平面図とパースの続きでございます。
(防犯的なことを考えると
間取りの全てを公開するのは、どうかと思いましたが
住所を伏せていますからね)
↓は一階部分。殆ど「車のお家」ですね。
でもガレージは単に「車置き場」ではなく
ワタクシにとってはホビールームと申しますか
趣味のスペースでございます。
玄関を上がると玄関ホール。
ホールからはリビング、ガレージ、納戸に向かうドアがあります。
リビングに入るとリビング階段。
頭上は吹き抜けになります。
突き当たりにはトイレとお風呂。
リビングからは直接見えないように目隠し的な廊下を設けました。
南東には客間となる予定の和室。
南西にはキッチン。
カウンター式のキッチンからはリビングが見渡せ
テレビを見ながら料理が出来るかなと(笑)
家の南側は小さなお庭。
シンボルツリーはハナミズキで。

2階部分の平面図。
子供部屋と寝室。
後は収納スペースになります。
狭く感じるかとも思いますが3人家族ですしね。
何れ娘は「トツギーノ」でしょうから。
万が一増えた場合は、その時考える事にします。

本当は書斎?的な部屋が欲しかったのですが
納戸かガレージの一角に机でも置けば充分かと思います。

当初は4LDKで設計を始めた家でしたが
さすがに予算オーバーで縮小へ。
でも建物が出来始めると大きい大きい!
(屋根の傾斜が大きいのでそう感じるのかも知れませんが)
人間「座って半畳、寝て一畳」です。
大工さんも言います・・・
「大きい家は掃除が行き届かなくて大変だから」
出来るだけ不要な物は増やさず
常に綺麗に片付いている家を目指したいと思います。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックして下さいませ↓


(防犯的なことを考えると
間取りの全てを公開するのは、どうかと思いましたが
住所を伏せていますからね)
↓は一階部分。殆ど「車のお家」ですね。
でもガレージは単に「車置き場」ではなく
ワタクシにとってはホビールームと申しますか
趣味のスペースでございます。

玄関を上がると玄関ホール。
ホールからはリビング、ガレージ、納戸に向かうドアがあります。
リビングに入るとリビング階段。
頭上は吹き抜けになります。
突き当たりにはトイレとお風呂。
リビングからは直接見えないように目隠し的な廊下を設けました。

南東には客間となる予定の和室。
南西にはキッチン。
カウンター式のキッチンからはリビングが見渡せ
テレビを見ながら料理が出来るかなと(笑)

家の南側は小さなお庭。
シンボルツリーはハナミズキで。

2階部分の平面図。
子供部屋と寝室。

後は収納スペースになります。
狭く感じるかとも思いますが3人家族ですしね。
何れ娘は「トツギーノ」でしょうから。
万が一増えた場合は、その時考える事にします。


本当は書斎?的な部屋が欲しかったのですが
納戸かガレージの一角に机でも置けば充分かと思います。


当初は4LDKで設計を始めた家でしたが
さすがに予算オーバーで縮小へ。

でも建物が出来始めると大きい大きい!
(屋根の傾斜が大きいのでそう感じるのかも知れませんが)
人間「座って半畳、寝て一畳」です。
大工さんも言います・・・
「大きい家は掃除が行き届かなくて大変だから」
出来るだけ不要な物は増やさず
常に綺麗に片付いている家を目指したいと思います。

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックして下さいませ↓

