みどりの野原

野原の便り

7月23日 アキタフキ の煮物

2007年07月23日 | Weblog
北海道で採ってきた大きいアキタブキを炊いた。
濃い出汁で炊いたらすごくおいしく炊けた。

あっという間に売り切れた。
もうちょっと採ってきたらよかったなー。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月22日万博公園 | トップ | 7月24日 イベント準備 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッチャンヘ (みどりの野原)
2007-07-28 00:58:36
物は試しね。
返信する
食べられるんやぁ (ミッチャン)
2007-07-27 23:11:41
そういえば 一杯生えてましたわ 惜しいことをした
絵文字がまた増えてますね 楽しいブログやわぁ
返信する
かりそめせとさんへ (みどりの野原)
2007-07-25 01:35:35
それがアキタブキです。私もこんないっぱいあるのにとる人はいないの?と思ってました。泊まった宿の食事にもでたので聞いたら、ラワンブキという(もっと奥の方にあるとか)のほうがおいしいとのことでした。茎の青いほうがいいと聞きました。赤い茎のが多かったです。
いい香りもするし充分食べられます。
返信する
ふき (かりそめせと)
2007-07-24 21:32:00
北海道は道の両側にびっしりふきが生えてるところがいっぱいあるけど、あれはまた別の種類なのですか。北海道へゆくたびにこれが食べられたらすごいいいのにと思っていたのです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事