午前 飛鳥へ。
樹木名の見直しに行った。
葉が出てはっきりわかった木もある。

ウツギ ヤマボウシ 初夏は白い花が多い。

シモツケ 控えめなヤブムラサキ

コバノガマズミ 果実はうっすらと色づく。 花の終わったエゴノキ 先端には出来立ての虫こぶ「エゴノネコアシ」

クララ 山の中に明かりをともしたようにササユリが咲いていた。

エダナナフシ 幼虫 アカメガシワの木に群れていたキドクガ 毒の毛を持ち要注意
午後は桜井へ。

お目当てのスズランはもう終わっていて、残り花が数株

ハナイカダ(別名は嫁の涙)涙いっぱい流した?実が3つも。 ウワミズザクラ すっかり果実に。

谷の向こうでマタタビが「もう花が咲いたよ~」と虫に呼び掛けている。

今年初めて見た ギンリョウソウ ツチアケビ

サワギク 右)ツノアオカメムシ? 確認要

山の中に横たわる「寝地蔵」を刻んだ大石は上から転がり落ちたらしい。 割れ残った石に後年彫られた阿弥陀様
地蔵の前の山道は古道らしい。 どこへ行くにも山道を歩き・・昔の人はすごいなあ。
樹木名の見直しに行った。
葉が出てはっきりわかった木もある。


ウツギ ヤマボウシ 初夏は白い花が多い。


シモツケ 控えめなヤブムラサキ


コバノガマズミ 果実はうっすらと色づく。 花の終わったエゴノキ 先端には出来立ての虫こぶ「エゴノネコアシ」


クララ 山の中に明かりをともしたようにササユリが咲いていた。


エダナナフシ 幼虫 アカメガシワの木に群れていたキドクガ 毒の毛を持ち要注意
午後は桜井へ。

お目当てのスズランはもう終わっていて、残り花が数株


ハナイカダ(別名は嫁の涙)涙いっぱい流した?実が3つも。 ウワミズザクラ すっかり果実に。

谷の向こうでマタタビが「もう花が咲いたよ~」と虫に呼び掛けている。


今年初めて見た ギンリョウソウ ツチアケビ


サワギク 右)ツノアオカメムシ? 確認要


山の中に横たわる「寝地蔵」を刻んだ大石は上から転がり落ちたらしい。 割れ残った石に後年彫られた阿弥陀様
地蔵の前の山道は古道らしい。 どこへ行くにも山道を歩き・・昔の人はすごいなあ。