(だいぶ遅れています)
今日は枚岡神社周辺を歩いた。
目を引いた枚岡神社の注連縄。「あげ巻き結び」という結び方。
注連縄を初めて用いたと言われる御祭神、天児屋根命に因んで、12月23日に注連縄掛(しめかけ)神事が行われ、この注連縄の前で、宮司が注連縄に向かって「アッハッハッ」と笑い、それに続いて参拝者たちも一緒に大声で笑うという「お笑い神事」というのがあるそうだ。
この複雑な世の中、世界中の人が平和に笑って暮らせたらいいな。
山に向かって登っていく。
ウラシマソウの多い所だ。ヤマアイも多い。
マルバコンロンソウ 毛が多い。
ニシノオオタネツケバナ 全体に毛が少ないらしい。
オオバタネツケバナなど、この仲間は見分けがむつかしい。
ニシノホンモンジスゲ 初めて教えてもらった。
ミヤコアオイ 地際に咲く地味な花
イヌシデ 雄花序が落ちていた。見上げれば若葉
山道の上を覆うヤマザクラ
キランソウ
キランソウの近くに咲いていた ツクバキンモンソウ。
並んでいると違いを比べやすい。
もう一つ、ニシキゴロモが並んでくれてると都合が良いのだけど・・
トウダイグサ 家のベランダにもあるけれど、自生は少ないかな。
ホタルカズラ 崖に群生していた。
ブルーの花はすがすがしい。
以前友達にもらってホタルカズラを庭に植えていたけれど、お行儀が悪くて、あちこち這いまわり管理がむつかしい。
・・ついに消滅してしまった。
フデリンドウ なかなか見る機会がない花です。
茎は伸びずに地面ぎりぎりに咲いていた。
ムラサキケマン 珍しい花ではないが、他の花に負けないぐらいの美しさ。
キジムシロもかわいい。