飛鳥駅~高松塚周辺 午前中のみ。
ヒメザクロ

先に切り目が入って・・ 開花
切ってみた。

お~こんなになっているのか~。 雄しべと雌しべ 種子の元も見える。
右)もうひとつの花には雌しべがないように見えたがよくわからない。
ヤマボウシ ゴンズイ 蕾いっぱい。

赤いサクランボがたくさんついていた。 オオシマザクラ?
花時に来て確認すればいいのだけれど、忘れてしまう。

不明種 垣根に植栽されていたもの。 ガマズミの仲間?

山裾に今満開 ハナニガナのようだ。 ニワゼキショウ
オニタビラコも満開だった。

コガタルリハムシ サトキマダラヒカゲ どこにいる?

ノアザミにキス? キタキチョウが長い間止まっていた。
そばにはオンブバッタの子供が・・右下の葉にうまく写ってた。 右)オオジシバリ
昨日とは打って変わっていい天気。もう少し歩きたいところだったが、早退。
ヒメザクロ


先に切り目が入って・・ 開花
切ってみた。


お~こんなになっているのか~。 雄しべと雌しべ 種子の元も見える。
右)もうひとつの花には雌しべがないように見えたがよくわからない。


ヤマボウシ ゴンズイ 蕾いっぱい。

赤いサクランボがたくさんついていた。 オオシマザクラ?
花時に来て確認すればいいのだけれど、忘れてしまう。


不明種 垣根に植栽されていたもの。 ガマズミの仲間?


山裾に今満開 ハナニガナのようだ。 ニワゼキショウ
オニタビラコも満開だった。


コガタルリハムシ サトキマダラヒカゲ どこにいる?


ノアザミにキス? キタキチョウが長い間止まっていた。
そばにはオンブバッタの子供が・・右下の葉にうまく写ってた。 右)オオジシバリ
昨日とは打って変わっていい天気。もう少し歩きたいところだったが、早退。