みどりの野原

野原の便り

4月15日 宮古島2泊3日? ①―3東平安名崎(ひがしへんなざき)~宮古島温泉~宿へ。

2017年04月15日 | Weblog
宮古島 まだ1日目ですよ~。まだまだこれから・・。

イムギャーマリンガーデンを出発して向かった先は東平安名崎(ひがしへんなざき)


東に向かって走る。車も少なく快適なドライブ。ヤシの並木は南国気分。

 
途中の交通看板 宮古島弁に日本語訳?付き。 まもる君は宮古島の交通安全キャラクターらしい。


東平安名崎(ひがしへんなざき)


地図の右下端 宮古島の最東端に長く尻尾のように伸びた岬が「東平安名崎」
全長2㎞ 幅120~250m 岬の北は東シナ海 南は太平洋 と2つの海を臨む。 

駐車場から岬の先の灯台まで続く遊歩道を歩く。


ソテツの葉に食害の跡。多分犯人はクロマダラソテツシジミだろう。


海には岩がごろごろ見えた。

 
           岬の遊歩道 右左に広がる草原。 お花畑。

 
アメリカネナシカズラの果実。先にガクの名残がある。 キク科植物 名は不明

 
 昨日も見たミツバコマツナギ 何度見ても可愛い。           ヒナアズキ?

 
        小さい丸い葉が連なった羽状複葉 白い花が咲いて大群生。
どこかで見たことがあるな。海辺の岩の間で見た状況も思い出した。
え~っと「テンノウメ」なんかそんな名前が浮かんだ。帰って確認すると正解! 
もう10年以上前のこと。ガイドさんに教えてもらったので小笠原かもしれない。 

 
テッポウユリがあちこちに咲き、ちょうど花のシーズン。 
                  右)隆起サンゴ礁の岩の間 厳しい環境で生きる。

 
ハマボッス? 本土の海辺で咲くのとは色が違う。ピンクが濃い。満開だ。

 
     灯台前のお花畑。         まもなく灯台

 
遊歩道近くの草むらにいた鳥 友人に尋ねたら「宮古島ではムナグロがよく見られるらしい」とのこと。
                  右) 灯台の横を通り越して、岬の先まで行こう。


「灯台からだいぶ歩いたけど、岬の先端はまだ?」 それを聞いていた人が「ここは駐車場だよ」「ええ~っ」
3人とも気づかず岬をひと回りして元に戻ってしまったのだった。

先端を確認したかったけど、失敗・・もう一度行くのも大変なのであきらめた。
でもゆっくり花を見ながら歩けて幸せだった。

時刻は午後5時半 そろそろ帰らねば・・

途中に温泉があるから入って帰ろうという。賛成~。

・・ということでやって来た「宮古島温泉」ひなびた温泉でゆっくり汗を流してさっぱり。

そして宿に到着。
夕食は頼んでないので、近くの割烹居酒屋へ。

 
 
それが大当たり。 新鮮なお刺身 チャンプル 
         海鮮墨チャーハン(これがまたおいしかった) アオサの天ぷら・・
うーん。満腹。満足。

2泊3日の初日が終わった。昼前に着いて、午後半日。なのに何日か過ごした充実感。 よく眠れそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 宮古島2泊3日? ①―2 比嘉ロードパーク~イムギャーマリンガーデン

2017年04月15日 | Weblog
(なかなか整理ができません。細切れで書いていきます)
1日目の午後 レストランを出発。

イムギャーマリンガーデンへ向かう途中、比嘉ロードパークへ立ち寄った。

 
その辺に植えてあるもの生えているのものすべてが気になる。  
                   右)これは何という花だろうか?アオイ科のよう。


おもしろいカメムシがいた。アカホシカメムシ 
琉球列島や台湾で生息しているらしい。きれいな模様。

まもなくイムギャーマリンガーデン
入江を活かした海浜公園とのこと。

 
 
ああー。海がきれい。 水がきれい。 景色もきれい。 やって来たなー宮古島へ! 
               タイドプールを覗いたら、青い魚・黒い魚が岩陰を泳いでいた。

