みどりの野原

野原の便り

9月10日 キトラ古墳周辺 ホソバツルノゲイトウ ハイビスカス ローゼル ネズミサシ 毛虫の写真アリ

2020年09月10日 | Weblog

再開初日の明日香の会が降水確率で中止

出かける準備ができていたので、短時間の自主散歩に出かけた。

 
ウド 両性花序は雄期 小さく見えるものが雄の花序のようだ。
                   右)ホソバツルノゲイトウ 帰化植物

 
アズキなのか? 原種のヤブツルアズキなのか? 果実や種子を見れば区別がつくかな?
                     右)マコモと思う。

 
畑の栽培されていたローゼル ハイビスカスの仲間 
     右)苞とガクが肥厚した果実 ハイビスカスティはこれから作る。

 
コクチナシの花をムシャムシャ・・ツユムシの仲間のよう。雌の幼虫か?
                        右)ネズミサシ 若い球果

 
クヌギに若いどんぐりが成長中 ふと横を見たら・・毛虫の群れ ツマキシャチホコらしい。
どぎつい色、いかにも毒虫っぽいが、毒はないらしい。・・が触る気は起らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする