5人で下見に行った。
車を入口へ停めて谷筋へ入るとひんやりとした風。夏場は谷筋に限る。
1つ目の滝からは登りとなり、滝がいくつかある。
赤目だったら「○○の滝」なんて名前が1つ1つついているが、ここは
名前は無い。 勝手に滝1・滝2・・大小5つ6つある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/1b4912d64f8b3a8b9935c76e0b06dace.jpg)
赤目にも引けを取らないぐらいのきれいな姿の滝だ。
ゆっくりできれば冷たい水に足を浸して休憩などしたら最高だが、今日
は個人で来てるのではないので眺めるだけ。
林道へ出て屏風岩まで歩いた。
反対側のクマタワまでは行ったことがあるが、こちらへ歩くのは初めて。
ずいぶん昔に家族でハイキングして以来の屏風岩。壮観。
下見とはいえ今日ならではの楽しみもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/2946dd8d8a5a7d5c4089228c7a81d798.jpg)
ナツアカネ? アキアカネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/ea304b895d71a51f4680ded38adb63c5.jpg)
ミヤマアカネ♀ ミヤマアカネ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/ca882b63ab9210efd11f746cd50aabca.jpg)
デカッ!オニヤンマのヤゴ 4㎝はあった。 ヒグラシ?の抜け殻
本番に期待して今日は簡単に。
車を入口へ停めて谷筋へ入るとひんやりとした風。夏場は谷筋に限る。
1つ目の滝からは登りとなり、滝がいくつかある。
赤目だったら「○○の滝」なんて名前が1つ1つついているが、ここは
名前は無い。 勝手に滝1・滝2・・大小5つ6つある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/716e3bb4338810d4cc1a720f1914a9b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/1b4912d64f8b3a8b9935c76e0b06dace.jpg)
赤目にも引けを取らないぐらいのきれいな姿の滝だ。
ゆっくりできれば冷たい水に足を浸して休憩などしたら最高だが、今日
は個人で来てるのではないので眺めるだけ。
林道へ出て屏風岩まで歩いた。
反対側のクマタワまでは行ったことがあるが、こちらへ歩くのは初めて。
ずいぶん昔に家族でハイキングして以来の屏風岩。壮観。
下見とはいえ今日ならではの楽しみもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/0ac74447fd680d62be7c977a24812792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/2946dd8d8a5a7d5c4089228c7a81d798.jpg)
ナツアカネ? アキアカネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/7dc4772771d4624717572f85ab244980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/ea304b895d71a51f4680ded38adb63c5.jpg)
ミヤマアカネ♀ ミヤマアカネ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/c3023d2d36e44f5c6daa4812094c5a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/ca882b63ab9210efd11f746cd50aabca.jpg)
デカッ!オニヤンマのヤゴ 4㎝はあった。 ヒグラシ?の抜け殻
本番に期待して今日は簡単に。
今頃はどこらあたりを す~いすいと~
今度逢えるかな