みどりの野原

野原の便り

11月6日 金剛山麓 &  めでたい日?

2012年11月06日 | Weblog
雨っぽかったが「行きたい」という友達と金剛山麓へ。

町中では日差しも見えたのに、山に着くと雨雲が垂れこめ今にも降りそうな空になってきたが、最後まで持ちこたえた。
歩いても暑からず寒からず。こんな日はあまりない。


    モミジの紅葉

 
             途中の紅葉

 
特にウリハダカエデの真っ赤な紅葉がきれいだった。


イチゴの仲間も負けていない。

  
ムラサキシキブ 主脈が傷付いた葉が紫色になっていた。 
葉にも紫の色素があるのかな?

 
シラネセンキュウ だいぶ実になっていたが花も残っていた。 
右)オタカラコウも花がまだ見られた。

 
一番花盛りだった黄色いキクの仲間 アワコガネギク? シマカンギクとの区別がむつかしい。 右)白いキクの仲間 イナカギク(ヤマシロギク)?シロヨメナ?ケシロヨメナ?タマバシロヨメナ? 交配もするらしく素人には区別しにくいものが多い。

  
ノイバラの仲間 これもヤブイバラ・ヤマイバラ・ミヤコイバラ・テリハノイバラ・・むつかしい~。    右)捨てられたカキの皮? これは何でしょうか? 
林道の真ん中、地面に散らばっていた。菌類には違いないのでしょうが・・
ヒイロチャワンタケにしては茶碗状にはなったものが全くない。
ご存じの方は教えてください。

 
節の膨れたイノコヅチ 「虫こぶ」だというとちょっと気味悪そうな友達に代わって持ち帰り切ってみた。          右)幼虫のようなものが見えた。
イノコズチクキマルズイフシ イノコズチウロコタマバエによるものらしい。

わからないものだらけだったけど、気持ちよく歩け、紅葉もきれいだったのでよかったね。

さて、今日はめでたい?日 
帰ったら子供が夕食の準備に取り掛かっていた。
塩麹に付けた鳥の焼き物に野菜いろいろつけ合わせ。それと野菜スープ。 冷凍ご飯はあったけど炊きたてのご飯も用意してくれ、後片づけもやってくれた。お金のない息子の精一杯の祝い。ありがとう。
娘は今忙しいときなのでお祝いはまた後日ということで、ケーキを買ってきてくれた。
もう一人は時間のある時にドーンとプレゼントをしてくれるらしい?  ありがたいことだ。
ちなみにわが夫は旅行中だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月5日 庭 端っこだけちょ... | トップ | 11月8日 小原~藤本山(万葉... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでたい日を (あすかのやさい)
2012-11-11 08:54:05
おめでとう 
また 迎えられましたか
これからはお返しできるなら1つずつ返したいもので

紅葉 綺麗ですね
下界でも見られてますが
やはりでみるのは
いっそう素敵ですね 
紅葉した落ち葉の上を歩くのが楽しみ 
 
返信する
あすかのやさいさんへ (みどりの野原)
2012-11-11 17:18:11
1年に1回必ずやってきますね。めでたい日が・・ つかの間の紅葉を楽しみたいものですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事