メリークリスマス!^^
皆さんはどんなクリスマスを過しですか?
自分は・・・普通に家族とクリスマス。
普通が幸せなのだと感じております・・・
さて、ネットサーフィンを楽しんでる方々なら
もう御存知かとは思いますが・・・・
ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題はもう済んだのかい?』
は御覧になりましたか?^^
あるブロガーが同人誌に掲載された作品を掘り出し
ブログにアップ。その後、喧々囂々の大騒動に。
作品の内容より著作権やら、そちらの方が話題の中心に
なっております。
(勿論、藤子F不二夫先生の作品ではありません)
自分はもめ事は置いといて(笑)単純に作品の完走を・・・
よく出来た内容です。でもこれは大人向けの最終話だなって感じ。
第一設定が難しすぎます。
(人によっては感動したとか言う意見多数・・・)
自分としてはやっぱり『ドラえもん』は終わっては行けないじゃ?と・・・
(サザエさん、ちびまるこちゃんと同様に)
時代設定が変化しても、のび太の年齢、ドラえもんの姿形、
周りの脇役達も、永遠に変わって欲しくないなと・・・
のび太は自分の劣等感の象徴であり、
(頭が良くてカッコイイのび太なんて論外だ~)
スネオとジャイアンは自分をいじめた嫌なヤツ。
でもどうしても縁が切れない腐れ縁。
しずかちゃんは初恋の相手。
思いを伝えられなかったクラスのマドンナ。
そしてドラえもんは何でも相談できて
頼りになる、そんな親友。
ドラえもんのストーリーは自分達の日常そのもの。
だから『ドラえもん』は最終回が来ては行けないと思っています。
4次元ポケットから出てくる道具は永遠に続いて欲しいと。
ロボットだけど永遠に壊れない、止らないのがドラえもんだと。
賛否両論ある今回の
ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題はもう済んだのかい?』
騒動。早くしないと観れなくなる可能性大ですので!
人気blogランキングへ
ランキングに参加しています
皆さんはどんなクリスマスを過しですか?
自分は・・・普通に家族とクリスマス。
普通が幸せなのだと感じております・・・
さて、ネットサーフィンを楽しんでる方々なら
もう御存知かとは思いますが・・・・
ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題はもう済んだのかい?』
は御覧になりましたか?^^
あるブロガーが同人誌に掲載された作品を掘り出し
ブログにアップ。その後、喧々囂々の大騒動に。
作品の内容より著作権やら、そちらの方が話題の中心に
なっております。
(勿論、藤子F不二夫先生の作品ではありません)
自分はもめ事は置いといて(笑)単純に作品の完走を・・・
よく出来た内容です。でもこれは大人向けの最終話だなって感じ。
第一設定が難しすぎます。
(人によっては感動したとか言う意見多数・・・)
自分としてはやっぱり『ドラえもん』は終わっては行けないじゃ?と・・・
(サザエさん、ちびまるこちゃんと同様に)
時代設定が変化しても、のび太の年齢、ドラえもんの姿形、
周りの脇役達も、永遠に変わって欲しくないなと・・・
のび太は自分の劣等感の象徴であり、
(頭が良くてカッコイイのび太なんて論外だ~)
スネオとジャイアンは自分をいじめた嫌なヤツ。
でもどうしても縁が切れない腐れ縁。
しずかちゃんは初恋の相手。
思いを伝えられなかったクラスのマドンナ。
そしてドラえもんは何でも相談できて
頼りになる、そんな親友。
ドラえもんのストーリーは自分達の日常そのもの。
だから『ドラえもん』は最終回が来ては行けないと思っています。
4次元ポケットから出てくる道具は永遠に続いて欲しいと。
ロボットだけど永遠に壊れない、止らないのがドラえもんだと。
賛否両論ある今回の
ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題はもう済んだのかい?』
騒動。早くしないと観れなくなる可能性大ですので!
人気blogランキングへ
ランキングに参加しています
なにせ、自分がヲタクですからヾ(;´▽`A``アセアセwwwwww
|д゜).。o○(元は同人作家ですのw)
ちゅけさんはヲタク否定派かな?
来年は楽しいクリスマスだといいね~
だから、混乱しちゃうんですよねぇ。
知らない人が”同人”って聞いても…(@・´д・)(・д`・@)ネー。
【話】ヾ(・д・ヽ)ソノ話ハ・・・(ノ。-д-)ノ ポイッ ⌒【話】
クリスマスは…何事も無く… (((´・ω・`)カックン…
王子も入院だし。+゜(゜´Д`゜)゜+。
ワタナベさん、キャッチコピーは《ヲタクレーサー》にします?(笑)ブームだしd(^-^)
ちょっと涙が出ましたよ(つω`)
オタク・・・僕もオタクっすよ(・∀・)ノ(笑)
コミックを!作品としての
「ドラえもん最終話」の評価は
なかなか高いですなぁ。
お兄さんはオタクと・・・メモメモ^^
毎週観ているうち、もう
違和感は無くなりました!^^
って毎週観てるのかよ!(笑)
オタクな兄を持つこのワタシ、コロコロコミックを読んで育ちましたから、ドラえもん大好きです。(笑)
私は素直に良い話だと思いました。
あ、「こんなんあるよ~」ってウチの兄にも教えてあげなきゃ。(^o^;)
ドラえもん声が変わった時点で
自分の時代のドラえもんは終わったような感じがします
メガネだったし勉強も嫌いだったし
宿題も全然やんなかった。
でも一応大人としてシッカリ生きております。心配無用ですよ~
ぽんきちのクリスマスは旦那抜きの母子家庭でございます。
今夜ケーキwたべて、ワインをたらふく飲む予定です。
どらえもんののびたくんは・・・・どうしても、息子をみてるようで・・・^^;
どうも・・・・のびたのママのようになってしまうぽんきちです。