その後遊歩道を歩く。

  
誰も歩いていない静かな遊歩道。周りは珍しい植物だらけ・・

 
アダンの茂る遊歩道を歩いて展望台へ登った。景色の写真撮り忘れてます。 長い階段を下り、遊歩道へ戻る。

どこまでが公園なのか?ず~っと歩いて車道まで出て、また草木の茂った中を戻った。

イムギャーマリンガーデンでみた植物など。(不正確なものもあるかも)

 
     海の近くのソナレムグラ          イソフサギ

 
 トウダイグサの仲間 イワタイゲキ          シナガワハギ

 
いつも近くで見るのはミヤマキケマンだが、これは キケマン  ちょうど果実もあった。
             右)カモノハシかと思って触ってみたら、穂が割れた。ハナカモノハシらしい。

 
こんな所にまでアメリカオニアザミが・・と思ったらこれは「イリオモテアザミ」という在来種。
花色が薄い。あちこちで見た。          右)イボタクサギ

 
     コウシュンカズラ?          トウツルモドキ

 
ミスミトケイソウ 小さい花 どんな実がなるのだろう。  おなじみのモンパノキ

 
今回初めて見た。ミツバコマツナギ 岩の隙間にちょうど開花中。   
                     右)展望台近くで繁っていたアメリカネナシカズラ

 
植栽されたタコノキ 実がなっていた。   右)またまたカメムシの仲間 クロジュウジホシカメムシ 
警戒色のつもりらしいが、きれいなので寄っていきたくなるよ~。

他にも、オオハマボウ・ハマウド(花)・テッポウユリ(つぼみ)・トベラ(花)・ハマサルトリイバラらしいもの(花)
ハカマカズラ・クサスギカズラ・オオムラサキシキブらしいもの(花)・ハマボッス(花)・オオバナセンダングサ(タチアワユキセンダングサ)(花と果)・ギンネム(花と果実)・ムラサキヒゲシバ?・テイキンザクラ植栽(花)・オオギバショウ植栽・ノアサガオ?(花)・グンバイヒルガオ・シマニシキソウ・ハマナタマメ?(花)など見た。

ここだけでも十分楽しめるが、もう1ヶ所行くらしい。うれしい気まま旅。  ①-3に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 宮古島2泊3日? ①―1 レストランで満足 南国の草木にテンション上がる

2017年04月15日 | Weblog
娘たちが誘ってくれて宮古島2泊3日の旅
行きたかったが行く機会がなかったので楽しみだ。

・・とはいえ、天気予報では宮古島方面は雨っぽい。
お天気には勝てないしそれなりに楽しもう。

往路は直行便なので早い。
お昼に宮古空港に到着。

 
「んみゃーち宮古島へ」歓迎の横断幕 下に書かれた英語「Welcome・・」の方がわかりやすい。                 右)貝殻をくっつけて作ったシーサー

レンタカー屋さんで大きい傘も借りて、先ずは腹ごしらえ。お昼ご飯を食べに出発。


無情の雨。しかも土砂降りだ・・・フクギやヤシの並木 南国らしい風景だが空が暗い。

レストランは娘が前に来ておいしかったとおすすめのお店。
 
レストラン入口。 右)中に入ると大きな窓からガジュマルの大木がいっぱい気根を降ろしているのが見えた。ヤシやシマタニワタリなども見えた。

お食事が来るまで庭に出てみる。

 
中から見えたヤシ。 近づいてみると、おお~。実が付いてる。何ヤシやろう。


そして、木の根元を見ると、赤い果実がいっぱい落ちていた。わあうれしい。
果皮の取れた古いものもあった。何ヤシかその時はわからなかったが、帰って調べてみたらどうやら「マニラヤシ」というものらしい。テンション上がってきた。

ガジュマルに絡まってポトス。根元にはシマタニワタリが葉を広げている。
満開のブーゲンビリア、カランコエの仲間、ウスベニニガナなど雑草も可愛い。


そしてこれは? どこかで見たな。沖縄だったか小笠原だったか・・キキョウランだ。
雨粒がいっぱい付いていたが美しい。 

「来たよ~」と呼ぶ声に中に戻る。

サラダとピザとパスタ おいし~い。ウミブドウの乗ったサラダも絶品

庭にもお食事にも大満足で店を出る。

食べている間に雨も止んだ。日ごろ清く正しい生活をしていてよかった~。

①の2へ続く。少しずつ書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする