みどりの野原

野原の便り

4月9日 室生周辺 アサギマダラの蛹発見 コショウノキ ハシリドコロ サクラソウ クロモジ ウグイスカグラ アブラチャン

2022年04月09日 | Weblog

久しぶりに室生へ。
大野寺まで歩いて、バスに乗った。






駅の桜・大野寺の枝垂桜・途中で見たヤマザクラ・・・
お花見も満喫した。

今日の目的はアサギマダラの幼虫探し。


アサギマダラの幼虫の食草 キジョラン(キョウチクトウ科)
林床に這いまわっているもの、木に絡みついて立ち登っているものも。


アブラチャン?ダンコウバイ?の木の上で繁っているキジョラン。


葉に 古い食痕があった。


トレンチング跡もあった。
葉を食べる前に、毒成分を遮断?緩める?ために葉脈を噛み切ってから食べるらしい。
準備はしたけれど食べなかったようだ。

林床に這っているキジョランの葉裏をめくってみる。
めくる めくる めくる めくる・・いない いない・・・

以前、この時期にアサギマダラの幼虫を見たことがある。
今年はダメなのか?いなくなったのか?それとも時期が早すぎたのか?

あきらめかけた時・・


あっ。いた! 蛹だ。 お尻の先でぶら下がっている。垂蛹
幼虫は何度か見ているが、蛹は初めて見た。うれしい。

その後も、めくってめくって・・もうやめよう。もう1枚・・


2匹目の蛹発見。黒っぽい色。羽化間近なのかもしれない。
(連れては帰りません)無事羽化してね。


コショウノキ ジンチョウゲの仲間


こんな大株もある。


ハシリドコロの花 


アブラチャン 花序柄があった。


クロモジ 葉が一緒に出ている。

ダンコウバイもあったかも。高くて未確認。


キブシ 雌株の雌花 両性花が咲いている株もあった。


ウグイスカグラ


オオカメノキ 展開前の葉がおもしろい。


スギの根元にサクラソウが2株 
まさかこんなところに植える人はいないだろうし。自生かな。


ムロウマムシグサ(キシダマムシグサ)と思う。
付属体は太くまっすぐで先が少し太い棒状だった。


ショウジョウバカマ 2株あった。久しぶりに見た。


ニワウルシ 豪快な芽出し。

 
トンビが迎えてくれた。(川の上)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする