
今日もめちゃめちゃ暑かったです。
いつまで続くの?この残暑・・・・
でも仕事の後のビールの美味しさは格別です。
ワタクシの場合は何時でも何処でもビールですけど。
さて記事の内容が少し遡り9月2日の画像になりますが
静かに盛り上がりの兆候が見られるのが
《東北N1500レース》
(以前P1500とお伝えしましたがN1500の誤りでした。お詫びして訂正します)
N1600は実質シビックのワンメイク。
でもN1500の方はバラエティーにとんだ車種構成。
(このレースはN1600クラスとの混走)
これは観ている方としては超面白いのです!

以外な速さを見せるのがEG4シビック。
ドライバーさんに聞くとLSDが入ってないとか。
ドライの予選ではポール!!
でも決勝はスリッピーな路面に苦戦していました。

こちらはたぶん日本で唯一、N1仕様の新型ヴィッツ。
ネッツカップの呪縛にうんざりしたら、こんなのはどうでしょう?

こちらはJoy耐仕様のフィット。
見覚えのある方も多いのでは?

こちらは、かつてのナンバー付きワンメイク仕様?の旧スイフト。
ニュルブルクリンクの24時間レースを走った車とか・・・
バンパーに補助灯の付いていた後があります。
こんな感じでメーカー、車種もバラバラ。
でも「勝ち負け」だけじゃなくて
作る楽しさ、参加する楽しさがあるのが、このクラスではないでしょうか?
10月6~7日のF3のサポートでも組み込まれております。
これからもっと参加者が増えて
盛り上がって欲しいものと感じております。
1500でレースに使えそうな車・・・・
色々ありあそうですよね~