琵琶湖歩き6回目になった。天気予報があやしかったが予定通りに。
木之本駅から出発。余呉川畔に出た。そして右折・・これが間違いだがまだ気づいていない・・

余呉川 キクイモ?イヌキクイモ
家の近くの曽我川にあったが最近はあまり見かけない。
イヌゴマ 多分ハッカ 葉の裏に腺点が多く、ハッカ臭
途中で方向間違いに気づき引き返す。おりしも強い雨が降ってきた。
元の場所まで戻る内雨も止んだ。往復30分のロスタイム。
お弁当を食べて余呉川左岸を歩く。
横は44号線車が多い。
途中で橋を渡り、車の来ない右岸の堤防の道を歩く。

アカザ クズ 秋の七草のひとつ
余呉川から離れて山本山から続く山の方へ。

片山隧道 トンネルを抜けると琵琶湖

琵琶湖の景色は広々として心が休まる。 右)双眼鏡で見るとオオバンの群れだ。
湖北水鳥公園に到着 山本山 この季節、オオワシはどこへ行ってるのかな?
ここからバスに乗る予定で時刻表を見ると、グッドタイミング もうすぐバスが来る。
土産物を見る間もなくバスに乗って河毛駅へ。
さて、電車は? わあこれもグッドタイミング。1時間に1本の電車がもうすぐ来る。
次回のバスの時間だけ調べておこうと駅の中へ。黒豆も買って駅舎の戸を開けると、ちょうど電車が来た!・・と思ったら、ちょうど発車した所。え~~っうっそ~! と叫んでも後の祭り。
仕方なく1時間後の電車まで待ったのだった。
朝の失敗。帰りの失敗。失敗だらけの6回目の琵琶湖歩き。まあいいか。
木之本駅から出発。余呉川畔に出た。そして右折・・これが間違いだがまだ気づいていない・・


余呉川 キクイモ?イヌキクイモ
家の近くの曽我川にあったが最近はあまり見かけない。


イヌゴマ 多分ハッカ 葉の裏に腺点が多く、ハッカ臭
途中で方向間違いに気づき引き返す。おりしも強い雨が降ってきた。
元の場所まで戻る内雨も止んだ。往復30分のロスタイム。
お弁当を食べて余呉川左岸を歩く。
横は44号線車が多い。
途中で橋を渡り、車の来ない右岸の堤防の道を歩く。


アカザ クズ 秋の七草のひとつ
余呉川から離れて山本山から続く山の方へ。


片山隧道 トンネルを抜けると琵琶湖


琵琶湖の景色は広々として心が休まる。 右)双眼鏡で見るとオオバンの群れだ。


湖北水鳥公園に到着 山本山 この季節、オオワシはどこへ行ってるのかな?
ここからバスに乗る予定で時刻表を見ると、グッドタイミング もうすぐバスが来る。
土産物を見る間もなくバスに乗って河毛駅へ。
さて、電車は? わあこれもグッドタイミング。1時間に1本の電車がもうすぐ来る。
次回のバスの時間だけ調べておこうと駅の中へ。黒豆も買って駅舎の戸を開けると、ちょうど電車が来た!・・と思ったら、ちょうど発車した所。え~~っうっそ~! と叫んでも後の祭り。
仕方なく1時間後の電車まで待ったのだった。
朝の失敗。帰りの失敗。失敗だらけの6回目の琵琶湖歩き。まあいいか。
又行ってみたいなぁ って気になるわぁ。
台湾楽しんできましたね。
娘と行けるなんて幸せ物やわぁ。
私も一度娘が結婚する前にソウルに行ったけど最高に楽しかったの思い出しました。
台湾に行きたくなりました