e9f80eb9ead46e50aec524864262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/6ae0ddfc9a728ad841341d8450b7d846.jpg)
オカトラノオにサカハチチョウ 裏羽の模様がキレイ
ちょっと前までイチモンジチョウとゴッチャになってたが、見分けが
つくようになったばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/1997b59ea9b17467b66ccb00f2ea69b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/939da7552b6cab5ed60d10cda97db027.jpg)
オカトラノオにアシブトハナアブ キバネセセリとナガヒラタアブ
別の花にはクロヒラタアブも来ていた。図鑑とネットで確認。
オカトラノオは昆虫たちに大人気。
葉っぱの巻き方いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/99d3a4720e3a63568851f419c1dfbaaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/6a24fe46f6e9510901b041c2f253ee7c.jpg)
カラムシの巻き方1 カラムシの巻き方2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e3/e464859623d1ebc670b7c24f527fc15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/7b9233eb8eca888faef43c6639a997e2.jpg)
カラムシの巻き方3 コアカソの巻き方
それぞれ違う虫が卵を産んでいるのか?幼虫が入っているのか?
今回は確かめていない。
他にはバッタの仲間やエサキモンキツノカメムシ(写真ピンボケ)
ナナフシなどがいた。