高取川周辺
ヒルガオの仲間
マルバアメリカアサガオ 反り返ったガクが特徴
秋の空のような澄んだ青色の花
マルバルコウソウ 朱赤の花
ルコウソウ
クジャクの羽根のように細かく切れ込んだ葉もきれい。
他にはマメアサガオ ホシアサガオもあった。
ススキの穂 ノギがあった。
コシロノセンダングサ 白い舌状花が目立つ。
庭に植えたいようなきれいな花だが、果実はひっつき虫。
沖縄など暖かい地方には舌状花がもっと大きい種類が道端に生えている。
時には、小さい舌状花がついていて、これはコシロノセンダングサといっていいのか?コセンダングサの変異か?と迷うアイノコセンダングサというのがある。
コバノセンダングサ 葉は細かく裂けていて、舌状花は黄色
コセンダングサやアメリカセンダングサもあった。
草に覆われた湿地の中にタコノアシ 遠くて見つけにくい。
望遠で拡大
湿地の中のマツカサススキ 言われても見つけにくい。
面白かったもの。
畑に植栽されたトウゴマ(ヒマ) ベニヒマ(アカトウゴマ)かもしれない。
稲渕や他でも植栽を見たことがあるが、近寄ってよく見たのは初めて。
ほとんどが果実になっていた。
トゲがあるが痛くはない。もっと熟せば固くなるのかな?
上部の若い雌花には赤い柱頭が見えている。
トウゴマの若い花序
先の方には雌花が付き、基部には雄花が付く。
雌花の先には赤くて細い舌のように見える柱頭が見える。
下部には雄花。黄色い葯がついている。
ヒメドコロの果実 種子の周りを取り囲むように翼がつく。