栃木より無事帰還致しました。
画像は途中の日光街道の様子です。
東北道は工事区間が多かった(汗)
弐号機での2度目のサーキット走行。
気温が低かった?為か
3年前の、もてぎフルのベストタイムも1秒以上更新。
ほとんど毎周、速い車に道を譲る事になりましたが
弐号機はとても乗り易く
載せ換えたエンジンも良く回りました。
難を言えばアンダーステア傾向なので
この辺は、脚の改良なでで何とかしていきたいなと。
「終わり良ければ全て良し」と、までは言えませんが
もしかしたら、このままレースから足を洗う事になるかも?
そんな思いもありましたから
こうしてまた、サーキット走行や遠征を楽しめる状況を作れて
嬉しく思います。
そんなこんなで2010年のモースポ活動は終了です。
来年は2年越しのチェッカーを受けねば!
と、思う次第であります。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓

画像は途中の日光街道の様子です。
東北道は工事区間が多かった(汗)
弐号機での2度目のサーキット走行。
気温が低かった?為か
3年前の、もてぎフルのベストタイムも1秒以上更新。
ほとんど毎周、速い車に道を譲る事になりましたが
弐号機はとても乗り易く
載せ換えたエンジンも良く回りました。
難を言えばアンダーステア傾向なので
この辺は、脚の改良なでで何とかしていきたいなと。
「終わり良ければ全て良し」と、までは言えませんが
もしかしたら、このままレースから足を洗う事になるかも?
そんな思いもありましたから
こうしてまた、サーキット走行や遠征を楽しめる状況を作れて
嬉しく思います。
そんなこんなで2010年のモースポ活動は終了です。
来年は2年越しのチェッカーを受けねば!
と、思う次第であります。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓
